Amazon Web Services ブログ

週刊AWS – 2021/3/8週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。今週も週刊AWSをお届けします。

週刊AWSでは、AWS What’s Newで発表されたAWSサービスの新機能や新サービスを紹介していますが、今回はそこに載っていないものから1つご紹介します。

AWSが「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」に登録されました

上記は3/12にブログに掲載されたもので、AWSが日本政府の情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)に登録された事の紹介です。このようにAWSではサービスの機能改善以外の方法でもお客様が利用しやすい環境の整備を続けています。

それでは、先週の主なアップデートについて振り返っていきましょう。

2021年3月8日週の主要なアップデート

  • 3/8(月)
  • 3/9(火)
  • 3/10(水)
    • Amazon Redshift Data Sharing の一般提供を発表
      Amazon Redshift クラスター間でデータを共有可能にする Redshit Data Sharing が一般提供可能になりました。あるRedshiftクラスターで保有している表を他のクラスターからも読みとり可能になります。これはRedshiftの第三世代インスタンスであるRA3がコンピュート部分とデータストアを分離したことから実現可能になった機能です。ヘビーなクエリが実行されるクラスターを業務クラスターとは分離して用意するなど、非常に応用範囲の広い機能ですのでぜひRA3インスタンスとともにお試しください。詳細は日本語の解説ブログをご覧ください。
    • AWS Backup adds support for continuous backup and point-in-time recovery of Amazon RDS instances
      AWS Backup はRDSやEBS、EFSといった各種AWSサービスのバックアップ&リストアを統合的に扱うことができるサービスです。今回の発表でAWS BackupのRDSサポートが強化され、ポイントインタイムリカバリ(PITR)をAWS Backupからシンプルに実行可能になりました。
  • 3/11(木)
  • 3/12(金)
    • Achieve up to 35% better price/performance with Amazon Aurora using new Graviton2 instances
      Amazon Aurora PostgreSQL Compatible Edition および MySQL Compatible Editionの両方で、AWS Graviton2プロセッサを搭載したR6gインスタンスが一般提供開始(GA)になりました。Graviton2は64-bit Arm Neoverse コアベースで設計されたAWS独自のプロセッサで、高いコストパフォーマンス比を提供するのが特徴です。もちろん処理によってはR5等の既存インスタンスの方が性能が出やすいケースもあると思いますので、ぜひ実ワークロードでお試しいただき、コストパフォーマンスを比較していただければと思います。Graviton2はこの他RDS for MySQL, PostgreSQL, MariaDBでもご利用いただけます。
    • AWS Wavelength is now ISO 9001, 27001, 27017 and 27018 compliant
      AWS Wavelength がISO 9001, ISO/IEC 27001, ISO/IEC 27017, ISO/IEC 27018に準拠(compliant)したことが発表されました。Wavelengthは、5Gネットワークのエッジにある電気通信サービス事業者 (CSP) のデータセンター内でAWSサービスを稼働させることで、5Gの低遅延で高速なネットワークを利用したアプリケーションを構築する事を可能にします。このようにAWSでは多くのセキュリティ標準やコンプライアンス認証 (PCI-DSS、HIPAA/HITECH、FedRAMP、GDPR、FIPS 140-2、NIST 800-171 など)をサポートする努力を継続しています。どのサービスがどのように対応しているかはこちらで確認可能です。

最後に1つお知らせを。3月25日(木)AM9:30-PM12:10で「AWSで実践!ビジネスを変革するデータ活用ソリューション」というオンラインセミナーを実施します。AWSアナリティクスソリューションのメリットを短い時間で把握していただける内容になっていますので、ご興味がある方はぜひこちらより登録してください。

それでは、また来週!

ソリューションアーキテクト 下佐粉 昭 (twitter – @simosako)