Amazon Athena が Amazon S3 Tables で CREATE TABLE AS SELECT のサポートを開始
Amazon Athena が、Amazon S3 Tables で CREATE TABLE AS SELECT (CTAS) ステートメントをサポートするようになりました。CTAS ステートメントを使用すると、新しいテーブルを作成し、そのテーブルに SELECT クエリの結果を使用してデータを入力するのが簡単になります。Athena で CTAS ステートメントを使用して既存のデータセットをクエリし、クエリ結果を含めた新しいテーブルを S3 Tables に作成できるようになりました。これらの操作はすべて 1 つの SQL ステートメントで行えます。
S3 Tables は、Apache Iceberg サポートが組み込まれた初めてのクラウドオブジェクトストアを提供し、表形式データの大規模な保存を効率的に行えるようにします。本日のリリースにより、Parquet、CSV、JSON、および Apache Iceberg、Hudi、Delta Lake などの他の形式で保存されている既存のデータセットをフルマネージドテーブルに迅速かつ効率的に変換できます。フルマネージドテーブルではパフォーマンスとコストが継続的に最適化されます。テーブルを作成したら、Athena を使用してデータを分析し、JOIN 操作を使用して他のデータセットと結合し、INSERT 操作と UPDATE 操作を使用して時間とともにデータを発展させていきます。CTAS を使用すると、データを即座に分割できるため、さまざまなユースケースに合わせてクエリのパフォーマンスを柔軟に最適化できます。
Athena と S3 Tables の両方がサポートされているすべての AWS リージョンにおいて、CTAS を使用して S3 Tables を作成できます。詳細については、Amazon Athena ユーザーガイドを参照してください。