-
Amazon SageMaker コンソールのモデルトレーニングジョブのクローン化が可能に
投稿日: Jun 6, 2018今後は Amazon SageMaker コンソールを通じて、既存のトレーニングジョブをベースに新しいトレーニングジョブを簡単に作成できるようになりました。クローン化されたジョブは一部のアルゴリズム、IAM ロール、入力モードなどの同様の設定を使用して、複数のジョブを設定する際に時間を短縮できるようになりました。
-
Amazon SageMaker が HIPAA 利用資格を取得
投稿日: May 31, 2018 -
PostgreSQL 11 Beta 1 を、今後 Amazon RDS データベース環境でご利用いただけます。
投稿日: May 31, 2018PostgreSQL 11 Beta 1 を、今後 Amazon RDS データベースプレビュー環境にてご利用いただくことで、顧客の皆様が Amazon RDS でベータ版の PostgreSQL 11 をテストすることが可能になりました。
-
アジアパシフィック (ソウル) リージョンで Amazon Elastic File System (Amazon EFS) が利用可能に
投稿日: May 30, 2018アジアパシフィック (ソウル) リージョンで Amazon Elastic File System (Amazon EFS) が利用可能になりました。
-
Amazon CloudFront は日本、東京で 8 番目のエッジロケーションの開始を発表
投稿日: May 30, 2018詳細:Amazon CloudFront は日本、東京で 8 番目のエッジロケーションの開始を発表します。別のエッジロケーションの追加により、CloudFront の地域内でのキャパシティが引き続き拡大し、増加するウェブトラフィックに対応できます。
CloudFront のグローバルネットワークの完全なリストについては、CloudFront Details ウェブページを参照してください。
-
AWS CloudFormation StackSets が複数の実行ロールとスタックインスタンスでの適応型アップデート操作をサポートしました
投稿日: May 30, 2018AWS CloudFormation StackSets は、今度ターゲットアカウントで複数の実行ロールを作成することが可能になりました。これは、ユーザーが各自のスタックセット内で作成または更新できるリソースタイプを管理することを可能にします。例えば、1 つのグループのみが StackSets 内で Amazon S3 関連のリソースのみを作成または更新するように制限し、一方で別のグループのみが Amazon DynamoDB リソースにアクセスするように制限することができます。
-
Amazon EC2 Auto Recovery がハードウェア専有インスタンスのために利用可能になりました
投稿日: May 30, 2018Auto Recovery は、インスタンスの可用性を向上させるために設計された Amazon EC2 の機能です。Auto Recovery がすべての AWS リージョンでハードウェア専有インスタンスに利用可能になりました。システムの障害が検出されると、ハードウェア専有インスタンスを自動的に復旧できるようになりました。この機能は、異なる基礎のハードウェアでインスタンスを復旧し、手動による介入の必要性を減らします。
-
Amazon SNS メッセージ フィルタは、Amazon CloudWatch メトリクスのサポートを追加します
投稿日: May 30, 2018購読フィルタポリシーを使用するときに、Amazon Simple Notification Service (SNS) のパフォーマンスを監視するために Amazon CloudWatch を使用することができます。
-
AWS スタートアップ向け AWS Loft Tokyo を目黒にオープン
投稿日: May 30, 2018AWS の技術専門部隊による AWS サービスや技術の支援強化でスタートアップ企業のビジネス成長を加速
-
Amazon RDS for Oracle がポートトランスポートレイヤーセキュリティ (TLS) バージョン 1.2 をサポートしました
投稿日: May 30, 2018トランスポートレイヤーセキュリティ (TLS) は、ネットワーク接続の暗号化向けの業界標準プロトコルの 1 つです。今後、Amazon Relational Database Service (RDS) for Oracle のすべてのエディションに対して暗号化接続を確立するために TLS バージョン 1.2 をご利用いただけるようになりました。
-
Amazon Rekognition が HIPAA に準拠
投稿日: May 29, 2018Amazon Rekognition は、お使いのアプリケーションにイメージおよびビデオの分析を簡単に追加できるようにするディープラーニングベースのコンピュータビジョンサービスです。この度、Amazon Rekognition Image および Video が AWS の HIPAA 準拠サービスになりました。
-
新しいクイックスタートを使用して AWS クラウドに SAS Viya をデプロイ
投稿日: May 29, 2018このクイックスタートは Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)、Amazon CloudWatch、Amazon Route 53 を使用して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に SAS プラットフォームをデプロイするためのリファレンスアーキテクチャです。AWS に SAS プラットフォームをデプロイすることで、AWS 検証済み環境で SAS 分析、データ可視化、機械学習の機能を利用できます。デプロイは AWS CloudFormation テンプレートによって自動的に行われ、約 1 時間で完了します。
