-
AWS IoT Events で AWS CloudFormation のサポートを開始
投稿日: Jul 31, 2019AWS CloudFormation テンプレートを使用して AWS IoT Events リソースを指定できるようになりました。この改善により、CloudFormation を使用して、ほかの AWS インフラストラクチャと共に AWS IoT Events リソースを安全、効率的、反復可能な方法でデプロイできるようになりました。CloudFormation テンプレートを使用すると、 IoT Events 入力および Detector Models を指定できます。
-
AWS CodePipeline のパイプラインの一覧にパイプラインステータスを追加
投稿日: Jul 31, 2019AWS CodePipeline のパイプラインの一覧でパイプラインステータスを確認できるようになりました。これまで、パイプラインステータスはパイプラインの詳細ページで確認する必要がありました。これからは、各パイプラインの直近の実行に関するステータスをパイプラインの一覧で直接確認できます。一元管理されたインターフェイスで複数のパイプラインのステータスをモニタリングできます。
-
Amplify フレームワークに予測カテゴリを追加
投稿日: Jul 31, 2019Amplify フレームワーク は、クラウド対応のモバイルアプリケーションとウェブアプリケーションを構築するオープンソースプロジェクトです。
-
AWS CodeCommit が欧州 (ストックホルム) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 31, 2019完全マネージド型ソース制御サービス AWS CodeCommit が、欧州 (ストックホルム) リージョンで利用可能になりました。CodeCommit を使用すると、企業はセキュアで高度にスケーラブルなプライベート Git リポジトリを容易にホストできます。
-
Amazon FSx でファイルを以前のバージョンに復元するための Windows シャドウコピーのサポートを開始
投稿日: Jul 31, 2019フルマネージド型のネイティブな Microsoft Windows ファイルシステムを提供するサービスである Amazon FSx for Windows File Server では、エンドユーザーが Windows シャドウコピーを使用して以前のバージョンを簡単に表示し、復元できるようになりました。
-
AWS CodeBuild が AWS アジアパシフィック (香港) リージョンおよび AWS 中東 (バーレーン) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 31, 2019AWS CodeBuild が、AWS アジアパシフィック (香港) リージョンおよび AWS 中東 (バーレーン) リージョンで利用可能になりました。
AWS CodeBuild は、クラウド上の完全マネージド型の継続的インテグレーションサービスです。CodeBuild では、ソースコードのコンパイル、テストの実行、デプロイ可能なパッケージの生成を行えます。CodeBuild により、ビルドサーバーのプロビジョニング、管理、スケーリングが不要になります。CodeBuild は連続的にスケールされ、複数のビルドが同時に処理されるので、ビルドが待機状態でキュー内に残されることがありません。パッケージ済みのビルド環境で、すぐに開始できます。自分のビルドツールを使用するために、カスタムビルド環境を作成することもできます。詳細については、CodeBuild 製品ページを参照してください。
AWS CodeBuild の詳細については、ドキュメントをご覧ください。AWS CodeBuild が利用可能なすべてのリージョンについては、AWS リージョン表を参照してください。
-
Amazon MSK で Apache Kafka バージョン 2.2.1 のサポートを追加し、欧州 (ストックホルム)、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (ソウル) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 31, 2019Amazon Managed Streaming for Apache Kafka (Amazon MSK) で、新しいクラスター向けに Apache Kafka バージョン 2.2.1 のサポートが開始されました。欧州 (ストックホルム)、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (ソウル) リージョンの追加により、Amazon MSK は現在 13 の AWS リージョンで提供されています。
-
Amazon Sumerian で物理ベースレンダリング (PBR) のサポートを開始
投稿日: Jul 31, 2019Amazon Sumerian は、ブラウザベースの 3D アプリケーション、拡張現実 (AR) アプリケーション、仮想現実 (VR) アプリケーションを簡単に作成および実行できるようにする AWS のサービスです。このたび、Amazon Sumerian で、物理ベースレンダリング (PBR) のサポートを開始しました。これにより、よりリアルかつ正確に現実世界と同じように見えるシーンを作成できます。
-
AWS Marketplace が AWS GovCloud (米国東部) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 31, 2019AWS GovCloud (米国東部) リージョンで、規制されたワークロードをサポートするソフトウェアを AWS Marketplace でお客様が発見、購読できるようになりました。AWS GovCloud (米国) リージョンは隔離された AWS リージョンで、米国の連邦政府、州政府、地方行政のコンプライアンス要件を持つお客様が、機密データや規制対象ワークロードをクラウド内でホストできるよう設計されたものです。
-
AWS RoboMaker が AWS RoboMaker CloudWatch クラウド拡張機能用のオフラインログおよびメトリクスをサポート開始
投稿日: Jul 30, 2019知能ロボット工学アプリケーションの開発、シミュレーション、デプロイを簡単に行える AWS RoboMaker で、CloudWatch クラウド拡張機能用のオフラインログおよびメトリクスのサポートを開始しました。
-
EBS のデフォルトのボリュームタイプが GP2 に変更
投稿日: Jul 30, 2019ボリューム、イメージ、インスタンス作成用の AWS API コールでブロックストレージのボリュームタイプが指定されていない場合の EBS のデフォルトのボリュームタイプが gp2 に変更されました。
-
AWS Elemental MediaConvert でトランスコーディングジョブの優先度設定が可能に
投稿日: Jul 30, 2019AWS Elemental MediaConvert でトランスコーディングジョブの優先度を設定できるようになりました。オンデマンドまたはリザーブドキューでジョブを送信する際に、優先順位を指定できるようになりました。この機能を使用すると、ジョブを処理する順番をこれまで以上に制御することが可能になるため、ターンアラウンドタイムを短くする必要のあるジョブを高優先度でキューに追加して、低優先度のジョブよりも早く開始することができます。詳細については、こちらのドキュメントをご覧ください。
-
Amazon ECS サービスで複数のロードバランサーターゲットグループのサポートを開始
投稿日: Jul 30, 2019Amazon EC2 または AWS Fargate で実行されている Amazon ECS サービスに、複数のターゲットグループをアタッチできるようになりました。ターゲットグループは、ロードバランサーの使用時に、登録されている 1 つ以上のターゲットにリクエストをルーティングするために使用します。サービスに複数のターゲットグループをアタッチすることにより、ECS サービスのインフラストラクチャコードの簡素化、コストの削減、管理のしやすさの向上を実現できます。
