2024 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
AWS 、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの PlayStation™Network でのコンテナ活用により数百万人のプレイヤーへの快適なユーザー体験の提供を支援
製造業
概要
PlayStation®企画・開発・販売を手がけるソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)。同社は PlayStation 4 (PS4®) 向けネットワークサービスPlayStation™Network(PSN™) のプラットフォームで、初めてアマゾン ウェブ サービス(AWS)を採用しました。その後、マイクロサービス化を加速させることによりネットワークアーキテクチャをサポート。最新の コンソールゲーム機のPlayStation 5 (PS5®) では、200以上のコンポーネントからなる50以上のサービスを AWS で稼働しています。

課題・ソリューション・導入効果

特にPlayStation 5 の発売に際しては、PlayStation Network のオンラインサービスのニーズに応える上で大変重要なサービスでした。予測できないレベルのトラフィックが発生するゲームプラットフォームにおいて、AWS のマネージドサービスを活用することで、1 つのコマンドでサーバーを簡単にスケーリングすることができました。
末藤 悠 氏
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント NPXG 部ゲーミングSRE課 課長 兼 NPXP部デベロッパーエクスペリエンス開発課 課長アーキテクチャ図

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
1993 年 11 月、ソニー株式会社と株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの合弁で株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントを設立。2010 年 4 月、会社分割により、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントを新たに設立。2016 年 4 月、ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(SIE)を設立。現在、PlayStation に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売と、toio (トイオ)およびソフトウェア、コンテンツの企画、開発、販売を行う。
取組みの成果
- 1 億 2,300万アカウント
PSNのMAU(2023年12月末時点) - 50 以上
東京チームが開発/運用する PSN のサービス数 - 200 以上
マイクロサービスのコンポーネント数 - 4 倍
1 年間のデプロイの増加率 - 10 分の 1
デプロイのリードタイムの短縮率
本事例のご担当者
末藤 悠 氏

加澤 恒央 氏

東 康平 氏