-
Amazon Translate が、今後 Android と iOS 向けに AWS Mobile SDK でサポートされます
投稿日: May 25, 2018Amazon Translate は、高速で高品質な言語翻訳をお手ごろな価格で提供するニューラルの機械翻訳サービスです。Amazon Translate API のサポートが、今後 Androin および iOS 向けに AWS Mobile SDK でご利用いただけます。
-
Amazon AppStream 2.0 が、今後ファイル移動制限、クリップボード、印刷向けの管理者コントロールをサポートします
投稿日: May 25, 2018 -
Amazon ECS、コンテナの起動時間を高速化するオプションを追加
投稿日: May 24, 2018Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) でコンテナレジストリからコンテナイメージをダウンロードする方法を設定し、コンテナの起動時間を短縮することができるようになりました。
-
Amazon ECS エージェントにセキュリティを強化する署名が追加
投稿日: May 24, 2018Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) エージェントはこの度、PGP 署名および Windows 署名を使用したデジタル署名が付与されるようになりました。
-
AWS Storage Gateway VTL は、NovaStor DataCenter によりバックアップアプリケーションのサポートを拡張します
投稿日: May 24, 2018AWS Storage Gateway は、仮想テープライブラリ (VTL) により、NovaStor DataCenter バージョン 6 および 7 をサポートします。Tape Gateway は、NovaStor DataCenter などのアプリケーションを使用して、テープベースのバックアップおよびアーカイブワークフローを AWS クラウドに容易に移行するのに役立ちます。Tape Gateway を使用して、アプリケーションデータをアプライアンスにローカルでバックアップし、そのデータを AWS に移動し、永続的な Amazon S3 ストレージにバックアップされた VTL に保存することができます。次に、バックアップを Amazon Glacier に容易にアーカイブして、耐久性のある低コストのストレージで長期間のリテンションを実現し、3〜5 時間で仮想テープを呼び出すことができます。
-
現在、Amazon SageMakerアルゴリズムではパイプ入力モードをサポートしています。
投稿日: May 24, 2018現在、内蔵型のAmazon SageMakerアルゴリズムを使ってトレーニングジョブを実行でき、パイプ入力モードによって最大35%の高速化が実現します。パイプ入力モードを使うことで、トレーニングジョブはAmazon Simple Storage Service (Amazon S3)から、トレーニングインスタンス上のアルゴリズムコンテナに直接ストリーミングされるため、トレーニングジョブの起動時間が短くなり、スループットが向上します。たとえば、ベンチマークでは、78GBのファイルで起動時間が最大10分向上し、一部のベンチマークではスループットが2倍速くなったことを示しました。
-
Amazon Aurora から汎用ログ、スロークエリログ、エラーログを Amazon CloudWatch へ発行可能に
投稿日: May 23, 2018今後は MySQL 互換の Amazon Aurora を設定して、汎用ログ、スロークエリログ、エラーログを Amazon CloudWatch Logs に発行できるようになります。これまで、発行できるのは監査ログに限られていました。
-
Amazon Redshift でクラスターのパフォーマンスを簡単に視覚化できる新たな CloudWatch メトリクスを追加
投稿日: May 23, 2018今後は、Amazon CloudWatch メトリクス 2 件、クエリのスループット、およびクエリの継続時間を利用して、Amazon Redshift クラスターのパフォーマンスとヘルスをモニタリングできます。これらのメトリクスは、Redshift クラスターのパフォーマンスをモニタリングし、クエリパフォーマンスを向上するために、ワークロード管理設定を調整するためのインサイトを提供します。また、コンソールでクエリパフォーマンスデータの表示ができるようユーザーインターフェイスを改善しました。
-
eGain、Teleopti、WEBTEXT、HERE Technologies、ServiceNow からの 5 つの新しい Amazon Connect の統合
投稿日: May 22, 2018AWS クイックスタートチーム、ソリューションアーキテクト、およびコンタクトセンターのパートナーセグメントチームは、AWS パートナーとの協力で、以下のとおり、コンタクトセンターソリューションを提供する 5 つの新しい Amazon Connect の統合を発表します。
-
AWS GovCloud (米国) において Amazon RDS for Oracle での X1 と X1e インスタンスタイプのサポートを開始
