セッション

AWS Summit Tokyo 2023 基調講演

今踏み出す、変革への一歩 (KEY-01)
アイデアを形にし、これまでにない価値を届ける (KEY-02)

セッション一覧 (アーカイブ公開中)

AWS セッション

コンピュート、アナリティクス、機械学習、マイグレーション、など注目のトピックを網羅し、これから AWS を導入する方や経験者の方へ向けてレベルや業種別に分類し、効果的な AWS の活用方法を分かりやすく解説します。

事例セッション

直近の活用事例の中から、約 50 の幅広い事例をご用意。業種別、企業規模別などお客様が自社の課題に対してどのように AWS を活用し、解決する事が出来たのかをご紹介します。

パートナーセッション

実績と経験豊富な AWS パートナーより、AWS 導入支援から、DX の実現、クラウド活用法まで幅広いトピックのセッションや、AWS と連携、もしくは AWS 上で稼働するサービスやノウハウなど、AWS をお客様が最適にご活用いただくための有益な情報を、お客様事例を交えながらご紹介します。

動画および資料リンクが掲載されていないセッションは閲覧不可となります。ご了承ください。

セッションカテゴリ
セッショントピック
企業種
業種
  • sortOrder
選択いただいた項目での検索結果はありません。

レベルや業界ごとにおすすめのコンテンツをご紹介

AWS 初心者向けセッション

AWS に初めて触れる方におすすめのセッションをピックアップ
AWS をイチから解説する大人気セッション AWSome Day や、資格取得に役立つハンズオンなど、これから AWS に触れたり、より AWS を使っていきたい方におすすめのセッションをご紹介します。

AWS-TC-01

これから始める AWS クラウド、最初の一歩は AWS Cloud Essentials でスタート

このセッションは、AWSクラウドの全体的な理解、重要な用語の確認、主要なサービスの理解を通して、AWS クラウドを活用いただく最初の一歩を踏み出していただくためのセッションです。

AWSOME-01

AWSome Day ~踏み出そう、AWS への最初の一歩~

AWSome Day では、AWS クラウドジャーニーのはじめの一歩として、AWS クラウドに関する基礎知識を 3 時間で学ぶことができます。AWS インフラストラクチャ、コンピューティング、ストレージ、データベース、ネットワークやセキュリティといった AWS のコアコンセプトや AWS の主要サービスを段階的に学ぶことができます。

AWS の概要と
コンピューティング

クラウド、AWS 利用のメリットや 主要サービスのご紹介などなど、クラウドコンピューティングや AWS のサービスの基本を学習することができます。
ストレージとデータベース

ストレージとデータベース
 

データの保存先であるストレージの種類および AWS のストレージサービスについて、また、各種データベース機能について体系的にご理解いただきます。

ネットワークとセキュリティ

ネットワークとセキュリティ
 

AWS リソースを起動するための仮想ネットワーク環境のご紹介と、AWS が考えるセキュリティの基本的な考え方について理解いただきます。

AWS のイノベーションと 次のステップのご紹介

AWS のイノベーションと
次のステップのご紹介

次世代システムを支えるさまざまなサービスをご紹介し、イノベーションを生み出す基盤として活用できるようになってきていることをご理解いただきます。

AWS-TC-02

めざせ合格!AWS認定準備講座 AWS Certified Cloud Practitioner 編

AWS Certified Cloud Practitioner は、AWS クラウドの基本的な知識の習得を証明できる認定資格です。AWSの初学者にとって登竜門ともいえる位置づけとなっており、ITの技術者のみならず非IT技術者の方にもこれまで数多くチャレンジして頂いています。本セッションではこの認定に興味がある方や、チャレンジを予定している方向けに参考になる情報やサンプル問題の解説などを行います。ぜひとも本セッションをご受講いただき、試験勉強に役立てて下さい!