-
AWS Elemental MediaStore でリソースのタグ付け機能のサポートを開始
投稿日: Jul 30, 2019本日から、AWS Elemental MediaStore コンテナにタグ付けができるようになりました。MediaStore のタグを使用すると、コストセンターごとまたは所有者ごとなど、さまざまな方法でコンテナを分類できるようになります。これにより、ライブ発信とエンドポイントのコスト割り当てが簡単になります。
-
コーセラでの新しいデジタルコース – AWS Fundamentals: Addressing Security Risk
投稿日: Jul 29, 2019AWS トレーニングと認定では、コーセラ (Coursera) でのみ利用できる、自習型のデジタルコース AWS Fundamentals: Addressing Security Risk を発表しました。このコースでは、AWS でアプリケーションを開発したり管理したりするためのセキュリティベストプラクティスの概要について学べます。
-
クラウド導入を加速する新しいリソースとウェブサイトのお知らせ
投稿日: Jul 29, 2019当社は、他の新しいリソースに加えて、エンタープライズ向けの AWS トレーニングと認定ウェブサイトを新しく開設しました。こちらをご利用いただくことにより、エンタープライズのお客様が組織内でクラウドスキルを磨き、ビジネスでの目標をより早く達成できるようになります。
-
AWS Elemental MediaLive がライブチャネル向けファイルベース入力のサポートを拡張
投稿日: Jul 26, 2019AWS Elemental MediaLive を利用すると、ファイルベースの入力でライブチャネル向けに、より多くのプレイアウトスタイルの機能を使えるようになります。これらの機能を使用すると、無制限のファイル入力を効果的に設定できます。さらに、入力として使用されているファイル内のどこでも、正確な時間を指定して開始/停止できます。ダイナミック入力を使用すると、ファイルソースの場所の定義は、チャネルを開始する前ではなく、入力への切り替えをスケジュール設定するときに行うことができます。また、IN および OUT パラメータを使用してファイルのどの部分を再生するかを定義し、変更を即座にリクエストできます。事前にスケジュール設定する必要はありません。
-
Amazon Linux 2 Extras で、新しい Linux カーネルの AWS 最適化バージョンの提供開始
投稿日: Jul 26, 2019AWS では、Amazon Linux 2 の Extras カタログを拡大し、新しい Linux カーネルリリースの AWS 用に最適化されたバージョンを追加しています。本日より、Amazon Linux 2 の Extras チャネルで AWS 用に最適化された Linux カーネル 4.19 を利用できるようになりました。新しいカーネルには、A1 インスタンスでのパフォーマンスの向上、スモールインスタンスタイプでの帯域幅の拡大とレイテンシーの軽減などの機能強化が加えられています。Linux カーネル 4.14 は、Amazon Linux 2 で引き続きプリインストールされるデフォルトカーネルとして利用され、長期サポートの対象となります。
-
Amazon CloudWatch Logs Insights でクロスロググループクエリが可能に
投稿日: Jul 26, 2019CloudWatch Logs Insights は、CloudWatch のインタラクティブなログ分析サービスです。開発者、エンジニア、オペレーターが、アプリケーションのデバッグまたは運用上の問題のトラブルシューティングを行う際に、ログを簡単に確認、分析、可視化するのに役立ちます。ユーザーがログクエリ言語を使用してシステムおよびアプリケーションのログから結果を取得する時間は数秒です。これは、数百万のログイベント全体に潜む特定のエラーを検索する場合でも、ログイベント全体の値を集計してシステムやアプリケーションをよりよく理解しようとする場合でも、ログデータを時系列で可視化して時間の経過による変化をよりよく理解しようとする場合でも変わりません。
-
AWS ParallelCluster がアジアパシフィック (香港) リージョンで使用可能に
投稿日: Jul 26, 2019AWS ParallelCluster がアジアパシフィック (香港) リージョンで使用可能になりました。
-
Amazon ECR でイミュータブルなイメージタグのサポートを開始
投稿日: Jul 26, 2019Amazon Elastic Container Registry (ECR) で、イミュータブル (変更不可能) なタグのサポートを開始しました。これは、イメージタグが上書きされないようにするための機能です。これまでタグは上書き可能だったため、イメージを一意に識別するには手作業による識別が必要でした。しかし、イミュータブルタグを使用することにより、CI/CD ビルドオプションに簡単に統合できる共通の直感的な手法を使用できるようになりました。
-
NWCD 運営の AWS 中国 (寧夏) リージョン、Sinnet 運営の AWS 中国 (北京) リージョンで、Amazon RDS for Oracle の M5 インスタンスタイプおよび T3 インスタンスタイプが利用可能に
投稿日: Jul 26, 2019NWCD 運営の AWS 中国 (寧夏) リージョン、Sinnet 運営の AWS 中国 (北京) リージョンで、Amazon RDS for Oracle を使用した場合に M5 インスタンスタイプと T3 インスタンスタイプを作成できるようになりました。
-
Amazon Transcribe ストリーミングが WebSocket のサポートを開始
投稿日: Jul 26, 2019Amazon Transcribe が文字起こしストリーミングで WebSocket プロトコルをサポートするようになりました。ユーザーが双方向接続を開いて音声ストリームをサービスに送ると、テキストストリームがリアルタイムで送り返されます。文字起こしストリーミングはこれまで、HTTP/2 ストリームをサポートしていました。WebSocket プロトコルをサポートしたことで、WebSocket ベースのクライアントとの統合が容易になります。WebSocket のサポートは、現在ストリーミングサービスが利用可能なすべてのリージョンで利用できます。詳細については、こちらのドキュメントをご覧ください。
-
Amazon Transcribe ストリーミングで WebSocket のサポートを開始
投稿日: Jul 26, 2019Amazon Transcribe で、文字起こしストリーミング向けに WebSocket プロトコルがサポートされるようになりました。ユーザーが双方向接続を開いて音声ストリームをサービスに送ると、テキストストリームがリアルタイムで送り返されます。文字起こしストリーミングではこれまで、HTTP/2 ストリームがサポートされていました。WebSocket プロトコルのサポートにより、WebSocket ベースのクライアントと簡単に統合できるようになります。WebSocket のサポートは、現在ストリーミングサービスが利用可能なすべてのリージョンで利用できます。 Amazon Transcribe を利用できるリージョンの一覧については、このドキュメントを参照してください。
-
AWS Glue が、Glue ETL ジョブを使った Parquet 形式と ORC 形式のファイルのブックマークに対応
投稿日: Jul 26, 2019本日より、Glue ETL ジョブで (Glue バージョン 1.0 を使用して) Parquet 形式と ORC 形式のジョブのブックマークを管理できるようになります。AWS Glue は、ジョブの実行による状態情報を保存することで ETL ジョブの以前の実行中に処理されたデータを追跡します。この保持された状態情報はジョブのブックマークと呼ばれます。ジョブのブックマークにより、AWS Glue は状態情報を維持し、古いデータの再処理を防ぐことができます。
-