投稿日: May 22, 2018X1e インスタンスタイプは Amazon EC2 インスタンスタイプの中で vCPU に対するメモリの割合が最高です。今後は、AWS GovCloud (米国) リージョンで Amazon Relational Database Service (RDS) for Oracle を実行する際に、X1e と X1 を使用できます。
-
AWS CloudFormation は、CloudFormation のテンプレート、スタック、StackSets のリソースとして、AWS Budgets を使用できます。
投稿日: May 22, 2018AWS CloudFormation テンプレート、スタック、StackSets のリソースとして、AWS バジェットを使用できます。
-
Alexa が 1 対 1 の会議をスケジューリングし、カレンダーに会議を移動させました
投稿日: May 22, 2018Alexa for Business は Alexa Smart Scheduling Assistant を導入しています。これにより、Alexa はユーザーのカレンダーを管理できます。ユーザーは 1 対 1 の会議をスケジューリングし、音声を使用してカレンダーに会議を移動できます。Alexa Smart Scheduling Assistant は、会議参加者のカレンダーから空き時間を自動的に探し、ユーザーが手動で探す時間と労力を節約します。ユーザーは、Alexa を使用して会議を移動させることもできるので、作業中のタスクを中断することなく、カレンダーをすぐに更新できます。
-
Amazon EC2 C5d インスタンスのご紹介
投稿日: May 17, 2018Amazon EC2 C5d インスタンスは、ホストサーバーに物理的に接続されたローカル NVMe ベースの SSD ブロックレベルストレージを搭載した C5 インスタンスを提供します。これらのインスタンスは、ビデオエンコーディング、イメージ操作、およびその他の形式でのメディア処理向けに高速で低レイテンシのローカルストレージにアクセスする必要があるアプリケーションに最適です。更に、バッチ処理やログ処理およびキャッシュやスクラッチファイルが必要なアプリケーションなどの、データの一時的な格納が必要なアプリケーションにも役立ちます。NVMe ベースの SSD インスタンスストレージのオプションにより、C5 の顧客の皆様は、今後、最高にコンピューティング集約型のワークロード向けに追加のストレージを選択できるようになりました。
-
IAM プリンシパルの AWS Organization を使用して、AWS リソースへのアクセスコントロールを簡単に
投稿日: May 17, 2018AWS Identity and Access Management (IAM) では IAM プリンシパル (ユーザーとロール) の AWS Organizations を使用することで、 AWS リソースへのアクセスを簡単に制御できるようになりました。新しい条件キー「aws:PrincipalOrgID」で、組織のアカウントからリソースへアクセスするのに、IAM プリンシパル (ユーザーとロール) の指定を義務付けるアクセス許可ポリシーを使用できます。
-
AWS Secrets Manager コンソールがイタリア語と中国語 (繁体字) でも利用可能に
投稿日: May 17, 2018本日より、AWS Secrets Manager で新たにイタリア語と中国語 (繁体字) でのサポートが開始され、AWS でコンソールからシークレットを管理するのがさらに容易になりました。
-
Amazon RDS がコマーシャルリージョンの PostgreSQL リードレプリカからのアウトバウンドネットワークアクセスに対応
投稿日: May 17, 2018Amazon RDS の PostgreSQL リードレプリカがアウトバウンドネットワークアクセスに対応し、リモートサーバーへのアクセスに postgres_fdw 拡張を使用してアクセスできるようになりました。postgres_fdw 拡張を使用すると、他の PostgreSQL サーバーに格納されているデータを、 RDS for PostgreSQL DB インスタンス内のテーブルの場合と同じようにアクセスして変更できます。これは主要な PostgreSQL インスタンスで既にサポートされていましたが、リモートサーバーからリードレプリカへの読み取り専用クエリをオフロードすることで、主要インスタンスのリソース使用量が減少します。
-
AWS CodeBuild が VPC エンドポイント のサポートを開始
投稿日: May 16, 2018Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) から、VPC エンドポイントを使用して AWS CodeBuild にアクセスできるようになりました。AWS のお客様のなかにも、安全性と分離の目的で VPC 内でアプリケーションを実行するお客様がたくさんいらっしゃいます。これまで、インターネットゲートウェイまたは VPN 接続を使用して VPC から CodeBuild に接続することができました。VPC エンドポイントを使用すると、公開 IP アドレスは不要で、VPC と CodeBuild 間のトラフィックは Amazon ネットワーク内に留まります。
-
最新開発者プレビュー: Alexa スキルで Amazon Polly を使用する
投稿日: May 16, 2018Amazon Polly は、文章をリアルな音声に変換するサービスで、話すアプリケーションを作成でき、まったく新しいカテゴリの音声対応製品を構築するサービスです。今日から Alexa スキルの説明に 8 種類の英語 (米国) の Amazon Polly 音声が使用できる開発者プレビューへの参加申し込みを開始します。
