Amazon Q Business のお客様

オールクラウドロゴ

AllCloud は、クラウドの実現と変革のためのツールを組織に提供するグローバルなプロフェッショナルおよびマネージドサービス企業です。AllCloud は、専門知識と俊敏性を独自に組み合わせることで、クラウドイノベーションを加速し、組織がクラウドから得られる価値を最大限に引き出すのを支援します。

「AllCloud は、情報の拡散という共通の課題に直面しています。営業チームやデリバリーチームにとって重要な知識は、顧客データやマーケティングデータには Salesforce、ドキュメントには Google ドライブ、人事と内部情報には Bamboo、社内 wiki には Confluence など、さまざまなツールに分散しています。このような断片化されたアプローチは、従業員が必要な情報を探し回るときに貴重な時間を無駄にし、生産性を低下させ、クライアントの満足度に影響を与える可能性があります。Amazon Q Business は、情報アクセスを合理化することで生産性を高めるソリューションを AllCloud に提供します。AllCloud は、Amazon Q の自然言語検索機能を活用することで、既存のすべての情報源から質問への回答を中央ハブで見つけられるように担当者を支援できます。これにより、複数のプラットフォームで時間のかかる検索を行う必要がなくなり、すべてのチームが最新の情報にアクセスできるようになるため、効率と精度が向上します。Amazon Q により、すべての事業部門で生産性が大幅に高まり、AllCloud のチームは優れたサービスをお客様に提供することに注力できるようになります」

AllCloud、CTO、Peter Nebel 氏

Alnylam のロゴ

Alnylam は、ノーベル賞を受賞した発見である RNA 干渉 (RNAi) をまったく新しい種類の医薬品で適応しました。これは、世界中の人々がより長寿になり、より健康で、より充実した生活を送るのに役立つ可能性を秘めています。

「Amazon Q を利用することで、当社の生成 AI に関する取り組みを迅速化し、会社全体に拡張できる可能性があります。データソースにアクセスするための統合プラットフォームを提供することで、Amazon Q は配信サイクルを大幅に加速することができます。Amazon Q は、当社のチームが新しい AI アプリケーションを迅速に展開できるようにすることで、当社が多様なユースケースを詳しく検討し、最先端のビジネス機能を提供する可能性を広げてくれます。ACL 対応のエンタープライズコネクタと事前設定された RAG オーケストレーションにより、Amazon Q は AI プロジェクトを行き詰らせる典型的な障害や、技術的な複雑さを克服してくれます。これにより、当社の AI への取り組みが次のレベルに引き上げられ、急速なイノベーションが起こり、事業運営が改善されるでしょう」

Alnylam、Senior Director of Data Management and AI、Murtaza Cherawala 氏

ボンテラのロゴ

Bonterra は、非営利団体、慈善団体、社会的責任を果たす企業がより多くの資金を集め、より多くを寄付し、その使命により多くの利益を得るのを支援する、最大の利益をもたらすテクノロジーです。同社は、資金調達とエンゲージメント、戦略的フィランソロピー、インパクトマネジメントの分野で主要なソリューションを提供し、より高い目的を持ってイノベーションを進めています。それは、2033 年までに米国の GDP の 3% への寄付を増やし、毎年 5,730 億 USD 超の世界的影響を生み出すということです。

「Bonterra では、Amazon Q を Jira と統合してパフォーマンスに関するインサイトとレコメンデーションを生成し、AWS の問題を分析して適時のレコメンデーションを生成することで、Amazon Q を利用して複数のチームにわたるイノベーションと運用上の優秀性を推進しています。このような生成 AI の統合は、業務効率を高めるだけでなく、継続的な学習、スキル開発、チーム内の従業員の生産性の向上にもつながります」

Bonterra、Senior Vice President of SaaS Operations、Sandy Vann 氏

Brightcove ロゴ

ブライトコーブは、顧客がインターネットに接続されたデバイスに動画をすばやく、簡単に、かつ費用対効果が高く高品質な方法で公開および配信できるよう支援する、動画向けクラウドサービスの大手グローバルプロバイダーです。