AWS の ChoiceView from Radish Systems が新 Amazon Connect と統合
投稿日: Jul 26, 2019この統合により、Amazon Web Services (AWS) リソースセットを構成し、Amazon Connect で ChoiceView from Radish Systems をシームレスに使用できるようになりました。ChoiceView は、既存の電話、電話プラン、ビジネス電話システム、連絡センターとの互換性を維持しつつ、通常の通話を「ビジュアルつきの電話」に変えることができます。
-
AWS Secrets Manager で VPC エンドポイントポリシーのサポートを開始
投稿日: Jul 25, 2019AWS Secrets Manager で VPC エンドポイントポリシーのサポートが開始されました。これにより、Amazon VPC からのシークレットの送信を簡単に制限できるようになります。Secrets Manager 用の VPC エンドポイントを作成する場合に、エンドポイントポリシーをアタッチして、実行する Secrets Manager アクション、およびアクションの実行対象のシークレットを定義できます。また、アクションを実行できる IAM ユーザー/ロールや、VPC エンドポイントからアクセスできるアカウントも定義できます。
-
Amazon SQS で一時キュークライアントが利用可能に
投稿日: Jul 25, 2019Amazon Simple Queue Service (SQS) で一時キュークライアントをご利用いただけるようになりました。クライアントはリクエスト応答などの一般的なメッセージパターンをサポートし、アプリケーションが管理する一時キューを作成する際の開発時間と開発コストを節約するのに役立ちます。
-
AWS IoT Events アクションで、AWS Lambda、SQS、Kinesis Firehose、IoT Events をターゲットとしてサポート
投稿日: Jul 25, 2019AWS IoT Events の使用時、AWS Lambda 関数を呼び出し、Amazon Simple Queue Service (SQS) キューまたは Amazon Kinesis Data Firehose 配信ストリームにメッセージをパブリッシュし、IoT Events にメッセージを再パブリッシュするためのアクションを定義するオプションを利用できるようになりました。これまでは、SNS と MQTT にメッセージをパブリッシュするためのアクションのみを定義できました。これらの拡張されたアクションにより、モニタリングアプリケーションを簡単に構築できます。モニタリングアプリケーションでは IoT Events で作成されたメッセージの処理用のより多くのオプションを利用できるため、デバイスの状態をすばやく理解できます。
-
Amazon EC2 スポットが Red Hat Enterprise Linux (RHEL) で利用可能に
投稿日: Jul 25, 2019この度、基本 Red Hat Enterprise Linux イメージ (AMI) で、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) を実行する Amazon EC2 スポットインスタンスを起動できるようになりました。これまでは、既存の Red Hat Enterprise Linux Premium サブスクリプションにご登録のお客様のみが RHEL を実行する Amazon EC2 スポットインスタンスを起動できました (つまり自身のライセンスモデルをの持ち込み)。スポットインスタンスは、RHEL の基本サブスクリプションモデルを通じて起動でき、時間単位のスポットインスタンス価格に含まれるようにました。
-
Amazon S3 が、Amazon CloudWatch メトリクスでパーセンタイルのサポートを追加
投稿日: Jul 25, 2019Amazon S3 が Amazon CloudWatch メトリクスでパーセンタイルのサポートの追加を発表しました。この機能によりお客様は、p90、p95、p99、p99.9、またはその他のパーセンタイル (p100 を含む) で S3 リクエストメトリクスの可視化とアラームの設定を行うことができます。これにより、S3 のリクエストパターンについてより詳細な情報が得られ、S3 のリクエストパターンの異常を確認して診断するのに役立ちます。
-
Lumberyard Beta ベータ版 1.20 が利用可能に
投稿日: Jul 25, 2019Lumberyard Beta ベータ版 1.20 が利用可能になりました。このベータ版では、Amazon Lumberyard によるアセットのスキャン時間が 90% 短縮されます。このリリースでは、200 個を超える機能向上、修正、新機能を利用できます。
-
AWS Glue がメモリ大量使用ジョブ (開発エンドポイントを通して送信される) 向けの追加設定オプションを新たにサポート
投稿日: Jul 25, 2019AWS Glue 開発エンドポイントの使用時に、追加のワーカータイプを指定できるようになりました。AWS Glue 開発エンドポイントはサーバーレス Apache Spark 環境で、これを用いて AWS Glue ETL スクリプトを対話的に開発、デバッグ、テストできます。
-
AWS Glue で、Apache Spark 2.4.3 (Python 3 使用) で ETL ジョブを実行する機能のサポートを開始
投稿日: Jul 25, 2019AWS Glue で Apache Spark インフラストラクチャが更新され、ETL ジョブ向けに Apache Spark 2.4.3 が (Apache Spark 2.2.1 に加えて) サポートされるようになりました。これにより、このバージョンの Apache Spark で提供される安定性の修正と新機能を利用できるようになります。
-
AWS Amplify コンソールで、特定のパターンと一致するブランチを自動的にデプロイする機能のサポートを追加
投稿日: Jul 25, 2019Amplify コンソールで、ブランチパターンデプロイのサポートが追加されました。これにより、開発者は特定のパターンと一致するブランチを追加設定なしで自動的にデプロイできるようになります。
-
Amazon SES が HIPAA に準拠
投稿日: Jul 25, 2019Amazon SES が HIPAA 対応サービスになりました。HIPAA 適合は、Amazon SES を利用できるすべての AWS リージョンに適用されます。
-
AWS リソースグループがアジアパシフィック (大阪ローカル) AWS リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 25, 2019AWS リソースグループでは、多数の AWS リソース上のタスクを簡単にまとめて管理、自動化できます。AWS リソースグループの Tag Editor を使用すると、まとめて複数の AWS リソースにタグを追加したり、リソースからタグを編集または削除したりできます。本日より、AWS リソースグループと AWS リソースグループの Tag Editor が、アジアパシフィック (大阪ローカル) AWS リージョンでご利用いただけるようになりました。
-
AWS Snowball と AWS Snowball Edge がアジアパシフィック (ソウル) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 25, 2019AWS Snowball と AWS Snowball Edge がアジアパシフィック (ソウル) リージョンで利用可能になりました。Snowball と Snowball Edge は、安全かつ高耐久性を有するデバイスを使用して最大でペタバイト規模のデータを Amazon S3 とやり取りできるデータ転送サービスです。両サービスは、移行、エッジコンピューティング、機械学習、分析に利用できます。
-
AWS Chatbot (ベータ版) のご紹介: Amazon Chime および Slack チャットルームにおける AWS の ChatOps