-
AWS CodeCommit がブランチレベルのアクセス許可をサポート
投稿日: May 16, 2018AWS CodeCommit でマスターブランチ、または指定したブランチに変更を実行するユーザーを制限できるようになります。これまで、リポジトリを変更できるユーザーを制御することはできましたが、リポジトリ内の特定のブランチに変更をできるユーザーは制御できませんでした。今後はブランチで実行できるアクションは何か、これらのアクションを実行するアクセス権を持つユーザーを定義できます。 これにより、許可されたユーザーのみがプルリクエストをマージする、慎重な操作を要するブランチへの変更をコミットするといったワークフローを簡単にセットアップできるようになります。
-
Amazon EC2 C5 および P3 インスタンスでのトレーニングを高速化する最適化された TensorFlow 1.8 が、AWS Deep Learning AMI で利用可能になりました
投稿日: May 15, 2018Ubuntu および Amazon Linux 用の AWS Deep Learning AMI に、TensorFlow 1.8 の高度な最適化が提供され、Amazon EC2 C5 および P3 インスタンス全体で高性能なトレーニングを提供できるようになりました。
-
Amazon Sumerian は一般公開されています
投稿日: May 15, 2018AWS は、特別なプログラミングや 3D グラフィックスの専門知識を要求されることなく、拡張リアリティ (AR)、バーチャルリアリティ (VR)、3D アプリケーションをすばやく簡単に作成し、公開を可能にする、マネージドサービスである Amazon Sumerian を一般公開しました。
-
AWS Systems Manager はクリック 1 つですべてのマネージドインスタンスにあるインベントリを収集可能
投稿日: May 15, 2018AWS Systems Manager により、リージョンのすべてのマネージドインスタンスからインベントリを収集することが容易になりました。クリック 1 つで、AWS アカウントのリージョン内のすべての新しいマネージドインスタンスと既存のマネージドインスタンスを、AWS Systems Manager インベントリサービスを使用してインベントリを収集するように設定します。インスタンスは、アカウントに新しいマネージドインスタンスがある場合に、AWS Systems Manager インベントリの設定に従って自動的にインベントリの収集を開始します。
-
Amazon WorkSpaces が iPad デバイスでのマウスサポートを導入しました
投稿日: May 15, 2018今後は、SwiftPoint GT マウスを使用すると、iPad で実行中の Amazon WorkSpaces 環境をコントロールすることができます。iPad を SwiftPoint GT マウスと使用する場合、このデバイスを起動すると、WorkSpace での精密なポインターコントロールが可能となります。 iPad から、またはその他のサポートされるクライアントデバイスから Amazon WorkSpaces にアクセスするには、Amazon WorkSpaces アプリをダウンロードします。Amazon WorkSpaces iPad アプリがインストールされたら、iPad および SwiftPoint GT マウスの両方で Bluetooth を有効にし、これらをバインドさせるだけです。それから、WorkSpace にログインし、PC やラップトップでの場合のようにそのマウスを使用することができます。当社「ドキュメント」でマウスセットアップについての詳細を確認することができます。
-
Espressif Systems の ESP32 が Amazon FreeRTOS で利用可能
投稿日: May 15, 2018本日、Espressif Systems の ESP32-DevKitC および ESP-WROVER-KIT が Amazon FreeRTOS で利用可能になりました。Amazon FreeRTOS と Espressif の開発ボードを使用したマイクロコントローラーの機能および利点を活用できます。これにより、ESP32 ベースのデバイスを、AWS IoT Core のような AWS クラウドサービスまたは AWS Greengrass を実行しているエッジデバイスに容易かつセキュアに接続できます。ESP32-DevKitC は小型開発ボードで、ESP-WROVER-KIT は LCD、MicroSD カード、USB JTAG インターフェイスをサポートしている開発ボードです。ESP-WROOM-32 または ESP32-WROVER モジュールを搭載した 2 つのバリエーションで提供されます。
本日から、GitHub からコードをダウンロードして、Espressif ESP32 および Amazon FreeRTOS を使用できます。
-
Amazon EC2 用 Windows Server バージョン 1709 および 1803 AMI の発表
投稿日: May 15, 2018本日、Windows Server バージョン 1709 および 1803 のライセンス込み (LI) の Amazon EC2 用 Amazon Machine Image (AMI) が利用可能になったことを発表します。これにより、お客様は容易かつ柔軟な方法で Windows Server Semi-Annual Channel リリースの最新バージョンを起動および実行できます。これらの Windows Server のバージョンには、小型ディスクフットプリント、Kubernetes サポートおよび Windows の Linux (WSL) 用サブシステムといった新しい強化機能が含まれています。また、最新コンテナやマイクロサービスベースの Windows アプリケーションをビルドするようなユースケースに最適です。
