EC2 インスタンスを自動的に復旧するように CloudWatch のアラームを設定するにはどうすればよいですか?
最終更新日: 2021 年 3 月 23 日
Amazon CloudWatch を使用して Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスの自動復旧を設定したいと考えています。その方法を教えてください。
簡単な説明
インスタンスのシステムステータスのチェック結果が失敗になった場合、CloudWatch アラームアクションを使用してインスタンスの復旧を自動的に行うことができます。復旧オプションは、90% 以上のデプロイ済み Amazon EC2 インスタンスで利用できます。しかし、復旧オプションが機能するのはシステムのステータスチェックに失敗した場合だけで、インスタンスのステータスチェックが失敗した場合は機能しません。さらに、インスタンスを終了した場合、そのインスタンスを復旧することはできません。
インスタンスがステータスチェックに失敗した場合は、インスタンスを再起動するか、設定を変更する必要があります。詳細については、「ステータスチェックのタイプ」をご参照ください。
解決方法
- Amazon EC2 コンソールを開きます。
- ナビゲーションペインで、[インスタンス] を選択します。
- 設定するインスタンスを選択します。
- [アクション] を選択し、[モニタリングとトラブルシューティング] を選択します。次に、[CloudWatch アラームの管理] を選択します。
- [アラームを作成] を選択します。
注:アラームを作成するには、関連付けられたインスタンスを停止および気道する AWS Identity and Access Management (IAM) 権限が必要です。詳細については、「IAM ロールの作成」を参照してください。 - [アラーム通知] で既存の Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) トピックを選択します。新しいトピックを作成するには、「Amazon SNS トピックの作成」を参照してください。
注: アラームがトリガーされたときに通知を受信するには、SNSトピックを購読している必要があります。 - [アラームアクション] を有効にして [復旧] を選択します。
- [Group samples by] と [Type of data to sample] で、ユースケースに適した統計とメトリックスを選択します。
- [連続した期間] と [期間] でアラームの評価期間を指定します。
- (オプション) 自動的に作成されたアラーム名を変更します。
- [作成] を選択します。