AI、機械学習、HPC 向けインスタンスタイプ対応の Capacity Reservation Topology API のご紹介

投稿日: 2025年10月30日

AWS は、Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) Capacity Reservation Topology API の一般提供の開始を発表しました。この API は、Instance Topology API と併用することで、AI、機械学習、ハイパフォーマンスコンピューティング分散ワークロードにおけるキャパシティの管理、ジョブのスケジューリング、ノードの優先順位付けを効率的に行えます。Capacity Reservation Topology API を使用すれば、予約済みキャパシティの相対的な配置をアカウントごとに階層構造で把握できます。

分散並列ワークロードを実行するお客様は、数千のインスタンスを数十から数百のキャパシティ予約にまたがって管理しています。Capacity Reservation Topology API を使用すれば、予約済みキャパシティのトポロジーをネットワークノードのセットとして確認できます。これにより、インスタンスを起動しなくても、キャパシティがどの程度近接しているかを把握できます。これにより、密に連携するキャパシティ上にワークロードをプロビジョニングする際の効率的なキャパシティ計画と管理が可能になります。その後、Instance Topology API を使用すれば、Capacity Reservation Topology API と一貫性のあるネットワークノード情報をより詳細に取得できます。これにより、分散並列ワークロードにおいて、最適なパフォーマンスを実現するために、ジョブのスケジューリングやノードの優先順位付けを一貫性のあるスムーズな方法で行えます。

Capacity Reservation Topology API を利用できる AWS リージョンは、米国東部 (バージニア北部)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (北カリフォルニア)、米国西部 (オレゴン)、アフリカ (ケープタウン)、アジアパシフィック (ジャカルタ)、アジアパシフィック (香港)、アジアパシフィック (ハイデラバード)、アジアパシフィック (メルボルン)、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (大阪)、アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (東京)、カナダ (中部)、欧州 (フランクフルト)、欧州 (アイルランド)、欧州 (ロンドン)、欧州 (パリ)、欧州 (スペイン)、欧州 (ストックホルム)、欧州 (チューリッヒ)、中東 (バーレーン)、中東 (UAE)、南米 (サンパウロ) です。また、この API は Instance Topology API に対応するすべてのインスタンスでサポートされています。

詳細については、最新の EC2 ユーザーガイドをご覧ください。