-
Node.js v8.10 での Lambda@Edge のサポートを追加
投稿日: May 14, 2018詳細: 本日より、従来サポートされていた Node.js v6.10 ランタイムに加え、Node.js v8.10 でも Lambda@Edge の関数を開発できるようになりました。
Node.js v8.10 は最新の Long Term Support (LTS) バージョンの Node で、新しい V8 6.0 エンジンを使用しています。このエンジンは、以前の LTS バージョンである 6.x と比較してパフォーマンスが向上しています。また Node.js v8.10 では、async/await などの新機能のサポートが追加されています。これは Node.js の非同期オペレーションの新しい処理方法です。これにより、非ブロッキング呼び出しをよりシンプル、簡潔、明瞭なコードで記述することができるようになります。Node.js v8.10 で導入された async/await 機能の利点について詳しくは、こちらのブログ投稿をご覧ください。
使用を開始するには、AWS CLI または Lambda コンソールを使用して、Node.js コードを AWS Lambda 関数としてアップロードし、Node.js 8.10 ランタイムを選択します。既存の Node.js 関数をお持ちの場合は、新しいランタイムとの互換性を確保するために必要なコード変更を行った後、関数設定を編集してランタイムを Node.js 8.10 に設定することで、新しいランタイムに切り替えることができます。
Lambda@Edge の詳細については、製品ページを参照してください。Lambda の Node.js プログラミングモデルの詳細については、ドキュメントを参照してください。
-
Lumberyard Beta 1.14 を使用した Script Canvas に主要更新 – 利用可能
投稿日: May 11, 2018Lumberyard Beta 1.14 がご利用いただけるようになりました。200 種以上の機能改善、修正、新機能が組み込まれた今回のリリースには、ゲームエンジンのビジュアルスクリプティング環境、新しいコンポーネントエンティティなど、他にも主要な更新が含まれます。注目点には以下が含まれます。
-
Kinesis Data Analytics でリアルタイムの IoT デバイスモニタリングを導入
投稿日: May 11, 2018Kinesis Data Analytics によるリアルタイムの IoT デバイスモニタリングは、ご使用の IoT デバイスの接続性とリアルタイムでのアクティビティをより容易にモニタリングするのに役立ちます。このソリューションはお客様の IoT デバイス用に、デバイスの接続性とアクティビティのメトリクスを視覚化するのに必要なサービスを自動的にプロビジョニングします。Kinesis Data Analytics によるリアルタイムの IoT デバイスモニタリングは、基礎のインフラストラクチャの運営ではなく、新しいメトリクスを追加することに焦点を当てることができるように、リアルタイムでメトリクスを視覚化するためのフレームワークを提供するように設計されています。
-
RDS Oracle 用の変更可能な sqlnet.ora パラメーター
投稿日: May 11, 2018Amazon RDS for Oracle で sqlnet.ora パラメーターを更新できる機能がサポートされるようになりました。sqlnet.ora ファイルには Oracle データベースサーバーやクライアントで Oracle Net 機能を設定するパラメーターが含まれています。これらのパラメーターを使用することで、データベース内外の接続のプロパティを変更できます。
-
Amazon Kinesis Data Firehose で Apache Parquet または ORC フォーマットのデータをリアルタイムでストリーミング
投稿日: May 10, 2018Amazon Kinesis Data Firehose で Apache Parquet と Apache ORC フォーマットが追加サポートされるようになりました。これにより、コスト効率の良いストレージと分析のため Amazon S3 に対しリアルタイムのデータをストリーミングできます。
-
AWS Database Migration Service が R4 インスタンスタイプをサポート開始
投稿日: May 10, 2018AWS Database Migration Service (DMS) が、ワークロード移行や継続的レプリケーション向けメモリ最適化 (R4) インスタンスのサポートを開始しました。R4 インスタンスは各 vCPU に多くのメモリを搭載しているため、多くのメモリを消費するワークロードの移行やレプリケーションで使用可能で、通常 1 秒あたりのトランザクション数 (TPS) の値は高く、ほぼリアルタイムで行う必要のあるワークロード移行に利用できます。
-
AWS Elemental MediaLive が、アジアパシフィック (ソウル) リージョンでご利用いただけるようになりました