Back to top

エンタープライズ向け特集

AWS Summit Tokyoでは、今年も、金融、製造、自動車、流通小売サービスをはじめとする様々なエンタープライズ企業がその知見を共有します。 

全ての事例セッションに共通するのは「クラウド活用の進化」エンタープライズ企業のアジャイルな経営変革の裏側にはAWSの活用があります。アジャイルな経営に欠かせないデータ活用経営推進のための基盤整備のためのクラウド活用、自社サービスのクラウド移行による顧客視点の取り込みなど魅力的なセッション満載です。AWS展示ブースとともにぜひお楽しみください。

事例セッション CUS-06

3 か月で富士フイルム環境への移行を完了! ~ VMware Cloud on AWS による外部サーバ統合 ~

事例セッション CUS-46

パナソニックが挑むカーボンニュートラル実現に向けた 1st Action - EV 充電を便利にするシェアリングサービス -

事例セッション CUS-08

"モダナイゼーションの第一歩" NTTグループ公式ビジネスチャット「elgana」を AWS へクラウド間移行した話

AWS セッション AWS-23

クラウド ネイティブなマイグレーションの勘所を教えます                                              

AWS セッション AWS-55

Windows Server システムのモダナイゼーション ~その意義と手法・ツール~

Back to top

ソフトウェア / SaaS 事業会社向け特集

AWS Summit Tokyo では、ソフトウェア / SaaS 事業会社の皆さま注目のセッションをご用意しています。パッケージビジネスからSaaS ビジネスへの変革、オンプレミスシステムからクラウドへの移行、モダナイゼーションの取り組み等をお客様ご自身のご経験をもとにお話しいただきます。

ソフトウェア / SaaS 事業会社のエンジニアの方はもちろん、プロダクトマネジメント、事業企画、そして経営者の方においてもご満足いただける内容をご提供いたします。

事例セッション CUS-48

パッケージビジネスからSaaSビジネスへ事業変革!~お客様に安心してSaaSを採用頂くための取り組みを紹介~(株式会社Works Human Intelligence)

事例セッション CUS-49

老舗会計ソフトウェアベンダーからクラウド会計ソフトウェアベンダーへ(弥生株式会社)

事例セッション CUS-51

18 万台のカメラが接続する Safie のモダナイゼーションへの取り組み(セーフィー株式会社)

事例セッション CUS-50

SQL Server から OSS へ!オンプレ電子薬歴を本格クラウドシステムへの進化の道(株式会社グッドサイクルシステム)

AWS セッション AWS-44

[ISV や SaaS 事業者向け] AWS で自社ソフトウェアやサービスを販売しよう!出品プロセスおよびサービスタイプ別実装ガイドのご紹介

Back to top

スタートアップ向け特集

スタートアップ企業が新ビジネスを立ち上げる際、どのようにAWSを活用しているのか?

このような疑問を解決するため、事例セッションでは、「AWS IoT を活用した新たなスマートロックの推進」、「メタバース空間における AWS 活用」、「スタートアップにおける機械学習機能の活用」に焦点をあてたセッションをご紹介します。起業家/CTO/Developer の方々にとって必要な視点で作成されており、明日から使える実践的な内容です。

明日のユニコーンを目指すスタートアップにとって、成長のヒントが満載の AWS Summit、ぜひご参加ください。

事例セッション CUS-41

ユーザー体験を向上させるカギは"分断の解消"〜絶対に止められないスマートロックを扱うシステムの裏側(株式会社ビットキー)

事例セッション CUS-42

リアルタイム性と40%のコスト削減を両立 | 国内最大級メタバースプラットフォームclusterにおけるAWS活用(クラスター株式会社)

事例セッション CUS-43

急成長スタートアップ 株式会社FLUX | AWS で実現する デジタルマーケティングの未来(株式会社FLUX)

AWS セッション AWS-12

プロトタイピングのススメ ― 手早くサービスを作って検証するための実践的ノウハウ

AWS Startups Future Home Future Office

Back to top

インターネットビジネス/ゲーム向け特集

オンプレミスからのクラウド移行、超大規模動画配信、ゲーム開発におけるクラウド開発、WEB3 など幅広いセッションをご用意。AWS を日々使っていただいている方も、これから AWS に触れていただく方にもお楽しみいただける内容になっています。

事例セッション CUS-37

ABEMA の大規模・高画質ライブ配信を支える AWS クラウド動画配信システム(株式会社AbemaTV)

事例セッション CUS-36

ニコニコでのクラウド活用、その意思決定とアーキテクチャ

事例セッション CUS-20

ニンテンドーアカウント リノベーションプロジェクト(任天堂株式会社 / 株式会社ディー・エヌ・エー)

事例セッション CUS-19

『バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション』開発におけるクラウド活用のアプローチ(株式会社カプコン)