「世界で最も信頼されている動画ストリーミングテクノロジー企業として、優れたカスタマーサポートを提供することは、ブライトコーブにとって常に最優先事項でした。当社のカスタマーサクセスチームはパーソナルサービスで知られており、長年にわたって数々の称賛を受けています。サービスをさらに強化するための新しい AI ツールを模索する中で、Amazon Q Business でテストと反復を行うことができました。この新しいテクノロジーにより、AI がワークフローを合理化し、効果的でよりパーソナライズされたサービスを実現するための新たな方法が開かれました。Amazon Q Business の強力な支援により、カスタマーサクセスチームは社内リソースに統合されたジェネレーティブ AI 機能を活用して、お客様にとって適切な情報をすばやく見つけ、情報に基づいた意思決定を行ってお客様の目標達成を支援することができます。」

ブライトコーブ最高製品責任者、スコット・レヴァイン

Clearscale ロゴ

ClearScale は、ビジネストランスフォーメーションイニシアチブの達成を必要とするお客様のイノベーションを促進するカスタマイズされたクラウドソリューションを設計、実装、最適化、管理します。

「Amazon Q Apps は個人やチームの生産性を大幅に向上させ、日常的に使用する重要なビジネス文書の作成に関わる反復的なタスクを自動化することで効率を高めます。13年以上にわたる過去のデータから成る当社の既存の知識ベースを活用し、これらの文書の作成に役立てています。コンソールで同じアクセスコントロールを利用し、データソース全体で既存のロールと許可を活用することで、迅速かつシームレスに導入できます。Amazon Q Apps は、強力でありながらシンプルなアプローチにより、お客様とビジネスに真のメリットをもたらすイノベーションをもたらしてくれます」

ClearScale、Vice President of Strategy and Solutions、Jeff Carson 氏

DAT フレイト・アンド・アナリティクスのロゴ

DAT Freight & Analytics は北米最大級のトラック積載貨物市場を運営しており、業界アナリストはそのデータを利用して市場動向やデータインサイトを得ています。

「Amazon Q の革新的なプラットフォームと業界をリードする一連の LLM を活用することで、DAT はチームを強化し、よくある質問の処理、コンテンツ生成に革命をもたらし、CSAT スコアを改善しています。この新テクノロジーにより、エンジニアリング部門は Slack からすぐにアクセスできるインサイトを得ることができ、クラウドチームのチケットを大幅に削減できます。Amazon Q はイノベーションの道を切り拓き、機能の可能性を解き放ち、AI のインサイトを深く掘り下げ、お客様価値を増大してくれます。Amazon Q Developer と Amazon Q Business ツールを統合することで、ワークフローとカスタマーサービスが変革され、卓越性への一歩を踏み出すことができました。DAT Freight & Analytics が Amazon Q を利用して、イノベーションと顧客満足度の新たな基準を打ち立てるこのスリリングなジャーニーにぜひご参加ください」

ブライアン・ギル、DAT フレイト&アナリティクス最高技術責任者

Deloitte のロゴ

Deloitte は、監査と保証、コンサルティング、財務アドバイザリ、リスクアドバイザリ、税務、および関連サービスを提供する大手プロバイダーです。

「Deloitte と AWS は、クライアントが極めて複雑なビジネス上の問題を解決できるよう、10 年を超える期間にわたってイノベーションを続けてきました。生成 AI の可能性により、あらゆる業界、あらゆるレベルのクライアントと当社の間では、より高いレベルの生産性を実現するために生成 AI をビジネスプロセスにどのように組み込むことができるかについての話し合いが行われています。Amazon Q は、あらゆるビジネスのデータを利用できるようにすることに特化して構築された、フル機能の生成 AI を利用したソリューションを提供するターンキーソリューションです。エンタープライズグレードのセキュリティとプライバシーコントロールに加えて、幅広いアプリケーションをサポートするように設計されたコネクタを備えているため、お客様は簡単に利用を開始できます」 

Deloitte、AWS Alliance Global Chief Commercial Officer、Nishita Henry 氏

派生ロゴ

Deriv は幅広い取引タイプを提供し、受賞歴のある直観的な取引プラットフォームで複数の人気の市場で 200 を超えるアセットを有しています。 導入事例を読む »

