AWS CodeDeploy は、Amazon EC2、AWS Fargate、AWS Lambda、オンプレミスで実行されるサーバーなど、さまざまなコンピューティングサービスへのソフトウェアのデプロイを自動化する、フルマネージド型のサービスです。AWS CodeDeploy を使用すると、新しい機能をすばやく簡単にリリースできます。また、アプリケーションのデプロイ時のダウンタイムを回避し、アプリケーションの複雑なアップデート処理にも対応します。さらに、ソフトウェアのデプロイを自動化できるため、ミスが起こりやすい手動操作の必要がなくなります。このサービスでは、デプロイのニーズに応じてスケールできます。
メリット
自動デプロイ
AWS CodeDeploy はソフトウェアのデプロイをすべて自動化し、デプロイの信頼性と速度を向上します。デプロイ先が Amazon EC2、AWS Fargate、AWS Lambda、オンプレミスサーバーのどれであっても、開発環境、テスト環境、本稼働環境にわたり、アプリケーションを一貫してデプロイできます。このサービスでは、インフラストラクチャに応じてスケールできます。
ダウンタイムの最小化
AWS CodeDeploy は、ソフトウェアデプロイプロセスの実行中にアプリケーションの可用性を最大化するのに役立ちます。変更を段階的に導入し、設定可能なルールに従ってアプリケーションの正常性を追跡します。エラーが発生した場合、アプリケーションデプロイは簡単に停止およびロールバックできます。
一元管理
AWS CodeDeploy では、AWS マネジメントコンソールまたは AWS CLI から簡単にアプリケーションのデプロイを開始し、ステータスを追跡できます。CodeDeploy では、各アプリケーションリビジョンがいつどこに展開されたかを表示できる詳細なレポートを参照できます。またプッシュ通知を作成して、デプロイについてのライブアップデートを受信できます。
導入が容易
AWS CodeDeploy はプラットフォームや言語に依存しておらず、あらゆるアプリケーションで動作し、デプロイ先が Amazon EC2、AWS Fargate、AWS Lambda であるかを問わず同じエクスペリエンスを提供します。既存の設定コードを簡単に再利用できます。CodeDeploy は、既存のソフトウェアリリースプロセスや継続的デリバリーツールチェーン (AWS CodePipeline、GitHub、Jenkins など) と統合することもできます。
導入事例

SmartNews は CodeDeploy を使ってニュースクローラー、コンテンツ抽出、イメージ分析エンジン、検索エンジンなどの複数のマイクロサービスを構成するソフトウェアデリバリーパイプラインをサポートしています。

Gilt が CodeDeploy を使用してソフトウェアデプロイを加速し、インフラストラクチャの心配なくソフトウェアアップデートをデプロイしている方法について学んでください。


CodeDeploy では、Burt は、デプロイを自動化し手動操作を除くことによって、数千のアップグレードとデプロイをサービスに影響を与えることなく行うことができます。 詳細については、導入事例をお読みください。

3M HIS は、AWS CodeDeploy と CodeCommit を使用することによってアプリケーション環境の構築とアプリケーションの管理を簡単で素早くしています。

CodeDeploy が Click Travel のローリング更新の間にダウンタイムを発生させないアップデートをサポートしている方法について学んでください。