AWS が AWS PrivateLink 経由での VPC リソースへのアクセスを発表

投稿日: 2024年12月1日

AWS PrivateLink のお客様は、VPC エンドポイント (AWS PrivateLink を利用) を使用して、VPC リソースにプライベートかつ安全にアクセスできるようになりました。データベースやクラスターなどのこれらのリソースは、VPC とオンプレミスのネットワークのどちらにあっても構わず、負荷分散の必要がなく、組織内の他のチームや外部の独立系ソフトウェアベンダー (ISV) パートナーと共有できます。

AWS PrivateLink は可用性とスケーラビリティの高いテクノロジーであり、これにより VPC は、サポートされている AWS サービスや AWS Marketplace サービスを含む VPC エンドポイントサービスへのプライベートな一方向接続に加えて、VPC リソースにも接続できるようになりました。今回のリリース以前にお客様がアクセスまたは共有できたのは、Network Load Balancer または Gateway Load Balancer を使用するサービスだけでした。このたび、お客様は AWS Resource Access Manager (AWS RAM) を使用して任意の VPC リソースを共有できるようになりました。対象となるリソースは、別の VPC またはオンプレミスの環境にある、RDS データベース、ドメイン名、IP アドレスなどの AWS ネイティブリソースです。共有されると、対象ユーザーは VPC エンドポイントを使用してこれらのリソースにプライベートにアクセスできます。1 つのリソースにアクセスする場合や、複数のリソースを Amazon VPC Lattice サービスネットワークにプールする場合はリソース VPC エンドポイントを使用し、サービスネットワークにアクセスする場合はサービスネットワーク VPC エンドポイントを使用できます。VPC リソースの共有とアクセスには標準料金がかかります。AWS PrivateLinkVPC Lattice の料金表ページをご覧ください。

この機能は、米国東部 (バージニア北部)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (北カリフォルニア)、米国西部 (オレゴン)、アフリカ (ケープタウン)、アジアパシフィック (香港)、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (大阪)、アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (東京)、カナダ (中部)、欧州 (フランクフルト)、欧州 (アイルランド)、欧州 (ロンドン)、欧州 (ミラノ)、欧州 (パリ)、欧州 (ストックホルム)、中東 (バーレーン)、南米 (サンパウロ) の各 AWS リージョンでご利用いただけます。

この機能の詳細と開始方法については、リリースブログか、AWS PrivateLink ドキュメントを参照してください。