EBS-backed EC2 インスタンスに基づく AMI を作成する方法を教えてください。
最終更新日: 2019 年 12 月 18 日
Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスのバックアップの作成または複数のコピーの起動を実行したいと考えています。または、インスタンスの Amazon マシンイメージ (AMI) の作成を推奨するメンテナンス通知を受信しました。AMI とは何ですか? また、AMI を作成するにはどうすればよいですか?
解決方法
Amazon マシンイメージ (AMI) は、他のインスタンスを起動するために使用できるインスタンスのアーカイブコピーです。Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) でサポートされた Amazon EC2 インスタンスがある場合、カスタム AMI を使用して 1 つのインスタンスの複数のコピーを起動するか、カスタム AMI をバックアップソリューションとして使用します。
デフォルトでは、インスタンスから AMI を作成すると、そのインスタンスにアタッチされている各 EBS ボリュームのスナップショットが取得されます。AMI は複数の EBS ボリュームがアタッチされた状態で起動できるため、インスタンスの設定とそのインスタンスにアタッチされているすべての EBS ボリュームの状態の両方をレプリケートできます。
注: AMI から作成されるインスタンスは、インスタンスストアボリュームに保存されている一切のデータを維持あるいはコピーしません。AMI を作成する元のインスタンスは、インスタンスストアに保存されているすべてのデータを維持します。
AMI を作成するには
- インスタンスが Linux を実行している場合には、「Amazon EBS-backed Linux AMI を作成する」の手順に従います。
- インスタンスが Windows を実行している場合は、「カスタム Windows AMI を作成する」を参照してください。
注: データの整合性を維持するため、AMI 作成プロセス中にインスタンスが再起動しますが、インスタンスのパブリック IP アドレスとインスタンスストアボリュームは同じままです。