投稿日: Jul 24, 2019AWS Chatbot は、Amazon Chime チャットルームや Slack チャンネルで AWS の ChatOps を簡単にセットアップできる新しいサービスです。AWS Chatbot では、チームチャットルームから AWS のリソースをモニタリングおよび操作することを可能にするインタラクティブエージェントを利用できます。アラートを受信してから、コマンドを実行することによって診断情報を返すことができるので、チームは共同作業によりイベントにすばやく対応できるようになります。AWS Chatbot はベータ版で、チャットルームでの通知を受け取るためのサポートがあります。
-
機械学習を利用した予知保全のご紹介
投稿日: Jul 24, 2019機械学習を利用した予知保全は、設備の潜在的な故障の検出を自動化し、推奨される処置を提供するソリューションです。このソリューションには NASA のターボファン劣化シミュレーションのサンプルデータセットが含まれており、簡単にデプロイすることができます。ソリューションを修正して独自のデータセットを使用することも可能です。
-
AWS 予算が AWS チャットボット統合を発表
投稿日: Jul 24, 2019本日より、新しくリリースされた AWS チャットボットサービスと AWS 予算との統合を利用して、Slack および Amazon Chime を介して AWS 予算アラートを受信できるようになりました。AWS チャットボットの統合は、予算アラートの作成プロセス中に Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) トピックを設定するだけで有効化できます。そこから AWS チャットボットコンソールに移動し、Amazon SNS トピックを適切な Slack チャンネルまたは Chime ルームにマッピングします。設定が完了すると、AWS 予算アラートは選択した Slack チャンネルや Chime ルームに直接送信されるようになります。
-
AWS RoboMaker が欧州 (フランクフルト)、アジアパシフィック (シンガポール)、米国東部 (オハイオ) リージョンにサービスを拡張
投稿日: Jul 24, 2019インテリジェントロボット工学アプリケーションを大規模かつ簡単に開発、シミュレート、デプロイできるサービスである AWS RoboMaker が、欧州 (フランクフルト)、アジアパシフィック (シンガポール)、米国東部 (オハイオ) リージョンで利用可能になりました。これで、RoboMaker は世界 7 つのリージョンでご利用いただけるようになりました。
-
新しい AWS 認定試験バウチャーにより、グループの認証が簡単に
投稿日: Jul 24, 2019AWS 認定試験バウチャーの提供により、組織がチームのスキルを開発および検証することがこれまでになく簡単になりました。これらのバウチャーにより、試験に登録する際に支払いの必要がなくなります。
-
AWS Well-Architected Tool が AWS 欧州 (ロンドン) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 24, 2019AWS Well-Architected Tool が AWS 欧州 (ロンドン) リージョンで利用可能になりました。AWS Well-Architected Tool を使用すると、AWS の最新のアーキテクチャに関するベストプラクティスと照らしてワークロードのレビューを行い、クラウドアーキテクチャの改善法についてのガイダンスを得ることができます。
-
Amazon FSx for Windows File Server が米国西部 (北カリフォルニア) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 24, 2019Amazon FSx for Windows File Server が、AWS 米国西部 (北カリフォルニア) リージョンで利用可能になりました。
-
Amazon FSx for Lustre が米国西部 (北カリフォルニア) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 24, 2019Amazon FSx for Lustre が、AWS 米国西部 (北カリフォルニア) リージョンで利用可能になりました。
-
AWS Client VPN が分割トンネルのサポートを追加
投稿日: Jul 24, 2019AWS Client VPN に分割トンネルのサポートが追加されました。これにより、VPN トンネルを通過するトラフィックを柔軟に選択することができるようになります。
-
AWS Certificate Manager プライベート認証機関がアジアパシフィック (香港) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 24, 2019AWS Certificate Manager (ACM) プライベート認証機関 (CA、Certificate Authority) が、アジアパシフィック (香港) リージョンでご利用いただけるようになりました。今回のリージョンの追加により、世界で ACM プライベート CA を利用できるリージョン数が 18 に増加しました。
-
Amazon EC2 が起動テンプレート作成時のタグ付けのサポートを開始
投稿日: Jul 24, 2019起動テンプレートの作成時にタグ付けできるようになりました。これからは作成後にカスタムのタグ付けスクリプトを実行する必要がなくなります。さらに、CreateLaunchTemplate API にリソースレベルの権限を設定できるようになりました。これにより、誰がその API にアクセスできるかをより詳細に制御でき、より強力なセキュリティポリシーを実装できるようになります。リソースレベルの権限と作成時の起動テンプレートのタグ付けにより管理が簡素化され、起動テンプレートは作成時に確実に保護されます。
-
AWS Systems Manager メンテナンスウィンドウでリソースグループがターゲットとして選択可能に
投稿日: Jul 23, 2019AWS Systems Manager メンテナンスウィンドウでは、中断が発生する可能性があるアクションをインスタンスで実行する時間範囲を定義することが可能になります。また、メンテナンスウィンドウを使用して、リソースグループをターゲットとして選択できるようになりました。リソースグループにより、多数のリソース上のタスクをまとめて整理および管理したり、自動化したりする作業が簡単になります。メンテナンスウィンドウでリソースグループをターゲットとして選択することにより、定期的に同じ時間範囲内で、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンス、Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) ボリューム、Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) バケットといった異なる複数のリソースにわたるルーチンタスクを実行できます。
-
Amazon EFS の転送中データ暗号化の設定更新
投稿日: Jul 23, 2019Amazon Elastic File System (Amazon EFS) マウントヘルパーパッケージで転送中データの暗号化を使用する場合のデフォルト設定が更新されました。本日より、オンライン証明書ステータスプロトコル (OCSP) の使用はデフォルトで有効化されません。
-
Amazon EC2 リソース最適化推奨のご紹介
投稿日: Jul 23, 2019本日より、AWS Cost Explorer で、カスタム生成した Amazon EC2 リソース最適化推奨をご利用いただけるようになりました。この推奨事項では、アカウントやリージョンでアイドル状態のインスタンスや使用されていないインスタンスを特定します。この推奨事項を生成するために、AWS では過去の EC2 リソースの使用状況、Amazon CloudWatch メトリクス、過去の予約履歴を分析してコストを削減できる可能性 (例えば、アイドル状態のインスタンスを削除する、アクティブなインスタンスを縮小するといった、より低いコストを実現する選択肢) があるか判断します。例えば、過去 14 日間の m5.2xlarge インスタンスの使用率が最大 20% であった場合、インスタンスのサイズを m5.xlarge か m5.large に縮小し、これまでの使用率に照らした削減コストおよび最適な m5 ファミリーの予約が AWS によって提示されます。