投稿日: May 10, 2018AWS Elemental MediaLive は、ブロードキャストグレードのライブ動画処理サービスです。テレビ放送やインターネット接続のマルチスクリーンデバイス (インターネット接続対応の TV、タブレット、スマートフォン、セットトップボックス) での配信用に、高品質なライブビデオストリームを作成できます。このサービスは単独で機能することも、クラウドベースのワークフローの基盤となるサービスファミリーである AWS Media Services の一部として機能することもでき、動画の作成、パッケージ化、および配信に必要な機能をお客様に提供します。詳細については、http://aws.amazon.com/medialive を参照してください。
-
Deploy CloudStax NoSQL DB for Apache Cassandra と新たなクイックスタート
投稿日: May 10, 2018注意: このクイックスタートは利用できなくなりました。最新のクイックスタートカタログについては、https://aws.amazon.com/quickstart を参照してください。
このクイックスタートは Apache Cassandra 向け CloudStax NoSQL を AWS の高可用性アーキテクチャに自動的にデプロイし、Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) をコンテナのオーケーストレーションに、CloudStax FireCamp をステートフルサービス管理にそれぞれ使用します。
-
IoT デバイスシミュレーターの導入
投稿日: May 10, 2018IoT デバイスシミュレーターはお客様が、物理デバイスを設定、管理したり、また、時間のかかるスクリプトを開発したりする必要なく、仮想接続された大量のデバイスを作成し、シミュレーションを行えるようにする 1 つのソリューションです。 このソリューションにはまた、事前構築された自動車モジュールが含まれており、事前定義されたデバイスタイプを使用して、車両の遠隔測定データのシミュレーションに使用することもできます。自動車モジュールはシミュレーションされた車両遠隔測定データを生成するために、パワートレーンシミュレーションモデルを使用します。
-
自動的に容量を調整 (オートスケーリング) する Amazon GameLift Target Tracking の導入
投稿日: May 10, 2018Amazon GameLift はクラウド上で専用のゲームサーバーを迅速かつ低コストでデプロイ、スケール、管理し、また、低レーテンシーのマルチプレーヤーゲーム体験をグローバルに提供するのに役立ちます。マルチプレイヤーゲームは通常ピークサーバーキャパシティの 50% しか使用せず、つまりゲームサーバーは半分の時間はアクティブなプレイヤーがいないこいうことになります。無駄な容量とコストを減らすため、Amazon GameLift はあなたの設定したルールに応じて、ゲームサーバーが不要なときには自動的にそれらをオフにし、より多くのプレーヤーがゲームを開始したときには新しいゲームサーバーを追加します。
-
Application Load Balancer と Network Load Balancer でリソースベースおよびタグベースのアクセス許可が利用可能に
投稿日: May 10, 2018Application Load Balancer と Network Load Balancer でリソースベースおよびタグベースのアクセス許可が利用可能にこれによりお客様は、IAM ポリシーを使用したロードバランサーに、細部まで調整されたアクセスコントロールを実装できるようになりました。
今回の発表以前は、お客様はアカウントのロードバランサーで API アクションを制限するのに、ユーザーレベルかグループレベルのポリシーのみしか作成できませんでした。 お客様は自社のユーザーに対しリソースの管理を使用するか、しないかのいずれかの選択肢しか提供できませんでした。たとえば、DeleteLoadBalancer API を許可するユーザーポリシーは、ユーザーにアカウントの全ロードバランサーの削除を許可するものでした。
今回のリリースで、ARN またはタグで特定された個別のロードバランサーリソースにポリシーを適用できるようになりました。これはロードバランサー、リスナー、ルール、ターゲットなどのグループを含むあらゆる種類のロードバランサーリソースでサポートされます。
ロードバランサーの読み取りについて詳しくはユーザーガイドをご覧ください。 また、フォーラムをサブスクライブして、開始の通知を受け取ったり、質問を投稿したりすることもできます。
-
PostgreSQL との互換性を持つ Amazon Aurora がアジアパシフィック (ソウル) リージョンで利用可能になりました
投稿日: May 9, 2018Amazon Aurora の PostgreSQL 互換エディションが 13 のリージョンで利用可能になります。 アジアパシフィック (ソウル) の AWS リージョンが追加されたことで、データベースの配置、アベイラビリティー、スケーラビリティに対する新しいオプションが増えます。
-
Amazon ECS は、AWS CloudFormation を使用して、ECS-Optimized EC2 インスタンスの開始のための SSM パラメーターを追加します
投稿日: May 9, 2018ここで、Amazon EC2 Systems Manager (SSM) パラメーターを AWS CloudFormation で使用して、最新の ECS-optimized Amazon Machine Image (AMI) の EC2 インスタンスを開始できます。
-
Amazon GuardDuty が自動アーカイブ検出能力を追加
