Amazon Web Services ブログ

【開催報告】「夏のAWS Kubernetes 祭り!〜Kubernetesの運用最前線を紹介〜」セミナー

こんにちは!アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 コンテナサービス事業開発担当の勝間田です。 2022 年 8 月 4 日(木)に Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) の使用事例を中心とした「夏の AWS Kubernetes 祭り!〜Kubernetes の運用最前線を紹介〜」イベントをオンライン開催いたしました。

当日は 500 名強のお客様にご参加いただき、株式会社ZOZO様、Chatwork株式会社様、株式会社サイバーエージェント様、freee株式会社様、スマートニュース株式会社様、株式会社マネーフォワード様の 6 社のお客様に登壇いただきました。実際に Kubernetes 上でサービスを開発および運用されている先進的な企業より、Amazon EKS を使った大規模ワークロードの運用事例、実践的な運用のコツ、コストの最適化、組織構成の考え方など、幅広いトピックに関するセッションが行われました。

本記事ではセミナーの内容や当日の資料、登壇動画を皆様にご紹介いたします。

セミナー概要

タイトル: 夏の AWS Kubernetes 祭り!〜Kubernetes の運用最前線を紹介〜
日時: 2022 年 8 月 4 日(木) 開演: 13:00 ~ 17:00

1.「直近の Amazon EKS アップデート」

講師: アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 プロフェッショナルサービス本部 杉田 想土 氏

概要: 2021 年の AWS re:Invent では、AWS Karpenter の一般提供開始や Amazon ECR の Enhanced Scaninng の発表がありました。2022 年の Amazon EKS にはどのようなアップデートがあったでしょうか。2022 年上半期の EKS 関連のアップデートについて振り返ります。

資料: https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20220804-AWS-kubernetes_1_Amazon_EKS_update.pdf

動画: https://youtu.be/Q6mXMCsroBk

2.「大規模EKSクラスタにおける信頼性・セキュリティ向上の取り組み」

講師: 株式会社ZOZO 亀井 宏幸 氏、織田 英吾 氏

概要: ZOZOではZOZOTOWNをモノリシックアーキテクチャからマイクロサービスアーキテクチャへリプレイスしており、その基盤にEKSを使っております。マイクロサービスへの移行が進み、大規模となったEKSクラスタにおける耐障害性やアクセスがスパイクするセール対策、Security Groups For Podsを活用したマルチテナント環境におけるアクセス管理の取り組みをご紹介いたします。

資料: https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20220804-AWS-kubernetes_2_ZOZO.pdf

動画: https://youtu.be/2NP3G2FbSCE

3.「新入社員は見た!ChatworkにおけるEKSの運用と取り組み」

講師: Chatwork株式会社 プロダクト本部 SRE部 古屋 啓介 氏

概要: ChatworkはAWSでKubernetesの本番利用を開始してから6年が経過しました。紆余曲折を経て、現在は常に最新バージョンのEKSを利用しつつ開発者が自分たちでマニフェストを管理してアプリケーションをデプロイできる環境を整えています。当たり前のことを当たり前にできるようにするために、導入したCI/CD手法や改善をかけたKubernetesアップグレード戦略、運用お助けツールなどについてお伝えします。

資料: https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20220804-AWS-kubernetes_3_Chatwork.pdf

動画: https://youtu.be/jrIRfGI8BVY

4.「EKS を利用した決済基盤での DevOps への取り組み」

講師: 株式会社サイバーエージェント OpenSaaS Studio所属 西村 真一 氏、上妻 靖広 氏

概要: サイバーエージェントでは社内の様々なサービスで利用される決済基盤を EKS を使って運用しています。この決済基盤では特定のサービス向けのシングルテナント環境や複数のサービスで共有して利用できるマルチテナント環境を提供しています。このような様々な環境に対して運用効率化を図る上での DevOps への取り組みをご紹介いたします。

資料: https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20220804-AWS-kubernetes_4_CA.pdf

動画: https://youtu.be/T7lC7ZuUerY

5.「freeeにおけるEKS化、その光と影 / マルチクラスタ戦略を無邪気に採用するとどうなるか」

講師: freee株式会社 プロダクト基盤本部 SRE Platform team 髙田 颯 氏、プロダクト基盤本部 SRE 河村 篤志 氏

概要: freeeでは、2019年から2年をかけて主要なプロダクトをEKSに移行し、現在は新規サービス含め殆どのプロダクトをEKSで運用しています。移行に伴い発生したコストやパフォーマンスなどの課題も都度対応し、今は概ね安定状態にあります。しかし一方で、Cluster運用の課題が顕在化。日々増えていくClusterにどう向き合うか、今改めて対応が迫られています。前半はfreeeでのEKS化の背景や現在までの歩みを解説、後半では運用の知見が未成熟なままクラスタが拡大し続けるとどうなるかという実例、どこが問題で、どうすれば防げたかなどをお話します。

資料:

動画: https://youtu.be/Wct2inVOrEg

6.「Scaling to Large Clusters in EKS」

講師: スマートニュース株式会社 Group Head / Platform Backend / Tokyo, Marc Brandenburg 氏、Senior Software Engineer / Platform Backend / Tokyo, Feixiang Li (Luke) 氏

概要: In SmartNews we have been using EKS for quite a while, and our scale has doubled since last year. In this session we will introduce how we’re using and managing EKS, and what kind of challenges we had while increasing the scale of our EKS clusters.

資料: https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20220804-AWS-kubernetes_6_SmartNews.pdf

動画: https://youtu.be/Ly0-xFifyG8

7.「Beyond DevOps – マネーフォワードのマイクロサービス基盤が目指す世界」

講師: 株式会社マネーフォワード サービス基盤本部 Platform SREグループ 牧田 力 氏

概要: これまでマネーフォワードでは “You build it, you run it.” を実現するためにAWSやKubernetesの上に構築したマイクロサービス基盤を運用してきました。DevOps実現の先で私達が何を思い描いているのか組織的、技術的な観点からご紹介します。

資料: https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20220804-AWS-kubernetes_7_MoneyForward.pdf

動画: https://youtu.be/I2Xw0svuv38

おわりに

本イベントにご登壇いただきました株式会社ZOZO 亀井様・織田様、Chatwork株式会社 古屋様、株式会社サイバーエージェント 西村様・上妻様、freee株式会社 髙田様・河村様、スマートニュース株式会社 Marc様・Luke様、株式会社マネーフォワード 牧田様、お忙しい中多大なるご協力誠にありがとうございました。

今後も様々な切り口からのセミナーを企画してまいりますので、みなさまのご登録をお待ちしております。