-
AWS Backup で復元ポイントへのリソースタグのコピーが自動化
投稿日: Jul 23, 2019AWS Backup でリソースタグがバックアップに自動でコピーされるようになったため、よりシームレスな方法でバックアップの管理が行えるようになりました。 AWS リソースの管理にタグを使用しているお客様は、AWS Backup を使用してより効果的にソースリソースを検索したり、バックアップの料金を計算したりできます。タグ付けのベストプラクティスは、AWS Tagging Strategies を参照してください。
-
AWS Elemental MediaConvert でのオーディオサポートの拡大によりパフォーマンスが向上
投稿日: Jul 23, 2019AWS Elemental MediaConvert では、オーディオフォーマットのサポートが拡大し、トランスコードの全体的なパフォーマンスが向上しました。HLS、AAC (MP4)、WAV (PCM) 用の新しいオーディオ専用出力を使用して、音楽、ポッドキャスト、ラジオ、オーディオブックなど、オーディオコンテンツをユーザーに配信するために、より多くのオプションをご利用いただけます。さらに MediaConvert では、高速化されていないジョブのパフォーマンスが大幅に向上し、VOD アセットの作成に必要な時間が短縮されるため、メディアをより早くエンドユーザーに提供し、迅速に新しいコンテンツを収益化できるようになります。
-
NVIDIA Volta V100 GPU を搭載した Amazon EC2 P3 インスタンスが NVIDIA Quadro Virtual Workstation をサポート
投稿日: Jul 23, 2019お客様は NVIDIA Quadro Virtual Workstation ソフトウェアを使用して、リモートワークステーションや 3D ビジュアライゼーションなどのグラフィックスアプリケーションに、Amazon EC2 P3 および P3dn インスタンスを使用できるようになりました。このソフトウェアは、AWS Marketplace からアクセスできる新しい Amazon マシンイメージ (AMI) を使用して入手できます。
-
Amazon MQ で AWS Key Management Service (AWS KMS) のサポートの追加により、暗号化機能が改良
投稿日: Jul 22, 2019Amazon MQ で AWS Key Management Service (AWS KMS) のサポートが追加されました。これにより、Amazon MQ で顧客データの保管時の暗号化用にキーを作成し、管理することが可能になります。Amazon MQ では、暗号化と復号はシームレスに処理されるため、データにアクセスするためにアプリケーションを変更する必要はありません。ブローカーの作成時に、データの暗号化のために使用する KMS キーを次の 3 つのオプションから選択できます。Amazon MQ のサービスアカウント内の KMS キー、Amazon MQ で作成および管理されるアカウント内の KMS キー、またはユーザーが作成して管理するアカウント内の KMS キーです。保管時の暗号化に加えて、Amazon MQ とクライアントアプリケーション間で転送されるすべてのデータは TLS/SSL を使用して安全に送信されます。
-
AI 主導型ソーシャルメディアダッシュボードの紹介
投稿日: Jul 22, 2019AI 主導型ソーシャルメディアダッシュボードは、指定したツイートのモニタリングおよび取り込みをストリーム処理の使用により行うソリューションです。このソリューションでは、サーバーレスアーキテクチャと機械学習サービスを活用して指定したツイートの翻訳を行い、そこからインサイトを抽出します。このソリューションのデプロイは簡単です。ツイートデータの詳細な分析を迅速かつ簡単に実行するためのデータレイクも含まれています。
-
AWS Systems Manager Distributor によって、配信可能なソフトウェアパッケージの作成が簡単に
投稿日: Jul 22, 2019AWS Systems Manager Distributor によって、パッケージの作成が簡略化され、インスタンス間でソフトウェアパッケージをすばやくデプロイできます。Distributor によって作成された、インストーラのパッケージを使用すると、複数のオペレーティングシステム間でソフトウェアを簡単にインストールおよび更新できます。
-
AWS Direct Connect の AWS Transit Gateway サポートを AWS 欧州 (アイルランド) リージョンで提供開始
投稿日: Jul 22, 2019AWS Direct Connect の AWS Transit Gateway サポートを AWS 欧州 (アイルランド) リージョンで利用できるようになりました。この機能があれば、お客様は、1/2/5/10 Gbps の AWS Direct Connect 接続を使用して、複数の AWS リージョンにある数千個の Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) をオンプレミスのネットワークに接続できます。
-
Amazon ECS コンソールが AWS App Mesh とのシンプルな統合に対応
投稿日: Jul 22, 2019ECS コンソールで ECS タスク定義を作成または更新する際に、AWS App Mesh のメッシュにタスクを追加できるようになりました。AWS App Mesh は、アプリケーションレベルのネットワークを提供し、さまざまな種類のコンピューティングインフラストラクチャにわたって、お客様のサービスが相互に通信することを容易にするサービスメッシュです。
-
AWS IoT Device Tester v1.3.0 が Amazon FreeRTOS 201906.00 メジャーリリースで利用可能に
投稿日: Jul 22, 2019Windows/Linux/Mac のコネクテッドデバイス向けテストオートメーションツールである AWS IoT Device Tester が、Amazon FreeRTOS 201906.00 メジャーリリースで利用可能になりました。
-
AWS Device Farm でデバイスの起動時間が短縮され、デバイスにすぐにアクセス可能に
投稿日: Jul 19, 2019AWS Device Farm はアプリケーションテストサービスです。AWS クラウドでホストされている大規模な実際のモバイルデバイスのコレクションで Android、iOS、ウェブアプリケーションをテストできます。サポートされた自動テストフレームワークの 1 つを使用して、アプリケーションを多くのデバイスで並行してテストできます。または、Device Farm のリモートアクセス (手動テスト) 機能を使用してウェブブラウザから直接リアルタイムでデバイスへのジェスチャ、スワイプ、操作を実行できます。
-
Elastic Fabric Adapter が Libfabric Library に正式に統合
投稿日: Jul 19, 2019Elastic Fabric Adapter (EFA) プロバイダーが、Libfabric 1.8 リリースに正式に統合されます。お客様は、EFA プロバイダーを別途インストールせずに、Libfabric 1.8 をそのまま使用できます。
-
SageMaker バッチ変換で、予測結果と入力属性の関連付けが可能に
