
EXPO では AWS Summit Tokyo 初となる事例展示他、AWS と AWS パートナーによるソリューション展示、AWS DeepRacer リーグ観戦、AWS 認定者限定ラウンジ、AWS GameDay、AWS JAM など 180以上 の様々なコンテンツをご用意しています。
リアルイベントならではの楽しみをぜひ幕張で体験してみてください!
AWS Summit 展示コーナーでイノベーションを生み出すヒントを得よう!
AWS ソリューション展示
AWS ソリューション展示では、AWS の代表的なソリューションと業種別の取り組みについてご案内するブースを 40 以上用意しています。ここでしか見ることができない多くのデモや、物理基盤の一部、ミニチュア工場などの展示物他、各分野の AWS エキスパートと直接相談ができます。
AWS ソリューション展示では、AWS の代表的なソリューションと業種別の取り組みについてご案内するブースを 40 以上用意しています。ここでしか見ることができない多くのデモや、物理基盤の一部、ミニチュア工場などの展示物他、各分野の AWS エキスパートと直接相談ができます。
コンピュート、サーバーレスなど目的に応じた AWS ソリューションブース、業界に最適な最新テクノロジーの活用方法がわかるインダストリーブース、グローバルインフラストラクチャの最前線、GovCloud 相談窓口、中堅中小企業向け導入相談コーナー、技術相談が可能な Ask an Expert など、2 日間を最大限学んで、楽しむための企画が満載です。
コンピュート、サーバーレスなど目的に応じた AWS ソリューションブース、業界に最適な最新テクノロジーの活用方法がわかるインダストリーブース、グローバルインフラストラクチャの最前線、GovCloud 相談窓口、中堅中小企業向け導入相談コーナー、技術相談が可能な Ask an Expert など、2 日間を最大限学んで、楽しむための企画が満載です。



ミニステージも必見!AWS Summit Tokyo 初となる
事例展示
AWS Summit Tokyo 初となる事例展示では、すでに AWS をご利用の約 45 のお客様にご協力いただき、実際に AWS を利用しているサービス・製品と共に、AWS ソリューションの活用ポイントや成功体験をご紹介いただきます。
AWS Summit Tokyo 初となる事例展示では、すでに AWS をご利用の、約 45 のお客様にご協力いただき、実際に AWS を利用しているサービス・製品と共に、AWS ソリューションの活用ポイントや成功体験をご紹介いただきます。
スマートオフィスをテーマとしたスタートアップ企業による実機展示、政府が推進するデジタル田園都市国家構想の実現へのクラウドの貢献、各業種別に取り組んでいるユニークな事例などがご覧いただけます。
スマートオフィスをテーマとしたスタートアップ企業による実機展示、政府が推進するデジタル田園都市国家構想の実現へのクラウドの貢献、各業種別に取り組んでいるユニークな事例などがご覧いただけます。



AWS Summit だからできる。AWS パートナー 90 社のソリューション展示が大集結!
パートナーソリューション展示
AWS コンピテンシーや AWS 認定を取得しているパートナーから AWS Summit 初出展のパートナーまで、AWS の導入支援や関連サービス、AWSと連携する最新のテクノロジー、お客様事例など、バラエティに富んだコンテンツをご紹介します。各社の展示ブースではミニセッションやデモンストレーションなど、見て・聞いて・学べる体験が満載。AWSのパートナーエキスパートと直接交流することもできます。15 分間のシアターセッションは事前登録なくいつでもご参加いただけます。知見豊富な AWS パートナーが提案する、お客様の課題解決のためのソリューションやサービスとの新しい出会いをお楽しみに!
パートナーソリューション展示 90 社の一覧はこちら
AWS コンピテンシーや AWS 認定を取得しているパートナーから AWS Summit 初出展のパートナーまで、AWS の導入支援や関連サービス、AWSと連携する最新のテクノロジー、お客様事例など、バラエティに富んだコンテンツをご紹介します。各社の展示ブースではミニセッションやデモンストレーションなど、見て・聞いて・学べる体験が満載。AWSのパートナーエキスパートと直接交流することもできます。15 分間のシアターセッションは事前登録なくいつでもご参加いただけます。知見豊富な AWS パートナーが提案する、お客様の課題解決のためのソリューションやサービスとの新しい出会いをお楽しみに!
パートナーソリューション展示 90 社の一覧はこちら

AWS DeepRacer リーグ
Summit Circuit

機械学習モデルで自走する 1/18 スケールのラジコンカー「AWS DeepRacer」。AWS DeepRacer が発表されてから早や 5 年、年々レーサーたちのレベルは上がり、最速ラップタイムはどんどん更新されています。世界大会の日本地区予選となる「Summit Circuit」は 4 年ぶりにトラックが会場に設置され、熱気あふれる中でレースを行うことができるようになりました。レースに参加希望の方はぜひこちらから参加要領をご確認の上、予選にエントリーしてください。この Summit Circuit からワールドチャンピオンを目指しましょう!
また、今年は会場で一部当日参加も受け付けます。こちらから参加方法をご確認ください。
機械学習モデルで自走する 1/18 スケールのラジコンカー「AWS DeepRacer」。AWS DeepRacer が発表されてから早や 5 年、年々レーサーたちのレベルは上がり、最速ラップタイムはどんどん更新されています。世界大会の日本地区予選となる「Summit Circuit」は 4 年ぶりにトラックが会場に設置され、熱気あふれる中でレースを行うことができるようになりました。レースに参加希望の方はぜひこちらから参加要領をご確認の上、予選にエントリーしてください。この Summit Circuit からワールドチャンピオンを目指しましょう!
また、今年は会場で一部当日参加も受け付けます。こちらから参加方法をご確認ください。

