- Events
- 10 周年を迎えた AWS IoT Core – 過去を振り返り、未来を見据えて
10 周年を迎えた AWS IoT Core – 過去を振り返り、未来を見据えて
AI
AWS Startup Loft | Tokyo
Developers
-
-
IN PERSON
日本語
200 - Intermediate
日時:
2025年10月9日(木)19:00-21:00(18:30受付開始)
主催:
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ( Amazon Web Services Japan G.K. )
イベント概要:
AWSが2015年のre:InventでIoT向けのサービスを発表してから10年が経ちました。この記念すべき節目を迎え、IoT を取り巻く環境の劇的な変化を振り返るとともに、未来への展望を共有する特別なイベントを開催いたします。
この10年間で、IoT は「新しい技術を試してみる」実験的なフェーズから、「実現したいビジネスにIoTが不可欠である」という本格的な実用段階へと大きく進化を遂げました。当初は技術的な好奇心や概念実証(PoC)が中心だった IoT プロジェクトが、今では企業の競争優位性を左右する戦略的基盤技術として確固たる地位を築いています。製造業におけるスマートファクトリーの実現、農業のデジタルトランスフォーメーション、ヘルスケア分野での遠隔監視システム、都市インフラの最適化など、あらゆる産業分野において IoT が社会課題の解決とビジネス革新の原動力となっています。
本イベントでは、AWS IoT を活用してビジネスを構築してきた多様な分野の先駆者たちをゲストスピーカーとしてお招きし、これまでの10年間における IoT への取り組み、直面した課題とその克服方法、そして今後のIoTを活用したビジネス展開戦略や描いている未来のビジョンについて、ご紹介いただきます。参加者の皆様には、IoT の進化の軌跡を共有していただき、次の10年に向けた新たなインスピレーションを得る機会としてご活用いただければと思います。
アジェンダ:
18:30 - 19:00 受付開始 (アマゾン ジャパン 合同会社 目黒オフィス 17F)
19:00 - 19:05 オープニング
19:05 - 19:25 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
19:25 - 19:45 株式会社LIXIL 『AWS IoT で実現した、LIXIL のビジネス変革 - 組織の壁から LIXIL Toilet Cloud まで』
19:45 - 20:05 ブラザー工業株式会社 『未来へつなぐ IoT ~IoT でモノはもっと価値をもつ~』
20:05 - 20:25 株式会社MIXI 『会話AIロボット「Romi」における AWS IoT 活用事例』
20:25 - 20:30 アンケート、クロージング
20:30 - 21:00 ネットワーキング
21:00 閉会
※アジェンダは変更される可能性があります。
スピーカー:
- 株式会社LIXIL デジタル部門 Business Innovation Leader 三原 寛司 様
『AWS IoT で実現した、LIXIL のビジネス変革 - 組織の壁から LIXIL Toilet Cloudまで』
LIXIL がなぜ AWS IoT を社内の共通言語として採用し、これまでの「組織の壁」を打ち破り、物売りからサービスへのビジネス変革を成し遂げたのか。非住宅トイレの IoT サービス「LIXIL Toilet Cloud」を題材として、直面した技術課題の克服事例や、革新的なビジネスモデルによる成果や今後の展望まで解説いたします。 - ブラザー工業株式会社 P&S事業 SC開発部 瀧尻 豊 様 / 墨 啓希 様
『未来へつなぐ IoT ~IoT でモノはもっと価値をもつ~』
1908年のミシン修理業からはじまったブラザー工業は、様々なIoTの糸を紡いできました。かつてのEC2上に全てを手作りした IoT 基盤から、IoT Core などマネージドサービスを用いたものへ、世代交代しつつあります。
そんな歴史を通じて、時とともに変化したことと、ずっと変わらないことを、再発見しました。そして、この先 IoT を使ってどのような未来につないでゆくか、IoT の現場からお届けします。 - 株式会社 MIXI Vantageスタジオ Romi 事業部 ロボット開発グループ 高田 信一 様
『会話 AI ロボット「Romi」におけるAWS IoT 活用事例』
Romi の事業紹介から始まり、ハードウェア製品開発における課題を交つつ技術について紹介します。特に、常時起動が前提となるコンスーマー向けロボット特有の課題に焦点を当て、全体設計の考え方から AWS IoT の活用事例までを紹介します。 - JAWS-UG IoT 専門支部 若槻 龍太 様
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ソリューションアーキテクト 宇佐美 雅紀
『10 周年を迎えた AWS IoT Core – 過去を振り返り、未来を見据えて』
デモ展示:
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ソリューションアーキテクト 中西 貴大
『AI エージェントで制御する IoT ミニ四駆 – AWS Summit Japan 2025 展示の技術的詳細』
デモ内容説明ブログ(https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/iot-mini4wd-deep-dive/ ) - アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ソリューションアーキテクト 川崎 裕希
『エッジ x クラウド映像革命』
デモ内容説明資料( https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS_Summit_2025_%20A-28A_EdgexCloudVideoInnovation.pdf )