投稿日: Jul 19, 2019Amazon SageMaker バッチ変換では、Amazon S3 に保存されているデータセットに対して予測を実行できます。大量のデータバッチを扱っていて、1 秒未満のレイテンシーが不要なシナリオに最適です。バッチ変換ジョブを設定すると、特定のデータ属性を予測リクエストから除外したり、入力データ属性の一部またはすべてを予測結果と結合させたりすることができます。そのため、CSV または JSON 形式のデータに対してバッチ予測を実行するときに、追加の前処理や後処理が不要になります。
-
Amazon DocumentDB (MongoDB 互換) が欧州 (ロンドン) で利用可能に
投稿日: Jul 19, 2019Amazon DocumentDB (MongoDB 互換) が欧州 (ロンドン) で利用可能になりました。
-
AWS CodePipeline が HIPAA に準拠
投稿日: Jul 19, 2019AWS CodePipeline が HIPAA 対応サービスになりました。AWS と HIPAA Business Associate Addendum (BAA) を締結している場合、HIPAA 対応ワークロードで AWS CodePipeline を使用できるようになりました。AWS との BAA を締結していない場合、あるいは AWS での HIPAA 規制によるワークロードの実行についてご不明な点がある場合はお問い合わせください。
-
AWS Systems Manager Automation でドキュメントを簡単に見つけることが可能に
投稿日: Jul 19, 2019本日、AWS Systems Manager のドキュメント選択画面のレイアウトが更新されました。AWS により公開されたドキュメントがユースケース別に整理されるようになったため、簡単に移動してドキュメントを見つけることができます。このアップデートには、ユーザーが所有するまたはユーザーに共有されたカスタムドキュメントを表示する機能も含まれており、カスタムドキュメントをすばやく見つけることができます。
-
Amazon EC2 AMD インスタンス利用可能リージョンが増加
投稿日: Jul 19, 2019本日より、Amazon EC2 の M5a、M5ad、R5a、R5ad、T3a インスタンスを利用できるリージョンが増えました。
• M5a および R5a インスタンスは、AWS 欧州 (パリ)、米国西部 (サンフランシスコ)、カナダ (モントリオール)、AWS GovCloud (米国) リージョンで利用可能になりました。
• M5ad および R5ad インスタンスは、AWS アジアパシフィック (シドニー)、カナダ (モントリオール)、AWS GovCloud (米国西部) リージョンで利用可能になりました。
• T3a インスタンスは、AWS アジアパシフィック (ソウル、シドニー、東京)、欧州 (パリ、ロンドン、フランクフルト)、米国西部 (サンフランシスコ)、カナダ (モントリオール)、AWS GovCloud (米国) リージョンで利用可能になりました。 -
AWS Migration Hub で、オンプレミスのサーバーおよびアプリケーションデータを RISC Networks からインポートし、移行の計画および進行状況の追跡に利用できるようになりました
投稿日: Jul 19, 2019AWS Migration Hub で、RISC Networks や AWS 移行コンピテンシーパートナーから直接エクスポートされたオンプレミスのサーバーおよびアプリケーションデータをインポートできるようになりました。
-
AWS Elemental MediaConnect が Zixi でのプルに対応
投稿日: Jul 18, 2019本日、AWS Elemental MediaConnect が Zixi でのプルに対応するようになりました。この機能を使うと、MediaConnect を使用して動画を社内ファイアウォールの後ろまたはネットワークアドレス変換 (NAT) 環境内にあるオンプレミスのデバイスに送信することができます。既存の Zixi でのプッシュに加え、Zixi でのプルがサポートされたことにより、MediaConnect でより広範な市販のインテグレーテッドレシーバーデコーダー (IRD) がサポートされるようになります。
-
アマゾン ウェブ サービスとオーストラリア連邦政府、 AWSクラウドの組織横断的な調達を目的とした、 政府包括契約を締結
投稿日: Jul 18, 2019オーストラリアのあらゆる政府機関・部門は今後、AWS クラウドサービスをシームレスかつ大規模に調達することで、イノベーションとデジタルトランスフォーメーションを加速
-
EC2 の休止機能が欧州 (ストックホルム) およびアジアパシフィック (香港) の AWS リージョンでも利用可能に
投稿日: Jul 17, 2019EC2 の休止機能が欧州 (ストックホルム) およびアジアパシフィック (香港) の AWS リージョンでも利用可能になりました。この休止機能により、EC2 インスタンスの作成、作成したインスタンスの自由なセットアップと休止、そして休止状態のインスタンスを必要に応じて迅速に復帰させることが可能となります。アプリケーションは自身のメモリフットプリントを再構築するのではなく、休止時点の場所から再始動します。休止機能を使用すれば、より高速に稼働状態に入れる、事前ウォーミング済みのインスタンス群を維持できます。これを実現するために、既存のアプリケーションを修正する必要はありません。
-
AWS Direct Connect でリソースベースの認可、タグベースの認可、リソース作成時のタグ付けをサポート
投稿日: Jul 17, 2019AWS Direct Connect はお客様の設備から AWS への専用ネットワーク接続の構築をシンプルにするクラウドサービスソリューションです。AWS Direct Connect を使用すれば、AWS とデータセンター、オフィス、またはコロケーション環境などの間でプライベート接続を確立することができます。これは多くの場合、ネットワークのコスト削減、帯域幅のスループットを向上させます。また、インターネットベースの接続に比べると、より均質なネットワーク接続を提供します。
-
暗号化パフォーマンスを向上させる Amazon Corretto Crypto Provider (ACCP) のご紹介
投稿日: Jul 16, 2019Amazon Corretto の暗号化パフォーマンスを向上させる Amazon Corretto Crypto Provider (ACCP) が利用できるようになりました。従来、Java 暗号化は CPU に大きな負担がかかるため、パフォーマンスの低下や運用コスト増加の原因になっていました。ACCP によって、数多くの暗号化アルゴリズムが更新されるため、暗号化ワークロードの処理スピードが上がります。
-
AWS リソースグループと AWS リソースグループの Tag Editor で追加の AWS リソースをサポート開始
投稿日: Jul 15, 2019AWS リソースグループでは、多数の AWS リソース上のタスクを簡単にまとめて管理、自動化できます。AWS リソースグループの Tag Editor を使用すると、まとめて複数の AWS リソースにタグを追加したり、リソースからタグを編集または削除したりできます。タグ付けするリソースを Tag Editor で検索し、検索結果からそのリソースのタグを管理できます。本日より、AWS リソースグループでは、AWS Config ルール、AWS ElasticBeanstalk アプリケーションを含む 26 の追加の AWS リソースがサポートされます。また、AWS リソースグループの Tag Editor では、AWS CloudWatch アラーム、AWS CloudFormation スタックを含む 6 つの追加の AWS リソースがサポートされます。
-
AWS VPC CNI バージョン 1.5.0 が Amazon EKS クラスターのデフォルトの CNI に
投稿日: Jul 12, 2019AWS VPC Container Networking Interface (CNI) プラグインのバージョン 1.5 が、Amazon EKS で起動する新しい Kubernetes クラスターのデフォルトの CNI になりました。
-
Kinesis Video Streams に Dynamic Adaptive Streaming over HTTP (DASH) と H.265 動画のサポートが追加されました