「Amazon Q Business をこれほど迅速に実装して、利用を開始できたことに驚きました。AI を使った作業がこんなに簡単だとは誰も思っていませんでした。多くの企業と同様に、一部の部門には他の部門よりも機密性の高い情報がありますが、Amazon Q Business に組み込まれたガードレールとアクセス制御リストの設定のしやすさのおかげで、新入社員のオンボーディング時間を最大45%、採用活動全体を最大50%削減し、すべての従業員がジェネレーティブ AI を安全な方法で利用できるようにしました。」

Deriv オペレーション担当主任エンジニア、アルン・ヴェンカタラマン

Gilead のロゴ

Gilead Sciences, Inc. は、すべての人々にとってより健康な世界を作り出すという目標を掲げ、30 年を超える期間にわたって医学の進歩を追求し、達成してきたバイオ医薬品企業です。

「Gilead は AWS で生成 AI を使用したことで、イノベーションを加速し、生産性を向上させることができました。Amazon Q を活用することで、Gilead はインサイトを生成し、企業全体の大量のデータの分析を加速できます。当社の評価では、Amazon Q は、データソースへの接続を合理化し、ベクトルストアの管理などの複雑なタスクを自動化するとともに、オンデマンドで関連インサイトを迅速に表示することで、生成 AI ソリューションをより迅速に作成する方法を提供してくれます。Gilead のようなライフサイエンス組織にとって、Amazon Q のような AWS 上の生成 AI ソリューションによって実現される生産性のメリットは非常に大きいです」

Gilead、Chief Cloud Architect、Kevin Cox 氏

ハパックロイドのロゴ

Hapag-Lloyd は、140か国でグローバルに事業を展開する大手グローバル定期船会社です。

「Hapag-Lloyd では、社内の手順や操作指示に関する従業員の質問に、より迅速で一貫した回答を提供する方法を探していました。現在、これらのクエリの一部は、サポート部門による時間のかかるチャットインタラクションを通じて処理されています。私たちは、このような種類のクエリへの回答を自動化する AI チャットボットとして、Amazon Q Business をクエリあたり 1 ~ 3 秒というほぼ瞬時の応答時間で行うことを検討し始めました。サポートスタッフの一部をより価値の高いタスクに集中させ、24時間利用可能なチャットボットと一貫した対応によって従業員の満足度を高め、最終的にはコスト削減につながると予想しています。Amazon Q Business を選択したのは、追加開発が不要で、高品質で一貫性のあるアウトプットが得られるフルマネージド型サービスであり、Amazon がソリューションをさらに改善するために当社と緊密に連携したためです。堅牢な統合機能も重要な要素でした。Amazon Q Business は、AI を通じて実際の運用上の課題を解決するために迅速に立ち上げることができる、成熟した信頼できるソリューションに対する当社のニーズを満たしてくれました。」

Hapag-Lloyd 社データインサイトおよび AI 担当シニアディレクター、フロリアン・ハイネマン

イントラディームロゴ

Intradiem は、コンタクトセンターの未開拓キャパシティを発見し、それをカスタマーサービスチームのサポートに再配分する、人を第一に考えた唯一のカスタマーサービスソリューションです。

「今後の製品リリースに向けて、Amazon Q Business をコンテンツ制作戦略に統合しました。主な課題は、すべての新製品の機能と要件に合わせるために、ヘルプドキュメント全体を書き直す必要があることです。Amazon Q を通じて、知的財産を保護しながらコンテンツの初期作成を自動化するために、製品の要件に関するドキュメント、スタイルガイド、テンプレートをアップロードすることで、初期のコンテンツ生成プロセスを加速することができました。この革新的でありながらすぐに使えるこのアプローチは、コンテンツ作成プロセス全体の一貫性と正確性を確保しながら、ユーザー向けコンテンツの生成に必要な時間を約 10%~20% 短縮できる可能性があります」

Intradiem、Lead Product Manager、Harper Flores 氏

Persistent Systems

Persistent Systems は、21か国に23,800人以上の従業員を擁するデジタルエンジニアリングおよびエンタープライズモダナイゼーションプロバイダーです。ブランド・ファイナンスによると、2020年以降 268% の成長率を誇る Persistent は、インドで最も急成長している IT サービスブランドです。

「Amazon Q Apps は、ジェネレーティブ AI へのアプローチ方法に革命を起こす可能性を秘めています。今では、チームが既存のアイデンティティ、役割、権限レベルに注意深く合わせながら、エンタープライズデータソースを使用して、ノーコードアプローチでアプリケーションを迅速に構築および統合できるようになりました。」

