CloudEndure Migration を使用してサーバーをオンプレミスから AWS に移行するにはどうすればよいですか?
最終更新日: 2022 年 12 月 23 日
CloudEndure Migration を使用して、オンプレミスサーバーを Amazon Web Services (AWS) に移行したいと考えています。どうすればそれができますか。
解決方法
注: 2022 年 12 月 30 日以降、CloudEndure Migration はすべての商用 AWS リージョンで利用できなくなりました。 CloudEndure Migration は、中国、AWS GovCloud (米国) リージョン、および AWS Outposts で引き続きご利用いただけます。2022 年 12 月 31 日以降、商用リージョンのお客様は AWS Application Migration (MGN) を使用できます。
- 必要な AWS 認証情報を使用して CloudEndure プロジェクトを設定します。これにより、CloudEndure は AWS API オペレーションを呼び出すことができます。
- ステージング領域で AWS のレプリケーション設定を定義します。
- CloudEndure プロジェクトによって発行されたトークンを使用して、ソースサーバーに CloudEndure エージェントをインストールします。エージェントは、CloudEndure User Console と AWS 環境内のレプリケーションサーバーに接続して、初期同期を開始します。
- CloudEndure プロジェクトのブループリントを設定します。Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスは、ブループリントの設定に基づいて起動されます。
- [Test Mode] (テストモード) を使用して、テストインスタンスを起動して検証します。これにより、EC2 インスタンスが想定どおりに起動することを確認できます。
注意: [Test Mode] (テストモード) を実行するには、初期同期が完了している必要があります。 - 移行日に、[Cutover Mode] (一括モード) のアクションを実行してターゲット EC2 インスタンスを起動します。
- CloudEndure プロジェクトから移行マシン情報を削除します。