Auto Scaling グループを使用してクラスターを手動で起動した場合、Amazon ECS コンテナインスタンスで使用可能なディスク容量を増やすにはどうすればよいですか?
最終更新日: 2019 年 9 月 5 日
Auto Scaling グループを使用して Amazon ECS クラスターを手動で起動した場合、Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) コンテナインスタンスで使用可能なディスク容量を増やすにはどうすればよいですか?
簡単な説明
コンテナインスタンスのストレージスペースを増やすには、起動設定を更新して Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) のボリュームサイズを増やし、元のインスタンスを Auto Scaling グループの新しいインスタンスに置き換える必要があります。
この方法を使用してストレージスペースを増やすには、解決セクションの手順を完了します。別の方法を使用してコンテナインスタンスを起動した場合は、この記事をスキップして、以下のいずれかの記事にある手順を完了してください。
- AWS マネジメントコンソールから ECS クラスターを起動した場合、Amazon ECS コンテナインスタンスで使用可能なディスク容量を増やすにはどうすればよいですか?
- コンテナインスタンスをスタンドアロン Amazon EC2 インスタンスとして起動した場合、Amazon ECS コンテナインスタンスで使用可能なディスク容量を増やすにはどうすればよいですか?
注意: Amazon EBS ボリューム設定は、使用している Amazon ECS に最適化された Amazon Machine Image (AMI) によって異なります。インスタンスで使用可能なディスク容量を確認する方法の詳細とコマンドについては、AMI ストレージ設定を参照してください。
重要: 以下の手順は、Amazon ECS クラスター内の元のコンテナインスタンスを終了します。これらのインスタンスの EBS ボリュームに保存されたデータは、これらの手順を完了すると失われます。
解決方法
元の起動設定から新しい Auto Scaling グループを作成する
重要: Amazon ECS サービスのダウンタイムを回避するには、元のコンテナインスタンスをドレインする前に置換用インスタンスを起動する必要があります。元のコンテナインスタンスですべてのタスクが停止したら、置換用インスタンスのタスクが開始したことを確認してから、元のコンテナインスタンスを終了します。
- Amazon EC2 コンソールを開きます。
- ナビゲーションペインで、[Auto Scaling Groups] を選択します。
注意: [Launch Configuration] 列で、ディスク容量を増やす ECS コンテナインスタンスがある Auto Scaling グループの起動設定の名前を書き留めます。 - ナビゲーションペインで、[Launch Configurations] を選択します。
- 既存の ECS コンテナインスタンスの起動設定を選択し、[Actions]、[Copy launch configuration] の順に選択します。
- [Edit storage] を選択します。
- ボリュームのサイズを増やすには、[Size(GiB)] に値を入力します。
注意: ボリュームオプションの詳細については、ブロックデバイスマッピングを参照してください。 - [Skip to review] を選択し、[Create launch configuration] を選択します。
- [Create an Auto Scaling group using this launch configuration] を選択します。
- 新しいインスタンスが起動したら、Amazon ECS コンソールを開いて、[Clusters] を選択します。
- 新しいインスタンスが表示されることを確認するには、クラスターを選択し、[ECS Instances] タブを選択します。
元の ECS コンテナインスタンスをドレインし、コンテナを新しいインスタンスに移行する
- Amazon ECS コンソールを開きます。
- [ECS Instances] タブを選択し、元のコンテナインスタンスを選択します。
- [Actions]、[Drain Instances] の順に選択します。
注意: Amazon ECS サービスのダウンタイムを回避するために、以前のインスタンスをバッチでドレインできます。コンテナインスタンスのサービスタスクをドレインすると、RUNNING 状態のコンテナインスタンスは停止され、サービスのデプロイ設定パラメータ minimumHealthyPercent および maximumPercent に従って置き換えられます。サービスに属していない PENDING または RUNNING 状態のタスクは影響を受けません。これらのタスクが終了するのを待つか、手動で停止する必要があります。 - DRAINING インスタンスで実行中のタスクが 0 になったら、元のすべてのコンテナインスタンスが DRAINING ステータスになるまで、手順 2 と 3 を繰り返します。
- 元の Auto Scaling グループを削除して、元のインスタンスを終了します。
これで、新しいインスタンスでタスクが実行され、使用可能なストレージが増えます。