パーシスタントシステム担当ジェネレーティブ AI 責任者、プラビーン・バダダ氏

REPAY のロゴ

REPAY は、高度に統合されたオムニチャネル決済テクノロジーの大手企業であり、便利かつ安全なフリクションレスなソリューションを通じて消費者と企業の決済をモダナイズしています。

「従業員が社内データをより迅速に分析できるようにするために、生成 AI を利用した独自のソリューションを求めていましたが、独自のソリューションを実装して維持することは、お客様により多くの価値を提供できる他の取り組みや製品のイノベーションに割ける時間が少なくなることを意味していました。組み込みコネクタと事前構築済みのウェブページへのアクセスにより、2 度のスプリントで既存のカスタム REPAY Chatbot UI を Amazon Q 実装に迅速に統合できました。当社は Amazon Kendra レトリーバーを活用することで、さまざまなプライベートデータソースを迅速に検索してインデックスを付け、社内ユーザーに正確かつ適時に情報を提供することができました。Amazon Q のシンプルで直感的なインターフェイスにより、組織全体のチームが情報を分類して分析することがより容易になり、作業をより迅速に完了できるようになります。情報を迅速に収集し、それに基づいて行動できることで、当社の従業員は、より価値の高いタスクに注力しながら、より多くの情報に基づいた意思決定を行うことができます」

REPAY、最高技術責任者、David Guthrie 氏

スターリングロゴ

Sterling はバックグラウンドおよび ID サービスの大手プロバイダーであり、50,000 を超えるクライアントが信頼と安全の基盤に基づいて人間優先の文化を生み出すのをサポートしています。

「当社は、情報の検索と配布を最適化して人々を支えるという目標を掲げる中で、当社のクライアントとその候補者のための経歴および本人確認のエクスペリエンスをさらに強化するために、新しい生成 AI デジタルアシスタントである Amazon Q の可能性を探っています。これまでのところ、当社は Amazon Q の機能に感銘を受けており、このようなツールによってチームの効率が向上し、クライアントのために高速化され、候補者のエクスペリエンスにおけるフリクションが軽減されることを期待しています」

Sterling、Chief Information Technology Officer、EVP、Ivneet Kaur 氏

スマートシートロゴ

Smartsheet は、コラボレーションと作業管理のためのエンタープライズ向けサービスとしてのソフトウェア (SaaS) サービスであり、非営利組織、中小企業、および世界中のフォーチュン 500 企業の 85% で利用されています。 

「Amazon Q Business は Smartsheet のナレッジマネジメントを合理化し、従業員の生産性を加速させています。以前は、3,300 人の従業員が、公開ヘルプ文書、トレーニングコース、何百もの全従業員の Slack ヘルプチャンネルから必要な情報を見つけるのが非常に困難でした。これで、従業員はどの Slack チャンネルでも @AskMe をタグ付けして質問するだけで、Amazon Q が即座に回答してくれます。組織の知識を単一の AI エンジンに統合し、従業員が即座に回答できるようにすることで、従業員の生産性を大幅に向上させました。当社の CEO は、Amazon Q Business を使用して回答を得たり調査を行ったりして、従業員のワークフローを中断することなく必要な情報を入手しています。既存のアイデンティティ、役割、権限を尊重しながら、コードを1行も記述することなく、これらすべてを数週間で完了しました。さらに、当社のエンジニアリングチームは Amazon Q を使用してインシデントステータスの要約、アクションアイテムの特定、API ドキュメントへのアクセス、技術的な問題のトラブルシューティングをより効率的に行っているため、お客様に優れた製品を提供することに集中できます。」

Smartsheet、Corporate Development and Strategy、Senior Vice President、Bani Bedi 氏

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントは、ソニーグループ株式会社の子会社です。1968 年に設立され、国内外の音楽制作、配信、アーティスト管理を統括しています。

