特定の顧客セグメントにメッセージ送信。「Amazon Pinpoint」の仕組みをグラレコで解説

2021-02-02
AWS グラレコ解説

Author : 安田 茂樹

※ 本連載では、様々な AWS サービスをグラフィックレコーディングで紹介する awsgeek.com を、日本語に翻訳し、図の解説をしていきます。awsgeek.com は Amazon Web Services, Inc. プリンシパル・テクニカル・エバンジェリスト、ジェリー・ハーグローブが運営しているサイトです。

これまでのグラレコ解説はこちら »

「自社の顧客のうち、特定の顧客セグメント (住所、年齢、趣味などで細分化された特定のグループ) だけに E メールを送信したい」といった場合、簡単にできるツールがあれば良いのに…と思われたことはありませんか ?

今回ご紹介する「Amazon Pinpoint」は、そういったニーズにお応えする、特定の顧客セグメントだけにピンポイントでメッセージを送信できるサービスです。

特定の顧客セグメント (例 : 東京都に住む 30 代の猫を飼っている方) に対し、興味を持ってもらえる内容のメッセージを送信することで、送信したメッセージが開封され、アクション (メッセージ本文の URL リンクをクリックする等) を行なって頂ける確率が高まります。

本記事では、Amazon Pinpoint を使うことで、どのように特定の顧客セグメントに対しメッセージを送信できるのか、仕組みをご紹介します。


顧客エンゲージメント

マーケティング用語で、企業が顧客と関係を強化するために顧客と積極的にやり取りを行うことを「顧客エンゲージメント」と呼びます。

Amazon Pinpoint を使って顧客エンゲージメント (= 顧客にメッセージを送信) を行う場合、図のように 3 つのステップを準備段階で行う必要があります。

最初のステップである「顧客分析」では、ユーザーの年齢・性別・居住地域などのデモグラフィック (人口統計学的) データや、興味・関心データといった顧客データを CSV または JSON 形式で Amazon Pinpoint にインポートします。あるいはユーザーのイベントデータ (エンゲージメントデータ) を AWS Mobile SDK で収集します。

インポートまたは収集されたデータは Amazon Pinpoint 上のダッシュボードに数分後に反映され、グラフ表示されます。その中から顧客エンゲージメントのターゲットとする顧客セグメントを、ユーザー全体の動向データ (メトリクス) を考慮に入れつつ検討・決定します。

次に、上記ステップ 1 の決定に基づき、インポートまたは AWS Mobile SDK で収集したデータにフィルタをかけ、顧客エンゲージメントのターゲットとする顧客セグメントを確定、保存します。

最後に、メッセージの送信経路を検討・決定します。図に記載の複数の経路 (マルチチャネル) から選択可能です。

また、図に記載されているチャネル以外にも「カスタムチャネル」を作成することで、Amazon Pinpoint が他のチャネル経由でメッセージを送信するように設定することもできます。具体的には、サードパーティーサービスを含む、API を持つサービスを通じてメッセージを送信できます。「カスタムチャネル」経由で送信する場合は、Webhook を使用するか、AWS Lambda 関数を呼び出して API を操作します。


キャンペーンの作成

上記の 3 つの準備ステップが完了した後、Amazon Pinpoint コンソール画面上で「キャンペーンの作成」を行います。キャンペーンの作成では、上記ステップで検討・決定した「メッセージの送信経路」や「顧客セグメント」を選択し、メッセージの作成や送信スケジュールの設定を行います。

なお、メッセージを作成する際、テンプレート機能を使用してメッセージを作成することもできます。Amazon Pinpoint は、ユーザー毎にレコメンドを提供する機械学習サービスである Amazon Personalize と連携して使うこともできるため、顧客 1 人 1 人に合わせ Amazon Personalize が提供したレコメンド (おすすめアイテム) をテンプレートに挿入してメッセージを作成することも可能です。

メッセージ送信後は、送信されたメッセージの開封率やメッセージ内のリンクがクリックされた回数などを確認できる分析機能を利用することで、キャンペーンの効果を測定できます。


データ分析・視覚化

Amazon Pinpoint のその他の機能として、AWS Mobile SDK 経由でイベントデータ (エンゲージメントデータとアプリケーション使用状況データ) を取得し、Amazon Kinesis Data Firehose 経由で AWS データストア (Amazon S3) やデータウェアハウス (Amazon Redshift)、分析ツールにストリーミングすることができます。

例えば図のように S3 にイベントデータがストリーミングされ保存された場合、クエリサービスである Amazon Athena を使って、Amazon S3 内のデータを標準的な SQLを使用してクエリし、データを分析できます。そして、分析したデータを Amazon QuickSight で可視化することで、マーケティング担当者はユーザーのアプリケーションの使用状況や行動履歴を視覚的に把握し、マーケティングに役立てることができます。

クリックすると拡大します


料金

なお、Amazon Pinpoint の料金は、完全従量制の料金体系となっているため、顧客数に関わらずどなたでもお使いいただけます。

クリックすると拡大します


顧客エンゲージメント関連サービス

顧客エンゲージメントに関連する AWS の主なサービスとして、Amazon Pinpoint の他に仮想コンタクトセンターサービスの Amazon Connect や E メール送信サービスの Amazon Simple Email Service (SES) があります。それらのサービスを Amazon Pinpoint と併用し、サービス間の連携や使い分けを行うことで、より効果的な顧客エンゲージメントを行うことができます。例えば、以下のような連携・使い分けが可能です。