AWS セッション AWS-18

オンラインマルチプレイゲームにおけるゲームサーバーホスティングの選択肢とその選び方

AWS セッション AWS-48

これからの「動画」の話をしよう - 最新活用事例から見るメディア領域の進化と未来

Back to top

中堅・中小企業向け特集

中堅中小企業の皆さまに向けて、小規模から始められるクラウドのメリットと始め方のノウハウ、既存の社内データを使い DX をステップバイステップで実現したストーリーなどのカスタマーセッションや、中堅中小企業がすぐに活用できるサービスやソリューションを展示した特設 EXPO ブースなど様々な内容をご用意しています。AWS 社員と直接話せる中堅中小企業向けのクラウド導入相談コーナーと、クラウド導入がよくわかるマンガや画像認識技術を使った記念撮影コーナーも。

AWS と中堅中小企業のクラウドを見て、触って、楽しんで、学ぶ 2 日間、皆様のご参加お待ちしております。

事例セッション CUS-17

はじめてのクラウド移行 ~中堅物流会社が AWS と共に始めた最初の一歩~(ダイセーロジスティクス株式会社)

事例セッション CUS-28

更なるビジネス成長のに向け、データ活用による配送プロセス刷新に挑戦~「約束の日に 30 万食を全国へ」(株式会社ナカノモードエンタープライズ)

事例セッション CUS-25

ファイルサーバー移行でつかんだクラウド活用の勘所-創業 61 年目家具メーカーが取り組む DX(AKASE株式会社)

中堅中小企業向けブース

AWS社員に直接聞ける、話せる、中堅中小企業向けのクラウド導入相談コーナー。
見て、学べる、中堅中小企業のお客様向けのサービス、実際の事例展示。
楽しんで、学べる、クラウド導入がよくわかる漫画や画像認識技術を使った記念撮影コーナーも。

AWS セッション AWS-01

Amazon EC2 のイロハとコスト最適化のキモ                              

AWS セッション AWS-08

Amazon QuickSight で BI 環境を統合する                           

Back to top

公共向け特集

政府が推進する「デジタル社会の実現に向けた重点計画」では、デジタルの活用で一人ひとりの幸せを実現するために、クラウド・バイ・デフォルト原則を徹底し、迅速かつ柔軟な情報システム整備を推進しています。AWS Summit Tokyo では、クラウド・バイ・デフォルト原則に基づき、AWS を活用しデジタル社会の実現に向けて具体的な取り組みを進めている、公共機関 (中央省庁、自治体) および準公共機関 (教育、医療機関) の実事例をご紹介するセッションを多数ご用意しています。公共・準公共機関における重要なシステムのインフラストラクチャーを担う AWS が、どのようにセキュアかつ信頼性を担保しつつ運用されているのかについて学ぶことができ、公共・準公共機関の皆様はもちろん、民間企業の皆様にとっても役立つ内容です。

事例セッション CUS-07

地方自治体の基幹業務システムの統一・標準化 -ガバメントクラウド活用に向けた直近の取組(デジタル庁)

事例セッション CUS-16

農林水産省事例セッション:
国でもできたスマートなクラウド利用 ~高速試行錯誤しながら進歩を続けるクラウド CoE~(デジタル庁/農林水産省)

展示

デジタル田園都市国家構想企画展示

展示

ガバメントクラウド相談窓口

AWS セッション AWS-51

自治体がガバメントクラウド利用に向けておさえておきたい 10 のこと

AWS セッション AWS-52

教育データ利活用と教育ダッシュボードの構築

Back to top

トレーニングと認定

AWS Training & Certificationでは、初学者の方のAWS学習を支援するコンテンツをご用意しています。基礎から学習できるセッションや、認定試験準備のための講座のほか、どうやって無料のデジタル学習ツールSkill Builderを使えばいいのかなどご紹介していますので、ぜひブースにお立ち寄りください。

AWS-TC-02, AWS-TC-03

めざせ合格!AWS 認定準備講座

AWS-TC-01

これから始める AWS クラウド、最初の一歩は AWS Cloud Essentials でスタート

AWS 認定者限定ラウンジ

認定資格を持っている方のみご利用できるラウンジをご用意しています。セッションの合間にご利用ください。

Back to top