社員プロフィール
私のキャリアの原点は、新卒で入社した大手 SIer でのインフラエンジニアの経験にあります。仮想化技術や、当時「ビッグデータ」と呼ばれ始めた技術のインフラ構築に携わる中で、「データが世界を変えていく」という大きなダイナミズムを肌で感じました。次第に、インフラを支える側から、データを活用してビジネスを直接動かす側へと強い興味を抱くようになり、HR Tech のメガベンチャーへデータアナリストとしてジョインすることを決意しました。
そこでは、データアナリティクスを軸に、事業企画からプロダクト・マーケティングまで、部門横断でデータ活用の旗振り役を担いました。さらに DX 部門も兼務し、データ基盤の構築をゼロから推進した経験は、私の大きな糧となっています。その後、複数のスタートアップへの参画や個人事業主として、データ活用コンサルティングや BI プロダクト開発に携わり、より多角的な視点を養いました。
これまでの経験すべてが、現在の業務に繋がっています。データ基盤の構築から BI・アナリティクスの導入支援まで、お客様の課題に深く向き合う現職において、事業会社で培った「データをいかにしてビジネス価値に変えるか」という視点が大いに活きています。技術とビジネス、両方の言語を理解し、お客様の成功に貢献できることに、大きなやりがいを感じています。

入社のきっかけ
事業会社でデータ活用の経験を幅広く積む中で、次のステージとして、特定の技術領域を深く追求し、専門性を高めたいという想いが強くなりました。トップレベルのプロフェッショナルが集う環境で技術を磨き、中長期的にはグローバルな舞台で挑戦したい。その二つの想いが、私をビッグテックへと導きました。
中でも AWS に強く惹かれたのは、単なる製品のソリューション提供に留まらない、プロフェッショナルサービス(コンサルティング)部門の存在です。お客様のビジネスアウトカムの実現を第一に考え、時には非技術的な上流領域から課題解決にアプローチする。IT ベンダーでありなが、お客様の真のビジネスパートナーとして変革を支援できる仕事ができる点に魅力を感じ、入社を決意しました。
現在の仕事内容
お客様のビジネスアウトカムの実現を第一に、データ分析の推進から BI ダッシュボードの構築・移行まで、一貫してご支援しています。単にツールを導入するだけでなく、真に価値あるアナリティクスを実現するために、そのデータが見れたらネクストアクションとしてどんなことが考えれるか?その時のビジネスインパクトはどの程度か?といったゴール設定から始めることが重要です。テック領域だけでなく、ノンテック領域の抽象度が高いフェーズからお客様を導いてくことが求められます。
また、社内では BI プロダクトの専門部隊に所属しており、技術コミュニティの運営などを通じてナレッジの普及と発展にも貢献しています。
最近では「AI ready」なデータ基盤へのニーズが非常に高まっており、アーキテクチャのあるべき姿からお客様と共に構想するプロジェクトが増えてきています。それに伴い、生成 AI を活用した新たな価値創出のご支援にも力を入れています。
仕事のやりがい
AWS の一員として、お客様からは常に高いレベルの期待が寄せられます。プレッシャーがかかる一方で、プロフェッショナルとして成長するための絶好の機会だと捉えています。
高い期待に応え続けるためには絶え間ない自己研鑽が求められますが、幸いなことに、ここでは一人で戦う必要はありません。周りを見渡せば、様々な専門性を持つトップクラスの同僚たちがいます。
それぞれの知見を結集し、チームとしてお客様の期待を超えるソリューションを届けられた瞬間に、最高のやりがいを感じます。