「株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのサイバーセキュリティ チームは、Web サイトの脅威の検出とインシデント対応のチケット発行に Jira を利用しています。Amazon Q Business と Jira を統合することで、新入社員は構成図などの以前のプロジェクトやドキュメント、それに関連するチケット解決アクティビティを把握できるようになり、効率と精度を高めて新しい問題やセキュリティ レビューに対処できるようになります。Amazon Q Business は、従業員の生産性を向上させ、問題解決の応答時間を大幅に短縮するのに役立つと推定しています。特にAWS構成図を読み解いて説明してくれる様は熟練のソリューションアーキテクトと話しているかのようです。将来的には、AmazonQ を Jira だけでなく複数のリソースと接続して内部ユーザーからの問い合わせに対応したいと考えており、理想的にはこの技術を活用して 1,400 以上の Web サイトの外部ユーザーからの問い合わせを受け付けられるようにしたいと考えています。 」

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント デジタルトラスト本部 課長 田代 雄亮氏

Sun Life のロゴ

サンライフは、個人および機関投資家に資産管理、資産、保険、健康に関するソリューションを提供する大手国際金融サービス組織です。

「AWS と共同で、ジェネレーティブ AI を活用して社員の作業効率を高め、優れたデジタル体験をクライアントに提供できるようにしています。Amazon Q Apps を採用することで、当社のチームは安全でシームレスなソリューションを構築し、ビジネス全体で価値と差別化を図ることができます。たとえば、チームが数回クリックするだけで Amazon Q Apps にアクセスできるようにすることで、それぞれのニーズに合わせたアプリケーションの作成と共有が効率化されます。」

ローラ・マネー、サンライフ副社長兼最高情報技術イノベーション責任者

タクティカルエッジロゴ

Tactical Edge AI は、データ、ジェネレーティブ AI、機械学習(ML)、高度な分析をクラウド上で利用して、企業に大きなビジネス価値をもたらすことを専門とするエンタープライズパートナーです。 

「今年の Tactical Edge AI では、顧客関係管理(CRM)と販売プラットフォームの統合を最適化することが最優先事項でした。私たちが直面した主な課題は、CRM 機能を強化することでした。特に、ユーザーインタラクションをより効果的にパーソナライズし、販売傾向をより正確に予測することでした。Amazon Q Business は、ジェネレーティブ AI 主導の分析と洞察を活用して、以前は不可能だったリアルタイムの意思決定を可能にしてくれます。これは、ユーザーエンゲージメントが40%向上し、売上予測機能が早期に改善されたことに直結し、ユーザー満足度と販売実績指標の向上に貢献しています。」

タクティカルエッジ AI クラウドアライアンスマネージャー、エリザベス・ジョーンズ

Toyota のロゴ

Toyota Connected North America は、トヨタのクラウドベースのデジタルコネクテッドモビリティインテリジェンスプラットフォームの開発を主導しています。テクノロジーと倫理的な人工知能を活用して、人々が車両を操作する方法を変革し、ドライバーのニーズを予測する予測的かつ状況に応じたサービスを提供します。

「トヨタでは、優れたデジタルエクスペリエンスを提供することへの取り組みにより、お客様にとって極めて大きな影響力のある改善に注力しながら、常に限界に挑戦してきました。しかし、この 1 年の間に、お客様向けの機能を効率的かつ効果的に開発し続けるには、アーキテクチャや技術的負債を評価するために、一歩引いていくつかのサポートプラットフォームを詳しく調べる必要があり、これらの基盤となるシステムをアップグレードする必要があることに気付きました。私たちのチームは、老朽化した 4GL コードリポジトリの膨大なコレクションを徹底的に評価し、卓越性を維持することが非常に重要であることを認識しました。締め切りが厳しく、何百ものリポジトリを評価するのは複雑なため、私たちのチームは Amazon Q Business にサポートを求めました。Amazon Q Business は、自動コード分析機能を活用することで、極めて重要なニーズのある分野に関するインサイトをチームに提供し、技術的負債評価の有効性を 25% 高めてくれました。Amazon Q Developer のコード変換機能により、生成 AI の増え続ける機能を活用して、アプリケーションとサービスのエンタープライズポートフォリオを評価する際の手動作業を減らし、アップグレードを最大 30% 加速することを目指しています」

Toyota Connected North America、VP of Engineering、Dave Tsai 氏

Trek10 ロゴ

Trek10 はシステムインテグレーターであるとともに、マネージドサービスプロバイダーでもあり、最新のクラウドアーキテクチャを活用して企業が収益を上げるのを支援することを専門としています。

