
野村総合研究所、セキュリティコンサルタント、吉江 瞬氏
日本、横浜市
2021 年からのヒーロー
吉江 瞬氏は、野村総合研究所 (NRI) セキュリティコンサルタント担当、および NRI セキュアテクノロジーズ (NRIST) に出向しています。同氏の仕事は、マルチクラウド環境でのセキュリティの運用設計に関するコンサルティングです。特に近年は、マルチクラウド、クラウドネイティブ、CNAPP、セキュリティオブザーバビリティに関連するテーマに焦点を当てています。NRI は、2013 年から APN プレミアコンサルティングパートナーとして認定されています。
2013 年に日本の AWS ユーザーグループ (JAWS-UG) に参加して以来、2016 年に Security-JAWS イベント、業界固有ではないビジネスとテクノロジーのディスカッションを目的とした X-Tech JAWS を開催し、2019 年からは JAWS-UG 東京支部を運営しています。
同氏が主催した 2018年の JAWS-UG ワークショップには、1,000 人の参加者がありました。2019 年 3 月には、JAWS DAYS 2019 の主催実行委員長を務めました。このイベントには 2,000 人の参加者が集まり、1 日で 11 トラックで 129 セッションが行われました。彼は AWS Samurai 2018 に選ばれました。
2019 年には、ワークショップを 14 回開催し、2500 人が参加しました。AWS Samurai 2019 と名付けられました。2020 年 9 月、彼は新しいイベントを立ち上げ、JAWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020 の議長を務めました。これは完全にオンラインの 24時間行われたイベントで、約 1,500 人の登録があり、海外から多くのオンライン参加者がありました。
彼はコミュニティ活動を楽しみ、新しい研究グループや大規模で熱気溢れるイベントを計画しています。
瞬氏の詳細




AWS ヒーロープログラムとはどのようなものですか?
AWS ヒーロープログラムでは、活気に満ちた世界規模の AWS エキスパートグループによる熱心なナレッジ共有が、コミュニティにとても大きな影響を与えていることを認識しています。こうしたヒーローたちは、ソーシャルメディア、ブログ記事、動画、オープンソースプロジェクト、イベント、ユーザーグループなどを通じて AWS ナレッジを共有していますが、その域にとどまりません。