投稿日: May 9, 2018Amazon GuardDuty では、検索項目のフィルターを作成するときに、自動アーカイブを設定できるようになりました。これは、多くの類似する検索項目が生成される環境で固有のユースケースがあるとき、または特定のクラスの検索項目がある状況で、再びアラートを受けたくない場合に便利です。
-
EC2 インスタンスで最新のコンソール出力を取り出す
投稿日: May 9, 2018本日、Amazon EC2 のインスタンスのライフサイクルを介して最新のインスタンスコンソール出力を取り出す機能を発表します。
-
AWS Marketplace のエンタープライズ契約において、ソフトウェアライセンス条項の標準化によりエンタープライズのお客様向けのソフトウェア調達を簡素化および合理化
投稿日: May 9, 2018人気のソフトウェアベンダー 4,200 社以上を厳選して掲載するデジタルカタログを提供する AWS Marketplace は、エンタープライズのお客様が AWS Marketplace のエンタープライズ契約を活用して、ソフトウェアを迅速に調達でき、且つ契約交渉をめぐる揉め事を回避できることを発表しました。AWS Marketplace のエンタープライズ契約では、大手のお客様は、参加するベンダーが同意した標準化された契約テンプレートを使い、ソフトウェアを購入するオプションが提供されています。AWS Marketplace のエンタープライズ契約は、ソフトウェアの購入者と売り手の間で、責任、作業場所、IP 保護、データ処理、保証、損害賠償、GDPR など一般に交渉される条項を含む包括的なエンドユーザーライセンス契約になるように設計されています。
-
AWS Budgets 受信によるリザーブドインスタンの監視
投稿日: May 8, 2018今日から AWS Budgets を使て、Amazon EC2、Amazon RDS、Amazon Redshift、そして Amazon ElastiCache インスタンスの使用量が予約で予約でカバーされているかどうかを監視したり、カバレッジのしきい値を下回った場合にアラートを受け取ることができます。
-
Amazon EC2 インスタンスの CPU 最適化について
投稿日: May 8, 2018今日、Amazon EC2 インスタンスの CPU 最適化の可用性について公表してます。本機能では、お客様は 2 つの側面から EC2 インスタンスをより詳細に制御できます。まず 1 つ目は、新規インスタンスの作成時に指定する vCPU の数をカスタム化でき、vCPU ベースのライセンスによりコストを削減できます。2 つ目は、ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC) アプリケーションのように単一スレッドの CPU でも良好に動作するワークロードに対して、インテルのハイパースレッドテクノロジー (Intel HT Technology) を無効にできます。
-
Amazon CloudWatch を使用した Amazon Kinesis Data Analytics アプリケーションのモニタリング
投稿日: May 7, 2018今後は、アプリケーションで消費される Kinesis Processing Units (KPU) の数を示す新しい Amazon CloudWatch KPU の使用量メトリックスを使用して、Amazon Kinesis Data Analytics アプリケーションのモニタリングを行うことができます。KPU とは、4 GB のメモリ、1 vCPU のコンピューティング、対応するネットワークリソースで構成されるストリーム処理能力の単位です。KPU の使用量メトリックによって、本サービスでは分析の実行に必要な KPU の数を伸縮自在にスケールできるので、アプリケーションのリソース使用量の増減をモニタリングするのが容易になります。
-
AWS 連結アカウント請求でアカウントの非ブレンドコストの反映を開始
投稿日: May 7, 2018本日より一括請求 (コンソリデーティッドビリング) をご利用のお客様には、各アカウントの非ブレンドレートとコストを示す連結アカウント請求書が送信されます。
-
Thinkbox Deadline で 3ds Max 2019 と Vue 2016 のサポートを開始
投稿日: May 7, 2018Thinkbox Deadline の最新バージョンである v10.0.15 の一般リリースを発表します。このリリースには、3ds Max 2019 と Vue 2016 のサポート、さらに、AWS ポータルを使用したスポットフリート、使用量ベースのライセンスといった機能拡張が含まれます。
今後は、3ds Max と Vue の最新版とともに Thinkbox Deadline をご利用いただけるようになり、ユーザーはパイプラインの描写において Deadline の機能を妥協することなく、これらのツールで最新機能を活用できるようになります。
AWS ポータルで Amazon EC2 スポットフリートを作成する際には、今後は、インフラストラクチャが開始されているリージョンの全アベイラビリティーゾーン (AZ) で、フリートを開始できるようになります。また、インスタンスに特定のグループおよび/またはプールを追加する新オプションもあります。
さらに、第三者組織使用量ベースライセンス (UBL) の使用方法が改善されました。あるジョブに特定のアプリケーションの第三者組織 UBL 制限が適用された場合、アプリケーションがライセンスをリクエストしたときにのみ、描写時間がカウントされることになります。これにより、第三者組織 UBL 制限が間違ったジョブに意図せず適用されたときに、想定外の課金を防ぐことができます。Deadline 10.0.15 をダウンロードするには、ダウンロードページにアクセスしてください。詳細については、Deadline 10.0.13.6 リリースノートを参照してください。