「クライアントが直面する共通の課題の 1 つは、信頼性が高く効果的な販売につながる専門知識の構築に費やされるトレーニングと研究への投資額です。Trek10 は、Amazon Q Business を活用して、購入プロセスを加速し、レコメンデーションをデータで裏付けることで信頼を得て、製品の価値をより迅速に顧客に示すことで取引を成立させるために必要な知識をチームメンバーに提供しています。Amazon Q Business は、お客様がデータの安全性とセキュリティを実現しながら、難しい質問に答え、従業員のトレーニング時間を短縮し、より多くの取引を成立させるのに役立ちます」

Trek10、Chief Technology Officer、Andy Warzon 氏

Virgin Pulse のロゴ

Virgin Pulse は、デジタルファーストの健康、ウェルビーイング、ナビゲーションの実現に取り組むグローバル企業であり、健康を獲得して維持するように何百万人もの人々を動機づけ、ダイナミックかつ大幅にパーソナライズされた方法で日々のライフスタイルの選択や健康上の重要な決定を行うことができるようにサポートしています。

「当社の世界中の従業員ベースは、分散した拠点間で高度に連携しており、健康とウェルビーイングのプラットフォーム、クライアント、マーケティング活動、社内ニーズなどのために、多くのコンテンツを作成しています。生成 AI をシステムとプラットフォームに導入して、検索機能を統合し、結果に基づいてアクションを実行することで、大きな変革がもたらされます。Amazon Q と Amazon Bedrock を利用することで、従業員に非常に安全でパーソナライズされたエクスペリエンスを提供できるため、従業員の時間を節約し、手間を省いて、人々の生活をより良いものにする能力をより良く発揮できるようにすることができます」

Virgin Pulse、Chief Technology Officer、Amit Jain 氏

Volkswagen Logo

Volkswagen は、レポートの作成、Confluence やローカルシステムとの接続によるより良いコラボレーションの実現、レポートの作成時間の短縮の方法を検討することで、従業員の生産性向上を目指して Amazon Q の可能性を探っています。

「Volkswagen は、製品だけでなく、従業員の生産性を高め、生産スループットを向上させる方法も革新しています。Volkswagen は、既存のプロセスと統合することで従業員のワークフローを合理化するために Amazon Q の利用をテストしています。この統合は、従業員が組み立てプロセスで時間を節約し、一部のプロセスを数分から数秒に短縮して、最終的にスループットを増大させる可能性を秘めています」

Volkswagen Group of America、Head of Digital Production Platform Region Americas、Till Gloger 氏

Amazon Q Developer のお客様

Ancileo のロゴ

Ancileo の保険 SaaS は、保険会社、再保険会社、ブローカー、アフィニティパートナーに安全でカスタマイズ可能なエンタープライズテクノロジーソリューションを提供します。

「Ancileo は Amazon Q を利用して、デベロッパーが既存のコードベースを理解し、IDE で直接トラブルシューティングを行えるように支援することで、デベロッパーの能力を高めています。これにより、当社のチームはコーディング関連の問題の解決にかかる時間を 30% 短縮できます。当社のアーキテクトでさえ、コンテキストに基づいて特定の問題に対する最善の解決策を見つけるためにこのツールを使用しています。非常に感心したのは、チケット発行と書類作成を Amazon Q と統合して、オンボーディングをスピードアップし、社内の誰もがすぐに答えを見つけられるようにしたことです。」 

シルヴァン・デュッツァー、CTO、アンシレオ

アベイラビリティロゴ

Availity は、米国最大のリアルタイム健康情報ネットワークです。

「Availity は、米国最大のリアルタイム健康情報ネットワークです。「Amazon Q Developer は、当社の効率を高め、複数のプロジェクトにわたって一貫して高品質のコードを提供できるようにしてくれた、貴重なツールです。Amazon Q Developer は、組織全体のコード品質を向上させ、Availity が高いセキュリティ基準を維持するうえで重要な役割を果たしてきました」

Availity、Director of AI Automation Development、Rob Warner 氏

BlackBerry のロゴ

サイバーセキュリティと IoT のエンタープライズソフトウェアで知られるカナダの大手ブランドである BlackBerry は、生成 AI の力を利用してデベロッパーの生産性を高め、ビジネス成果を変革しました。

