Amazon Web Services ブログ

Category: Best Practices

generative-ai-workloads-resilience

生成 AI ワークロードにおけるレジリエンス設計

レジリエンスは、あらゆるワークロードの開発において重要な役割を果たしており、生成 AI ワークロードも例外ではありません。生成 AI ワークロードを開発する際には、レジリエンスの観点における独自の考慮事項があります。組織の可用性と事業継続性の要件を満たすためには、レジリエンスを理解し、優先順位を付けて対応することが不可欠です。本ブログ記事では、生成 AI ワークロードを構成する各スタックとそれらの考慮事項について説明します。

Amazon Aurora MySQL バージョン 3(MySQL 8.0 互換)へのアップグレード

Amazon Aurora MySQL 互換エディションバージョン 3 (MySQL 8.0 互換) は、Amazon Aurora MySQL でサポートされている最新バージョンのメジャーバージョンです。Amazon Aurora MySQL バージョン 3 を使用することで、最新の MySQL 互換機能とパフォーマンス向上を利用できます。MySQL 8.0 では JSON 関数、ウィンドウ関数、共通テーブル式 (CTE)、ロールベースの権限など、いくつかの新機能が導入されています。また、Amazon Aurora MySQL 3 には、Amazon Aurora Serverless v2、Amazon Aurora ゼロ ETL、AWS Graviton3 サポート、拡張バイナリログ、Amazon Aurora I/O 最適化などの新機能のサポートも含まれています。機能の完全なリストは、MySQL 8.0 と互換性のある Aurora MySQL バージョン 3 を参照してください。

AWS Control Tower 環境での AWS Config リソーストラッキングのカスタマイズ

AWS の最大規模のお客様の中には、AWS Control Tower を使用して、複数アカウントの AWS 環境を管理・保護している方もいらっしゃいます。AWS Control Tower は、アカウント登録時に AWS Config を有効化し、セキュリティのベストプラクティスを実装しています。これにより、サポートされているすべての AWS リソースがモニタリングされます。
すべてのリソースをモニタリングすると、必要のないリソースのアクティビティも記録されてしまうという声を一部のお客様からいただくことがあります。本番環境において、コンプライアンス目的で必要な情報を記録することは多くのお客様にとって重要です。しかし、開発環境やステージング環境では本番環境ほど詳細にログを記録する必要はないかもしれません。その場合、記録対象から不要なリソースをフィルタリングすることは、対策となるうえに AWS Config のコストを抑えることにもつながります。

Amazon EC2 Auto Scaling インスタンスメンテナンスポリシーの紹介

Amazon EC2 Auto Scaling グループの新しいインスタンスメンテナンスポリシー機能はすべての Amazon EC2 Auto Scaling のインスタンス置き換えプロセスを詳細に調整できる機能です。インスタンスメンテナンスポリシーを設定することで、Amazon EC2 Auto Scaling グループ内のインスタンスの起動とライフサイクルを制御し、アプリケーションの可用性を高め、手動による介入を減らし、Amazon EC2 の使用に関するコスト管理を改善できます。

AWS Glue for Apache Spark のコストのモニタリングと最適化

AWS Glue for Spark についてお客様から最もよくいただくご質問のひとつに、ワークロードのコストを効果的にモニタリングし、最適化する方法があります。AWS Glue ワークロードのコストを最適化するには、ジョブ実行をモニタリングして、実際にかかったコストと使用状況を分析し、節約できるポイントを見つけ、コードや構成の改善に向けたアクションを取ります。この投稿では、AWS Glue ワークロードの上にモニタリングと最適化技術を用いることで、コストを管理および削減するためのアプローチを紹介します。