2024 株式会社 Poetics
Poetics、商談の内容を要約する大規模言語モデルに Amazon Bedrock を採用。要約精度の向上などにより成約率 1.5 倍を実現
IT サービス
概要
営業スキルの向上を支援する商談解析 AI サービス『JamRoll』を提供する株式会社 Poetics。同社は、文字化した商談の内容を要約するための大規模言語モデル(LLM)に Amazon Bedrock の Claude モデルを採用。同社の自社開発による高度な音声認識 AI 技術と、Claude モデルによる要約精度の向上などの相乗効果により、JamRoll の成約率を従来の LLM 比で 1.5 倍向上するとともに、成約までのリードタイムも大幅に短縮しました。

課題・ソリューション・導入効果

当社独自の音声認識技術による正確な文字起こしと、Claude モデルによる要約の合わせ技により JamRoll の品質が大幅に向上し、成約率の向上や商談リードタイムの短縮につながりました
山崎 はずむ 氏
株式会社 Poetics 代表取締役株式会社 Poetics
2017 年、株式会社 Empath として創業し、音声感情解析 AI 「Empath」を開発。2019 年には経産省推進の J-Startup に選定される。2022 年 6 月に商談解析AI 「JamRoll」を発売。2023 年 5 月に社名を株式会社 Poetics に変更。「人文知と科学で 21 世紀の詩学をつくる」をテーマに、人文知と諸科学の知見をクロスオーバーさせながら言語・音声などコミュニケーションに関わる AI を開発している。
取組みの成果
- 1.5 倍
JamRoll の成約率 - 1 か月
Amazon Bedrock の導入期間 - 成約までのリードタイムの短縮
- お客様のセキュリティ要件に応じた東京リージョンでのサービス提供
- Amazon Bedrock Prototyping Camp による LLM のノウハウ獲得
本事例のご担当者
山崎 はずむ 氏

河東 宗祐 氏