「BlackBerry では、多くのチームが Amazon Q Developer を利用して開発作業を加速し、同僚やお客様のエクスペリエンスを改善しています。Amazon Q のコード提案と修正機能のおかげで、開発が加速しました。Amazon Q Developer は、当社のソフトウェア開発ライフサイクルのスピード、俊敏性、品質を一変させました」

BlackBerry、Chief Information Officer、Jesse Harold 氏

bolttech のロゴ

bolttech は、北米、アジア、欧州、アフリカの 35 を超える市場にわたって、保護および保険商品のテクノロジーを活用したエコシステムを提供する国際的なインシュアテック企業です。

「bolttech では、市場投入までのスピードを上げることができるように、冗長で手間のかかるタスクをソフトウェア開発サイクルからなくす方法を模索してきました。Amazon Q は開発ワークフローに革命をもたらし、コードドキュメンテーションとコード生成プロセスを合理化しました。Amazon Q Developer のおかげで、コードドキュメントファイルの更新に費やす時間を 75% も短縮でき、貴重な開発時間を解放できました。さらに、Python コード開発用の包括的な DocStrings の生成は、かつては面倒で時間のかかる作業でしたが、Amazon Q ではわずか数秒で完了し、結果として 90% の時間を節約できるようになりました。デベロッパーは、気を散らすことなく、コーディングとマルチタスクにより注力できるようになりました。当社の評価によると、Amazon Q はデベロッパーの生産性を向上させただけでなく、全体的なコード品質の向上と配信速度の向上にも貢献しています」

bolttech、Group Head of Advanced Product Engineering、Harmit Singh 氏

Curious Orbit Cloud Consulting, Inc.
「Amazon Q を日々のワークフローに統合することで、ビジネスのプロセスが合理化され、デベロッパーの生産性が大幅に向上しました。Amazon Q のおかげで、お客様向けの CloudFormation テンプレートとカスタム Lambda 関数をより効率的に作成できるようになり、お客様の応答時間が 20% 短縮されました。IDE で Amazon Q を使用すると、チームはコーディングの回答をオンラインで検索する必要がなくなり、数秒で回答が得られます。それはまるで魔法のようです。チームは、これが生産性を高める素晴らしいツールだと感じています」。

Curious Orbit Cloud Consulting, Inc.、創設者兼 CEO の Brett Gillett 氏

データペル・システムズのロゴ
「創業以来、Amazon Q Developer を当社の開発ワークフローにシームレスに統合してきました。この拡張機能を IDE に導入したことは、大きなメリットであることが証明されています。特筆すべきは、開発チームが関連情報の検索や外部リソースのコンサルティングに費やす時間が大幅に短縮されたことです。ベストプラクティスを採用することで、プラットフォームの可能性が広がりました。これは、AWS プログラミングに比較的慣れていないチームメンバーにとって特に有益です。代替テクノロジーを使用してタスクをデプロイする代わりに、うっかりして Lambda や DynamoDB などのサービスを選択してしまうようになるからです。クラウドコンピューティングの経験がない新しいチームメンバーのオンボーディングプロセスは、著しくスムーズになりました。サーバーレスプロジェクトを数日でデプロイできるようになり、少なくとも 70% という著しい効率向上を達成しました。将来的には、この統合をコードリポジトリとナレッジベースからのデータ取得にまで拡大したいと考えています」

Datapel Systems、Product Development、Yazid Yahya 氏

DAT Freight and Analytics のロゴ
「Amazon Q の革新的なプラットフォームと業界をリードする一連の LLM を活用することで、DAT はチームを強化し、よくある質問の処理、コンテンツ生成に革命をもたらし、CSAT スコアを改善しています。この新テクノロジーにより、エンジニアリング部門は Slack からすぐにアクセスできるインサイトを得ることができ、クラウドチームのチケットを大幅に削減できます。Amazon Q はイノベーションの道を切り拓き、機能の可能性を解き放ち、AI のインサイトを深く掘り下げ、お客様価値を増大してくれます。Amazon Q Developer と Amazon Q Business ツールを統合することで、ワークフローとカスタマーサービスが変革され、卓越性への一歩を踏み出すことができました。DAT Freight & Analytics が Amazon Q を利用して、イノベーションと顧客満足度の新たな基準を打ち立てるこのスリリングなジャーニーにぜひご参加ください」

