メインコンテンツに移動

AWS 障がい者採用

AWS で一緒に働いてみませんか?

AWS での障がい者採用

AWS では、障がいの種類を問わず、様々な障がいを持つメンバーがそれぞれ自分の能力や特性を活かし、個性的な社員のひとりとして様々な部門で活躍しています。

採用時には、社内外の関係者が連携しながら、ひとりひとりの障がいの状況や能力・経験に合わせ、適切な職場配置や職務の割り当てを行い、その方の障がいに合わせ必要なサポートを提供します。日常の業務においては、障がいの有無に関わらず、Amazon の行動指針である「リーダーシッププリンシプル( Our Leadership Principles )」を社員ひとりひとりが意識し、リーダーとして考え、行動することを大切にしています。「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」というビジョンを実現するために、常にお客様のことを第一に考え、チームで働くことが出来る方、オーナーシップを持ち、日々の仕事に情熱を持って取り組んでいただける方を求めています。

A close-up image of one person gently holding another person's hand, symbolizing care, support, and compassion.

私たちの取り組み

Amazon PwD ( People with Disabilities )Japan
障がいのある方とその支援者のための Amazon 社員による有志グループ「PWD Japan」が  2019 年に設立しました。このグループの目的は、障がいを持つ人が働く上での障壁について話し合い、バリアフリーな職場環境をつくること。さらに、すべてのお客様にとって使いやすい製品やサービスを提供できるよう、アクセシビリティ(身体や能力の違いによらず、あらゆる人が同じように利用できる状態)の改革を目指します。

採用プロセス

ご希望のポジションにご応募ください。
社員による紹介を希望する場合は、弊社社員までにお問い合わせください。
  • 応募書類(履歴書・職務経歴書の一式)は PDF 形式でご登録ください。
  • 応募書類の言語は日本語、もしくは英語どちらでも構いません。
  • 書類選考後、選考に進まれる場合、ご登録頂きましたメールアドレスまでにご連絡致します。 

応募書類には、障がい内容の詳細や特性、選考や就業にあたって配慮が必要な事項をご記入願います。

  • 通常一回、もしくは複数回の面接があります。
  • ポジションによっては選考時に翻訳や Excel のスキルテストを行う場合があります。
  • CC4D では一次面接通過後、2 週間の実習を予定しています。

選考を受ける際に弊社で配慮すべき点がございましたら、できる限りの範囲で対応致しますので遠慮なくお申し付けください。 

入社日についてはこちらの段階で調整致します。 

  • 現在の状況下では全ての面接をオンラインで実施しています。

FAQ

肢体不自由や精神、発達等様々な障がいをお持ちの方の採用実績があります。   

オフィスには車椅子対応エレベーターやトイレがあります。   

基本的にはご出社いただいての勤務を予定しています。  

平日 9:00 - 18:00 となります。 

申し訳ありませんが、こちらは職務経歴をお持ちの方を対象としています。   

面接時やご入社時に通院頻度や回数を確認させていただいておりますので、通院時の休暇取得につきましてはご相談いただければと思います。   

契約社員からフルタイムの正社員として登用されているという事例もあります。   

いえ、全員にオープンにして頂く必要はありませんので、ご安心ください。

面接時にも配慮事項に関して確認させていただいていますので、ご安心ください。   

特性や障がい内容に合わせて配属を決めていますので、必ずしも同じチームに障がいをお持ちの方がいるとは限りませんが、障がいをお持ちの方とそういった方のサポートをしたいというメンバーの集まりはありますので、繋がりを持っていただくことは可能です。