開発は冒険だ!チームでクエストをクリアしながら進める実戦形式のトレーニングワークショップ
AWS GameDay

AWS GameDay は、ある課題に対して AWS サービスで解決するための対応力や実装スキルを試せる実践形式の人気プログラムです。3-4 名でチームを結成し、待ち受けるさまざまなトラブルやクエストをクリアしながら最終ミッション達成を目指します。各クエストをクリアするごとにポイントが付与され、最も多くのポイントを獲得したチームが勝者となります。ゲーミフィケーションされた安全な環境で楽しみながらさまざまなことを学ぶことができるまたとないチャンスです。ぜひご参加ください!
定員 : 先着 60 名
開催日時:12:50 - 17:00 (開場 12:30)
(※ 13:00 までに入場されない場合、キャンセルとして扱います。会場でキャンセル待ちの参加を受け付ける予定です。
AWS GameDay は、ある課題に対して AWS サービスで解決するための対応力や実装スキルを試せる実践形式の人気プログラムです。3-4 名でチームを結成し、待ち受けるさまざまなトラブルやクエストをクリアしながら最終ミッション達成を目指します。各クエストをクリアするごとにポイントが付与され、最も多くのポイントを獲得したチームが勝者となります。ゲーミフィケーションされた安全な環境で楽しみながらさまざまなことを学ぶことができるまたとないチャンスです。ぜひご参加ください!
定員 : 先着 60 名
開催日時:12:50 - 17:00 (開場 12:30)
(※ 13:00 までに入場されない場合、キャンセルとして扱います。会場でキャンセル待ちの参加を受け付ける予定です。

チームで課題解決型ハンズオンに挑戦!楽しく学ぶ
AWS Jam
AWS Jam は、AWS のユースケースに沿って用意された様々なテーマの課題を解決しながら「AWS を楽しく学ぶ」実践型のイベントです。
参加者は AWS やシステム開発の知識や経験を活用し、必要に応じてその場で情報を調べながら、与えられた複数の課題を AWS マネジメントコンソールを利用してクリアしていきます。
課題ごとに獲得得点やヒントが設定されており、時間内にクリアした課題と使用したヒントを総合してチームの得点を競い合います!楽しみながら学べるチャンスです。ぜひご参加ください。
定員:先着 60 名
※会場でキャンセル待ちの参加を受け付ける予定です。
必ず詳細をご確認の上、お申込ください。
AWS Jam は、AWS のユースケースに沿って用意された様々なテーマの課題を解決しながら「AWS を楽しく学ぶ」実践型のイベントです。
参加者は AWS やシステム開発の知識や経験を活用し、必要に応じてその場で情報を調べながら、与えられた複数の課題を AWS マネジメントコンソールを利用してクリアしていきます。
課題ごとに獲得得点やヒントが設定されており、時間内にクリアした課題と使用したヒントを総合してチームの得点を競い合います!楽しみながら学べるチャンスです。ぜひご参加ください。
定員:先着 60 名
※会場でキャンセル待ちの参加を受け付ける予定です。
必ず詳細をご確認の上、お申込ください。



開発の新しいアイディアを見つけよう ! デベロッパーのための体験・交流ブース
Developer Lounge
Developer Lounge では、これから AWS を学ぶ開発者の方からすでに活用している皆様まで、開発の新しいアイディアを支援します。
楽しみながら AWS のサービスの使いどころを学ぶことができるガジェットや、IoT やセキュリティの仕組みを楽しみながら学べるデモを体験できます。
また、皆様が参加できる最新技術領域の人気投票や、人気の技術領域をテーマにしたテックトークやミニセッションを通じて、これから学ぶべき最新テクノロジーに触れることができます。会場では AWS のコミュニティで活躍するユーザーの方々と交流することもできます。ぜひ開発の新しいヒントを探しにお立ち寄りください。





これを機会にAWS 認定を取得してスキルアップ!
AWS 認定者ラウンジ/T&C ブース
AWS 認定をお持ちの方は、デジタルバッジをご提示いただくことで AWS 認定者ラウンジをご利用いただけます。飲み物、電源、専用 Wi-Fiをご用意していますので、休憩やワークスペースとしてご活用ください。また、認定資格ごとのキャラクターステッカーをご用意しています。保有している認定のキャラクターステッカーを差し上げているほか、全12認定をお持ちの方にはTシャツ(各日先着100名)をご用意しています。ステッカー、Tシャツともに数に限りがありますので、お早めにお越しください。*デジタルバッジをご提示いただけない場合は、ラウンジのご利用及び、ステッカー、Tシャツもお渡しできませんので、予めご了承ください。
また、認定者ラウンジの前にある AWS Training & Certification ブースでは、リスキリングやスキルアップのお手伝いをさせていただくコンテンツを多数ご用意しています。無料のデジタルトレーニングツール Skill Builder の活用方法など、みなさまのご希望に合ったプランをご紹介しますので、ぜひお立ち寄りください。ブースにお立ち寄りいただいた方には、Training & Certificationステッカー差し上げます。


