Amazon CloudWatch エージェントが EBS の詳細なパフォーマンス統計のサポートを追加
Amazon CloudWatch エージェントで、Amazon EC2 インスタンスおよび Amazon EKS ノードにアタッチされた Amazon Elastic Block Store (EBS) ボリュームの詳細なパフォーマンス統計の収集がサポートされるようになりました。CloudWatch エージェントは、キューの深さ、オペレーションの数、送受信されたバイト数、読み取りおよび書き込み I/O オペレーションに費やされた時間などの NVMe ベースのメトリクスを収集し、CloudWatch でカスタムメトリクスとして利用できるように設定できます。
この機能強化により、お客様はボリュームの I/O パフォーマンスをより詳細に把握できるようになるため、アプリケーションのパフォーマンスのボトルネックを迅速に特定し、プロアクティブにトラブルシューティングを行うことができます。顧客は、CloudWatch でこれらの詳細なメトリクスを使用して、I/O パターンの分析、パフォーマンスのトレンドの追跡、カスタムダッシュボードの作成、パフォーマンスのしきい値に基づく自動アラームの設定を行うことができ、最適なストレージパフォーマンスを維持し、ワークロードやアプリケーションの回復力を向上させることができます。
Amazon CloudWatch エージェントによる EBS の詳細なパフォーマンス統計は、すべての AWS 商用リージョンおよび AWS GovCloud (米国) リージョンの Nitro ベースの EC2 インスタンスにアタッチされているすべての EBS ボリュームで利用できます。CloudWatch の料金の詳細については、Amazon CloudWatch の料金ページをご覧ください。
CloudWatch で Amazon Elastic Block Store (EBS) ボリュームの詳細なパフォーマンス統計の使用を開始するには、『Amazon CloudWatch ユーザーガイド』の「CloudWatch エージェントの設定」を参照してください。Amazon Elastic Block Store (EBS) ボリュームの詳細なパフォーマンス統計の詳細については、Amazon EBS ユーザーガイドの「Amazon EBS の詳細なパフォーマンス統計」を参照してください。