  • 送信したメッセージの問い合わせ先として、Amazon Connect の仮想カスタマーコンタクトセンターを指定する
  • メールの受信を実装したい場合や、大量のメールを配信する場合は、Amazon Pinpoint ではなく Amazon SES を使用する

最後に、全体の図を見てみましょう。

今回は、特定の顧客セグメントにピンポイントでメッセージを送信できる Amazon Pinpoint をご紹介しました。どなたでも簡単なステップでご利用いただける、マーケティングに役立つサービスとなっています。

Amazon Pinpoint の料金や開始方法等、詳細に関しましては、こちら をご覧ください。

この連載記事のその他の記事はこちら

選択
  • 選択
  • 今話題のブロックチェーンをAWSで実現する仕組みをグラレコで解説 »
  • サーバーレスって何が便利なの ? AWS でサーバーレスを構築するためのサービスをグラレコで解説 »
  • 機械学習のワークフローってどうなっているの ? AWS の機械学習サービスをグラレコで解説 »
  • 外部から AWS のバックエンドサービス利用を実現する仕組みをグラレコで解説 »
  • AWS でデプロイの自動化を実現するベストプラクティスをグラレコで解説 »
  • コンテナを使ってモノリスを分割する方法をグラレコで解説 »
  • クラウドへ移行する理由とそのステップをグラレコで解説 »
  • Windows ワークロードをクラウドへ移行するためのベストプラクティスをグラレコで解説 »
  • サーバーレスのイベントバスって何 ? Amazon EventBridge をグラレコで解説 »
  • サーバーレスで SaaS を構築する方法をグラレコで解説 »
  • 「あなたへのおすすめ」はどう生成するの ? Amazon Personalize で簡単に実現する方法をグラレコで解説 »
  • クラウド設計・運用のベストプラクティス集「AWS Well-Architectedフレームワーク」をグラレコで解説 »
  • 特定の顧客セグメントにメッセージ送信。「Amazon Pinpoint」の仕組みをグラレコで解説 »
  • アプリにユーザー認証機能を簡単に追加できる「Amazon Cognito」をグラレコで解説 »
  • わずか数分で WordPress サイトを構築できる「Amazon Lightsail」をグラレコで解説 »
  • 異なるアプリケーション同士の疎結合を実現。「Amazon SQS」をグラレコで解説 »
  • Web アプリを高速に開発できる「AWS Amplify」をグラレコで解説 »
  • 機械学習の知識ゼロでもテキストデータを分析。Amazon Comprehend をグラレコで解説 »
  • ビジネスデータをまとめて可視化 & 分析。Amazon QuickSight をグラレコで解説
  • 人工衛星の地上局を 1 分単位で利用。AWS Ground Station をグラレコで解説
  • カオスエンジニアリングで本当にカオスにならないための進め方をグラレコで解説
  • GraphQL API を簡単に作成 & 運用。AWS AppSync をグラレコで解説
  • IoT 環境を必要な機能を選択するだけで構築。AWS IoT をグラレコで解説
  • 高い可用性と耐久性のオブジェクトストレージ。Amazon S3 をグラレコで解説
  • サーバーレスでイベント駆動型アプリケーションを実現。AWS Lambda をグラレコで解説
  • データサイエンス教育の強い味方。Amazon SageMaker Studio Lab をグラレコで解説
  • 高速で柔軟な NoSQL データベースサービス。Amazon DynamoDB をグラレコで解説
  • リレーショナルデータベースを簡単・迅速に実現。Amazon RDS をグラレコで解説
  • アプリのワークフローを視覚的に構成。 AWS Step Functions をグラレコで解説
  • データ保護に使う暗号化キーを一元管理。AWS KMS をグラレコで解説
  • アプリケーションへのトラフィックを効率的に負荷分散。Application Load Balancer をグラレコで解説
  • AWS で簡単にコンテナアプリケーションを構築 ! Amazon ECS をグラレコで解説
  • 大規模データセットも簡単クエリ! Amazon Athena をグラレコで解説
  • キャッシュ機能でアプリの高速化を実現 ! Amazon ElastiCache をグラレコで解説
  • 使い慣れたプログラミング言語でクラウド環境を構築 ! AWS CDK をグラレコで解説
  • ストリーミングデータを簡単にキャプチャ、処理、保存 ! Amazon Kinesis Data Streams をグラレコで解説
  • AWS で始める機械学習はじめの一歩 ! AWS の主要な AI/ML サービスをグラレコで解説
  • リレーショナルデータベースをサーバーレス化 ! Amazon Aurora Serverless をグラレコで解説
  • ML 駆動の検索エンジンで企業の情報管理を革新! Amazon Kendra をグラレコで解説
  • オンプレミス、エッジ、どこでも楽々コンテナ管理 ! Amazon EKS Anywhere をグラレコで解説

builders.flash メールメンバーへ登録することで
AWS のベストプラクティスを毎月無料でお試しいただけます

筆者プロフィール

安田 茂樹
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
テクニカルコンテンツマネージャー

2014 年にアマゾンジャパン合同会社に入社後、デバイス試験部門にて発売前の数多くの Amazon デバイスの試験に携わる。2019 年より現職。
趣味は新しいガジェットを試すこと、旅行、食べ歩き。

AWS のベストプラクティスを毎月無料でお試しいただけます

さらに最新記事・デベロッパー向けイベントを検索

下記の項目で絞り込む
1

AWS を無料でお試しいただけます

AWS 無料利用枠の詳細はこちら ≫
5 ステップでアカウント作成できます
無料サインアップ ≫
ご不明な点がおありですか?
日本担当チームへ相談する