2022 鴻池運輸株式会社
鴻池運輸、クラウドファースト戦略のもと AWS を採用して IT インフラ配備の俊敏性を獲得し、リモートワーク環境の整備も推進
物流サービス
概要
製造業やサービス業向けの請負サービスと、国内外のさまざまな物流サービスを手掛ける
鴻池運輸株式会社。IT システムへの投資や生産性向上に向けクラウドファースト戦略を掲げた同社は、物流システムをアマゾン ウェブ サービス(AWS)に移行。さらに仮想デスクトップサービスの
Amazon WorkSpaces も活用し、社内の IT リソースにセキュアにアクセスする環境を整えてリモートワークを推進し、さらなる業務効率向上に向けて取り組んでいます。

課題・ソリューション・導入効果

オンプレミスなら 5 年後の更改を想定したサイジングが必要ですが、クラウドなら状況に応じて柔軟に拡張できます。今回は現行と同じ構成で移行し、足りない部分は後で増強できました。この柔軟性は非常に大きなメリットです。
佐藤 雅哉 氏
鴻池運輸株式会社 ICT 推進本部 デジタルトランスフォーメーション推進部 部長企業概要
1880 年、鴻池忠治郎氏が労務供給業・運輸業として個人創業。その後、鉄鋼分野において工場構内荷役や運搬作業なども開始。1945 年に鴻池運輸株式会社を設立。現在は、製造業界・サービス業界向けの請負サービスや、国内外の物流サービスを手掛ける。さらに KONOIKE 2030 VISION として「技術で、人が、高みを目指す」を掲げ、新たな技術を活用しながら自社の知見や創造性に磨きをかけ、顧客と社会の需要に応えている。
取組みの成果
- IT 基盤のクラウド化
- インフラ配備の柔軟性・俊敏性向上
- リモートワークの推進
ゼットスケーラー株式会社
AWS アドバンストティアソフトウェアパートナー
ゼットスケーラーは従来の境界線型セキュリティであるファイアウォール/VPN のセキュリティアーキテクチャをゼロトラストアーキテクチャへと変革するソリューションを提供する AWS パートナー。
AWS をお使いいただいている多くのお客様が Zscaler を利用してゼロトラストセキュリティに変革され、高度なセキュリティを実現している。