投稿日: Jul 12, 2019Amazon Kinesis Video Streams の Dynamic Adaptive Streaming over HTTP (DASH) 機能により、開発者は業界標準の HTTP ベースメディアストリーミングプロトコルを使用して、取り込んだビデオストリームを再生できるようになりました。
-
Facebook、Yale、アレン脳科学研究所、NOAA などの新しい AWS パブリックデータセットが利用可能に
投稿日: Jul 12, 2019Facebook、Yale、アレン脳科学研究所、NOAA などの新しい AWS パブリックデータセットが利用可能になりました。
-
Amazon Kinesis Video プロデューサー SDK が C 言語で利用可能になりました
投稿日: Jul 12, 2019Amazon Kinesis Video Streams プロデューサー SDK は、音声と動画のデータをエッジデバイスから AWS クラウドに直接ストリーミング可能なアプリケーションを構築するための無料のオープンソフトウェアライブラリです。AWS クラウドでは、耐久性のあるストレージ、再生、機械学習に基づく処理が提供されます。Amazon Kinesis Video Streams プロデューサー SDK が C 言語で利用可能になりました。
-
AWS RoboMaker で Robot Operating System (ROS) Melodic のサポートを開始
投稿日: Jul 12, 2019知能ロボット工学アプリケーションを大規模かつ簡単に開発、テスト、デプロイできるサービスである AWS RoboMaker で、最新の長期サポート (LTS) 版 ROS である ROS-Melodic Morenia のサポートを開始しました。お客様は AWS RoboMaker で、既存の ROS-Kinetic に加え ROS-Melodic を使ってロボットアプリケーションを構築できるようになりました。
-
AWS Elemental MediaConvert で HTTPS ソースからのファイル取り込みが可能になりました
投稿日: Jul 12, 2019AWS Elemental MediaConvert で HTTP/HTTPS ソースから動画ファイルを取り込むことができるようになりました。これにより、Amazon S3 以外のソースからのコンテンツをトランスコードできるため、MediaConvert を使用するためにファイルを S3 にコピーする機能を実装する必要がなくなりました。この機能は追加料金なしでご利用いただけます。詳細については、ドキュメントをご覧ください。
-
AWS Glue が AWS 南米 (サンパウロ) リージョンで利用可能になりました
投稿日: Jul 12, 2019AWS Glue が AWS 南米 (サンパウロ) リージョンで利用可能になりました。
-
Microsoft ワークロードの AWS への移行をサポートする新しい AWS コンピテンシーパートナー
投稿日: Jul 12, 2019AWS には、10 年以上にわたって Windows ワークロードを実行してきた実績があります。AWS に次ぐ規模のクラウドプロバイダーと比べ、AWS ではその 2 倍近くの Windows Server インスタンスを実行しています。(出典: IDC レポート) AWS は、Windows アプリケーションを実行してきた長年の経験によってお客様から信頼されています。Windows Server 用に Amazon EC2 をご利用いただいている企業の数は、2015 年から 5 倍に増加しています。
本日、APN アドバンスドテクノロジーパートナー向けの AWS Microsoft ワークロードコンピテンシーを発表いたします。これにより、お客様による AWS クラウドへの移行におけるさまざまなフェーズに基づいた製品が提供されます。そうしたフェーズには、移行の評価、移行、移行後の運用の最適化、分析と機械学習を通じた機能強化、最新化などがあります。AWS Microsoft ワークロードコンピテンシーにより、AWS での Microsoft ワークロード環境に対応する能力を備えた、信頼できる APN テクノロジーパートナーを見つけるための時間と労力を削減できます。
AWS Microsoft ワークロードコンピテンシーパートナーになることに関心をお持ちの場合は、 こちらで要件と次のステップを確認してください。
AWS Microsoft ワークロードテクノロジーパートナーと連携することに関心をお持ちの場合は、 認定された AWS Microsoft ワークロードテクノロジーパートナーをこちらで確認してください。
-
Amazon EventBridge のご紹介
投稿日: Jul 11, 2019Amazon EventBridge は、独自のアプリケーション、Software-as-a-Service (SaaS) アプリケーション、および AWS のサービスからのデータを使用して、アプリケーションを簡単に接続することを可能にするサーバーレスイベントバスです。EventBridge は、Zendesk、Datadog、Pagerduty などのイベントソースからリアルタイムデータのストリームを配信し、そのデータを AWS Lambda などのターゲットにルーティングします。お客様は、ルーティングルールの設定、データを送信する場所の決定、すべてのデータソースにリアルタイムで反応するアプリケーションアーキテクチャの構築ができます。EventBridge を使用すると、疎結合かつ分散型のイベント駆動型アーキテクチャの構築が可能になります。これにより、開発者の俊敏性とアプリケーションの回復力が向上します。EventBridge では、イベントの取り込みと配信、セキュリティ、承認、およびエラー処理が行われるため、イベント駆動型アプリケーションを簡単に構築することができます。EventBridge は CloudWatch Events API を利用するため、CloudWatch Events ユーザーは新しい EventBridge コンソールおよび CloudWatch イベントコンソールで、既存のデフォルトのバス、ルール、イベントにアクセスできます。
-
AWS Direct Connect がニューヨークのメトロポリタンエリアを 3 つ目の拠点に
投稿日: Jul 11, 2019AWS Direct Connect が、Equinix NY5、ニュージャージー州セコーカスを新たな拠点とすることを発表しました。このロケーションでは、Direct Connect 接続上の単一の仮想インターフェイス (VIF) で論理的な冗長性を提供します。論理冗長性により、デバイスの障害や AWS 側でのメンテナンス作業によって BGP ピアリングセッションが中断した場合のダウンタイムが削減されます。AWS Direct Connect のグローバルアクセスにより、このサイトはグローバルのパブリック VIF と Direct Connect ゲートウェイを使用して、任意のグローバル AWS リージョンの AWS リソースを利用できます。AWS リージョンに接続する場合、ご希望の AWS リージョンへの最短パスでなければ、ホームリージョン経由でデータヘアピンは発生しません。
-
AWS リソースグループが SOC に準拠
投稿日: Jul 11, 2019多数の AWS リソース上のタスクを一度に管理および自動化しやすくする AWS リソースグループは、Service Organization Control (SOC) に準拠するサービスになりました。このコンプライアンス認定は、Amazon リソースグループを利用できるすべての AWS リージョンに適用されます。
-
Amazon ECS がローカルテスト向けの改善された機能の提供を開始
投稿日: Jul 11, 2019オープンソースの ecs-cli ツールの、ECS のタスク定義のローカルテスト向けの機能が改善されました。ecs-cli を使用すると、ノートパソコンや仮想マシンなどのローカル開発環境で ECS タスク定義を実行できます。
-
