Amazon Web Services ブログ

【マンガ連動ブログ】中小企業がウェブサーバーをクラウド化するメリット

中小企業がウェブサーバーをクラウド化するメリットって?

こんにちは、田中です。Solutions Architect として、中堅中小企業のお客様のご支援をしています。

現在ウェブページで連載中の AWS マンガ、「クラウドに乗って行こう!小さな会社の DX 日記」の一話はお読みいただけたでしょうか?地方の中小企業の総務部に勤める主人公の美咲が、突然の DX(デジタルトランスフォーメーション)の指示を受けて途方にくれます。

本日第 1 話の最終ページが公開されました!本日公開した内容では、DX の手始めとして、レンタルサーバーから、自分たちでウェブサーバーを構築することを勧められます。美咲たちは、自分たちでウェブサーバーを構築することはできるのでしょうか…?まだご覧になっていない方は、ぜひアクセスしてみてください!

☕️制作こぼればなし:社長のキャラモデルは…?

今回は、今まで連載していた「なな転び八起の AWS開発日記」から舞台をがらっと変えて、設定と登場人物を新しくしています。制作にあたって、登場人物のおおよその年齢や会社での肩書、性格を決めて、セリフに反映していくのですが、キャラクターの絵については、大体のモデルを決める場合もあります。

一話の冒頭で、いきなり DX を無茶ぶりしてきた、何やら陽キャな社長…実は、テレビでもよく見る、とある人物をモデルにしています。絵が上がってきた時は、「イメージぴったり!」「似てる!」とプロジェクトメンバーで盛り上がりました。さて、モデルは誰か、分かった方はいるでしょうか…?この人かな、ともし思う人がいましたら、ぜひ AWS 公式 Twitter の投稿にコメント、もしくは、 #AWSDX日記 のハッシュタグでつぶやいてみてください。

💡Amazon Lightsail について

1 話では、Amazon Lightsail というサービスが登場しました。実際の利用イメージを描いていただけるよう、このサービスについて、少し説明したいと思います。

Amazon Lightsail は、AWS クラウド上に仮想的なプライベートサーバー(VPS)を構築することができるサービスです。ブラウザ上のコンソールから、たった数回のクリックで、OS、開発環境、アプリケーションがインストールされた仮想サーバー(インスタンスと呼ばれます)を構築できます。設定完了から利用開始までは数十秒程度で完了し、すぐに利用を開始することができます。

マンガのなかで美咲たちは、レンタルサーバーを毎年更新しつつ長らく利用を続けてきました。これに対して Amazon Lightsail はどういうメリットがあるのでしょうか。

柔軟な構成変更を可能にする月額料金

従来のようにサーバーを年単位でレンタル契約すると、構成の変更を検討できるタイミングは基本的に年に一度です。このことがビジネス変革のスピードを鈍化させてしまうことにもなりかねません。とはいっても、これまでレンタルサーバーやオンプレの機器を利用してきた企業では、クラウドサービスに興味はあるものの、「従量課金制度だと価格の流動性が高くて、すぐには順応しきれない」といったケースもあるのではないでしょうか。

Amazon Lightsail は、インスタンスの構成ごとに月単位の利用料金が設定されています(AWS は従量課金のサービスが多く、月額料金が設定されているサービスは実は少し珍しいです)。投資計画の立てやすさと、リソース変更の柔軟性のバランスがとれているので、初めてクラウドを利用するようなケースにうってつけです。

また、利用開始後は、面倒な契約更新や契約変更の作業が不要、という点もポイントです。必要な際にインスタンスを数クリックで構成し、必要に応じて数クリックで構成を変更し、役目を終えればインスタンスを終了するだけで良いのです。

(図は2023年2月16日時点の情報です)

リソースの拡張性

Amazon Lightsail は、従来のレンタルサーバーと比較してリソースの拡張性に優れています。利用しているうちに、CPU、メモリ、ディスク容量などのリソースの拡張が必要になった際には、数クリックの手順でそれを実現することができます。

また、活用が進んで「より高い可用性を実現したい」「追加のアプリケーションを導入したい」「より細かな監視をしたい」など追加の要件が出てきた際には、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) という、さらなる柔軟性をもつ仮想サーバーサービスへの移行パスも用意されています。このことは、少しずつ変革していくことが求められる DX のような取り組みの際には大いに役立ちます。簡単に使い始めつつも、少しずつクラウド活用の幅を広げたい、といった場合に、Lightsail は最適です。

耐障害性の実現

Amazon Lightsail で作成したインスタンスは、Amazon Web Services のグローバルなクラウドインフラストラクチャ上に構成されます。AWS のクラウドインフラストラクチャは、数多くのサードパーティ認証を取得しており、その高い信頼性が証明されています。また、Lightsail のインスタンスは、スナップショット機能を利用したデータのバックアップを取得でき、万が一障害が発生した際も数クリックで環境を立ち上げ直すことができます。このように、一定レベルの耐障害性を簡単に実現できるのも嬉しいポイントです。

気軽に触って遊んでみましょう

Amazon Lightsail は、今すぐ東京リージョンでお使いいただけます。無料利用枠もありますので、気になったら「まずはやってみる!」をおすすめします。「もしかしたら、自分たちでもできるかも?」と、きっと感じていただけるはずです!Lightsail コンソールでお待ちしています。

(コンソールのどこかに、かわいいキャラクターがいます。探してみてくださいね)

🧐もっと知りたい時は

なんとなく興味があるけど、ちょっと不安、自社に合っているのか知りたい、そもそも何から始めていいかわからないから相談したい…

そんな場合は、ぜひカジュアルに質問できる、AWS のチャットをご利用ください。チャットはその場でやり取りできますので、カジュアルに質問いただくことができます(平日 10時〜17時 /土日祝日除く)。また、フォームでのご質問も受け付けています。フォームのご質問への回答は、翌営業日中にお送りいたします。何を質問したらいいかわからない、そんなご相談でもお気軽にご活用ください。

AWS企業担当チームへフォームでお問合せ

(👆ポチッとクリックできます)

中小企業を舞台にした AWS マンガシリーズ「クラウドに乗って行こう!小さな会社の DX 日記」は、毎週ウェブページで公開中。 AWS ジャパン公式 TwitterAWS ジャパン公式 Facebook でも公開と同時にマンガを連載していきますので、ぜひフォローしてくださいね。

ぜひ感想を、ハッシュタグ #AWSDX日記 をつけて Twitterでお寄せください。皆さんの本マンガへの感想を、楽しみにしています!

過去の関連ブログ