-
AWS CodeBuild がローカルのテストとデバッグをサポート
投稿日: May 4, 2018新しい CodeBuild のローカルエージェントを使用して、AWS CodeBuild のビルドをローカルでテストおよびデバッグできるようになりました。 以前は、AWS CodeBuild のビルドをテストする場合、CodeBuild を完全に設定して実行する必要がありました。 これで、CodeBuild 環境をローカルでシミュレートして、BuildSpec ファイルにあるコマンドと設定のトラブルシューティングを迅速に行うことができます。 また、このエージェントは、変更をコミットしてクラウドで構築する前にアプリケーションをローカルで構築することもできます。
-
AWS Service Catalog で、リージョン間の製品コピーができるようになりました
投稿日: May 3, 2018AWS Service Catalogは、エンタープライズ、システムインテグレーター、マネージドサービスプロバイダーにより使用され、AWS のクラウドリソースを整理、管理およびプロビジョニングするために使用されます。管理者はコンソールで AWS Service Catalog をサポートしている AWS リージョン間で製品をコピーできます。これにより、管理者はエンタープライズ全体にわたって製品を容易に管理できるようになります。
-
AWS クラウドでの Tableau Server のクイックスタートが更新され、Linux をサポート
投稿日: May 3, 2018更新されたクイックスタートでは、アマゾン ウェブ サービス (AWS) クラウドのスタンドアロンまたはクラスター環境における Tableau Server のデプロイが自動化されます。今回の更新により、Linux でも Microsoft Windows Server でもデプロイが可能になりました。
-
Amazon RDS for PostgreSQL が、AWS GovCloud (米国) で新しいマイナーバージョン 9.6.6、9.5.10、9.4.15、9.3.20 をサポート
投稿日: May 2, 2018Amazon RDS for PostgreSQL が更新されて、AWS GovCloud (米国) で PostgreSQL マイナーバージョン 9.6.6、9.5.10、9.4.15、9.3.20 をサポートするようになりました。このリリースは 3 つの PostgreSQL セキュリティの脆弱性を修正し、追加のバグ修正や改良を含んでいます。
この更新により、バージョン 9.6.6 の共通関数とパッケージのサブセットをエミュレートするための「orafce」拡張機能に追加的サポートが盛り込まれました。また、バージョン 9.6.6 のプレフィックス関数機能を提供するために、「prefix」の拡張機能も搭載されました。
この新バージョンを使用するために、Amazon RDS for PostgreSQL のデータベースインスタンスは、AWS マネジメントコンソールにおいてわずか数クリックで新規作成でき、または、ポイントアンドクリックアップグレードを使用して既存のインスタンスをアップグレードすることもできます。ただし、アップグレード実行中は、短時間にわたりデータベースインスタンスを使用できなくなります。データベースインスタンスのアップグレードの詳細については、Amazon RDS ユーザーガイドを参照してください。
Amazon RDS for PostgreSQL を活用すれば、クラウド内で PostgreSQL のデプロイを簡単にセットアップ、運用、拡張することができます。利用できるリージョンについては、Amazon RDS for PostgreSQL 料金表を参照してください。
-
AWS Config、AWS X-Ray のサポートを追加
投稿日: May 2, 2018AWS X-Ray の設定変更を使用して、AWS Config で記録できるようになりました。
AWS X-Ray を使用すると、開発者は、本番レベルの分散アプリケーション (マイクロサービスアーキテクチャを使用して構築されたアプリケーションなど) の分析とデバッグを行えます。X-Ray を使用すると、アプリケーションやその基盤となるサービスの実行状況を把握し、パフォーマンスの問題やエラーの根本原因を特定およびトラブルシューティングするために機能します。
-
Amazon WorkSpaces が、カナダリージョンで利用可能に
投稿日: May 2, 2018Amazon WorkSpaces が、カナダ (中部) リージョンで使用可能になりました。 11 の AWS リージョンで利用可能になった WorkSpaces を使用すると、オンプレミスの仮想デスクトップインフラストラクチャ (VDI) を構築するコストや複雑さなしで、ローカルの規制要件を満たしながら、ユーザーやデータに近いクラウドベースのデスクトップをデプロイできます。
-
ServiceNow 向けの新しい AWS Service Catalog コネクタがクラウドのプロビジョニングを簡略化
投稿日: May 2, 2018エンタープライズ、システムインテグレーター、マネージドサービスプロバイダが AWS 上でクラウドリソースを整理、管理、プロビジョニングするために使用する AWS Service Catalog が ServiceNow 向けの AWS Service Catalog コネクタを発表します。このコネクタは、精選された製品、ポートフォリオ、制約、タグ付けなど、既存の AWS Service Catalog の設定を使用し、これを ServiceNow 管理者とユーザーに開示できるようにします。