AWS Cloud Map が AWS 南米 (サンパウロ) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 9, 2019AWS Cloud Map が、AWS 南米 (サンパウロ) リージョンでご利用いただけるようになりました。
-
AWS Container Services が AWS 向け Fluent Bit プラグインをリリース
投稿日: Jul 9, 2019AWS Container Services が、Amazon CloudWatch と Amazon Kinesis Data Firehose プラグインがプリインストールされたコンテナイメージである AWS Fluent Bit をリリースします。これにより、お客様は CloudWatch、Amazon S3、Amazon Redshift、Amazon Elasticsearch Service などの複数の送信先にコンテナログをルーティングできるようになります。
-
AWS License Manager がアジアパシフィック (香港) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 9, 2019AWS License Manager がアジアパシフィック (香港) リージョンでご利用いただけるようになりました。License Manager が現在提供されているすべてのリージョンについては、AWS リージョン一覧表をご覧ください。AWS License Manager は追加料金なしでご利用いただけます。このサービスの詳細については、製品に関するドキュメントおよびよくある質問のページを参照してください。
-
Amplify Framework で Auth カテゴリと Storage カテゴリのイベントに対する AWS Lambda トリガーの追加のサポートが開始
投稿日: Jul 9, 2019本日より、Amplify CLI (オープンソースの Amplify フレームワークの一部) に、Amazon Cognito、Amazon Simple Storage Service、Amazon DynamoDB をイベントソースとして使用するイベントに対する AWS Lambda トリガーの追加と設定のサポートが追加されました。これにより、開発者は、認証プロバイダーとして Amazon Cognito ユーザープールを使用して Amplify CLI からモバイルおよびウェブアプリケーション用にカスタマイズされた認証フローを設定できます。
-
Amazon ECS と AWS Fargate 向け Amazon CloudWatch Container Insights のご紹介 – プレビュー開始
投稿日: Jul 9, 2019コンテナ化されたアプリケーションやマイクロサービス環境のモニタリング、隔離、診断を実行できる Amazon CloudWatch Container Insights のプレビューが始まりました。プレビュー期間中、DevOPs エンジニアやシステムエンジニアは、Amazon Elastic Container Service (ECS) と AWS Fargate のクラスターのパフォーマンスとヘルス状態が、タスク、コンテナ、サービスごとに表示された自動化ダッシュボードを使用できます。
-
AWS CodeBuild、他言語ビルドのサポートを追加
投稿日: Jul 9, 2019AWS CodeBuild は、CodeBuild のマネージドイメージにおける他言語ビルドのサポートを開始しました。これまで、これらの CodeBuild マネージドイメージでは、単一のプログラミング言語のランタイムのみを指定できました。他言語ビルドを実行するためには、さまざまなランタイムが事前に実装されているセルフマネージドビルドイメージに依存するか、これらの追加ランタイムを、Buildspec にインラインで実装する必要がありました。
このたび、ビルドのニーズに応じて、Buildspec で 1 つ以上のプログラミング言語のバージョンを指定できるようになりました。これは、「runtime-versions」と呼ばれる概念により可能になりました。runtime-versions を使用すると、ランタイムのどのメジャーバージョンをビルドで有効にするかを指定することもできます。
「runtime-versions」の詳細については、こちらのドキュメントをご覧ください。AWS CodeBuild の使用開始方法についての詳細は、製品ページまたはコンソールをご覧ください。
-
AWS Amplify コンソールが静的ウェブホスティングの手動デプロイを発表
投稿日: Jul 9, 2019Amplify コンソールで、開発者はデスクトップからフォルダをアップロードするか、S3 バケットまたは外部サーバに保存されている zip ファイルにリンクするだけで、ウェブアプリケーションをホストできるようになりました。
-
Amazon EFS 低頻度アクセスのライフサイクル管理を使ってコストを最適化する
投稿日: Jul 9, 2019アクセスパターンの変化に応じて 4 種類の Amazon Elastic File System (Amazon EFS) ライフサイクル管理ポリシーを使い分けて、ファイルを自動的に EFS 低頻度アクセス (EFS IA) ストレージクラスに移動させ、コストを最大 85% 節約できるようになりました。また、すべての EFS ファイルシステムでライフサイクル管理を有効にすることができるようになりました。
-
Amazon FSx for Windows File Server が欧州 (ロンドン) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 9, 2019Amazon FSx for Windows File Server が AWS 欧州 (ロンドン) リージョンでご利用いただけるようになりました。
-
Amazon FSx for Lustre が欧州 (ロンドン) リージョンで利用可能に
投稿日: Jul 9, 2019Amazon FSx for Lustre が AWS 欧州 (ロンドン) リージョンでご利用いただけるようになりました。
-
AWS Config により、組織内のすべての AWS アカウントにわたる AWS Config ルールのプロビジョニングが可能に
投稿日: Jul 9, 2019AWS Config で、AWS Organizations の組織全体で AWS Config ルールを管理するための新しい API セットのサポートが開始されました。この機能を使用すると、組織内のすべてのアカウントにわたって AWS Config ルールを集中的に作成、更新、削除することができます。この機能は、すべてのアカウントに共通の AWS Config ルールのセットをデプロイする必要がある場合に特に便利です。AWS Config ルールを作成しないアカウントを指定することもできます。さらに、AWS Organizations のマスターアカウントからこれらの API を使用し、基盤となる AWS Config ルールが組織のメンバーアカウントによって変更されないようにすることで、ガバナンスを強化できます。
-
AWS 予算レポートのご紹介
投稿日: Jul 9, 2019本日より、日次、週次、あるいは月次のレポートを作成、送信し、AWS 予算のパフォーマンスをモニタリングできるようになりました。新しい AWS 予算レポートコンソールを使用すると、レポートに含める予算のサブセットの選択、配信頻度の定義、E メール受信者の指定が簡単にできます。たとえば、特定の事業単位に属するリンクされたアカウントのすべての予算を監視し、その事業単位のエンジニアリング部門、製品部門、および財務部門のリーダーに毎朝配信されるレポートを作成することができます。
-
セッションマネージャーが SSH と SCP のトンネリングサポートを開始
投稿日: Jul 9, 2019AWS Systems Manager セッションマネージャーを使用して、クライアントとサーバー間で SSH (Secure Shell) および SCP (Secure Copy) トラフィックをトンネリングすることができるようになりました。