2024 ニンテンドーシステムズ
ニンテンドーシステムズ、AWS のマネージドサービスを活用した「プラットフォームエンジニアリング」で生産性向上を実現
ソフトウェアおよびインターネット
概要
任天堂株式会社は、娯楽をお客様にお届けしやすいシステムの構築するため、2023 年 4 月にニンテンドーシステムズ株式会社を設立しました。ニンテンドー e ショップのプラットフォームのモダナイゼーションも進めるこの新しい会社は、2020 年にプラットフォームエンジニアリングを採用しました。ニンテンドーシステムズは、顧客志向のシステムを開発するための社内向けの共通プラットフォームをモダナイズするため、Amazon Web Services (AWS) マネージドサービスを選択しました。AWS のテクノロジーにより、ニンテンドーシステムズは、アクセスの急増にもセルフサービス方式で対応できるシステムを社内で開発できるようになりました。

AWS re:Invent 2023
本事例の内容は、AWS re:Invent 2023 の「Modernization of Nintendo eShop: Microservice and Platform Engineering」セッションで発表していただきました。詳細については、動画をご視聴ください。
機会・ソリューション・成果

AWS を活用したプラットフォームエンジニアリングによるアプローチは開発の効率化につながり、アプリケーション面、インフラストラクチャ面の双方で新しいサービスの立ち上げが早くなったことを実感しています
小椋 信弥 氏
ニンテンドーシステムズ システム開発部 マネージャーアーキテクチャ

取組みの成果
- 120 - 力を入れているゲームの発売日における Amazon ECS タスクの数
- 10 倍 - 2017 年から 2023 年にかけてのデジタルコンテンツの総売上の伸び率
- プラットフォームエンジニアリングによる開発の効率化
- アプリケーション開発者によるインフラストラクチャの開発とデプロイのセルフサービス化
- マネージドサービスによるアプリケーション開発者の運用ワークロードの軽減
ニンテンドーシステムズ
ニンテンドーシステムズは、任天堂の娯楽をユーザーに届けるためのシステム開発を目的として、任天堂と株式会社ディー・エヌ・エーのエンジニアチームにより 2023 年 4 月に設立されました。社員は、さまざまな強み、任天堂の斬新さとディー・エヌ・エーの技術に対する深い知識、独創性と柔軟性を大切にしながら議論を重ね、チームでしか実現できないすばらしい成果やシステムを生み出すことを目指しています。
本事例のご担当者
小椋 信弥 氏

古髙 潤一 氏