DAT Freight & Analytics、CTO、Brian Gill 氏

エヴィデンロゴ
「Amazon Q Developer を利用することで、関連するユースケースをうまくマッピングでき、採用までのロードマップを加速させることができました。一部のプロジェクトでは、クラウドネイティブアプリケーション開発において、デベロッパーの生産性が既に 20%~40% 向上し、納品速度が約 20% 向上しています。Amazon Q Developer のおかげで、開発チームの生産性とコード全体の品質が向上し、プロジェクトライフサイクルの早い段階でセキュリティを組み込むことができました」

Atos Group、Head of Eviden Cloud Business、Michael Liebow 氏

Safe Software のロゴ
「当社は、Lambda、API ゲートウェイ、EventBridge を幅広く利用して、EC2 および RDS リソースの自動ハウスキーピングを作成、終了、実行しています。Amazon Q では、タスクを達成する最善の方法についての提案をお願いするだけでなく、コードを記述する際にサポートを得ることもできます。Amazon Q は関数呼び出しとパラメータを知っているので、覚えておく必要はありません。これは、新しいチームメンバーだけでなく、私のように日常的にツールを使用していないメンバーにとっても特に便利です。Amazon Q のおかげで、新しい統合と自動化の初期開発時間を最大 25% 短縮できました。
 
CLI を使って手っ取り早く何かをしたいときは、Amazon Q にお願いします。以前使っていた通常の検索方法よりも高速です。Amazon Q は、AWS が提供する多くのツールを活用する方法を熟知しています。より多くのことを達成できるようになったため、他の AWS サービスでも自動化し、その目標を達成できるように Amazon Q を活用していきます」。

Safe Software, Inc. のIT エンジニアリングマネージャー、John Lees, Sr. 氏

レオングロスのロゴ
「Léon Grosse では、Amazon Q をソフトウェア開発チームの生産性向上ツールとして使用しています。このツールを使用すると、ウェブ上のドキュメントやコード例を参照するために IDE を終了する必要がなくなるため、コードに集中できます。このツールが印象的なのは、関数コードやコメントを忘れたときに、他のコードと一貫性のあるフォーマットで提案してくれることです」。

Léon Grosse の情報システムディレクター、Aurélien Andrey 氏

Metal Toad のロゴ

Metal Toad は、データ、人工知能、ML を専門とする大手 AWS コンサルティングパートナーです。

「Metal Toad は Amazon Q を利用して当社のソフトウェアプロジェクトの開発を加速させています。これを使用するプロジェクトでは、2 回のスプリントで既に速度が 20%~30% 向上しています。Amazon Q のおかげで、重大なバグを簡単かつ迅速に特定して修正できました。当社のシニアエンジニアやアーキテクトも、新機能の開発を加速するためにこれを使用しています。当社のソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたって、そのメリットが継続していることに高揚感を覚えています」

Metal Toad、VP of Engineering、Nathan Wilkerson 氏

ナショナルオーストラリア銀行 (NAB)

National Australia Bank は、オーストラリア最大の金融機関の 1 つです。

「NAB では、生成 AI が当行の仕事をどのように変革できるのかと、皆が胸を躍らせています。そのようなとき、エンジニアやデベロッパー向けの強力な生成 AI 搭載ツールである Amazon Q Developer に優れたソリューションを見つけたのです。このツールは、高度な生成アルゴリズムとツールを開発プロセスにシームレスに統合し、タスクの迅速な完了、生産性の向上、反復アクションの最小化など、比類のないメリットをもたらします。これまでのところ、Amazon Q Developer からのコード提案の 50% がデベロッパーに受け入れられており、その数はスケールするにつれて増え続けています。Amazon Q Developer が今後もエンジニアの能力を高めるとともに、技術的な専門知識を強化するようエンジニアを鼓舞し、お客様により優れたサービスを提供できるようサポートしてくれることを楽しみにしています」

National Australia Bank、Executive Chief Engineer、Andrew Brydon 氏

NCS のロゴ

アジア太平洋地域の大手テクノロジーサービス企業である NCS は、政府や企業と提携して、テクノロジーを通じてコミュニティを発展させています。  

「NCS では、さまざまな国、言語、文化にまたがる専門チームの強みを生かして、大規模なエンタープライズソフトウェアソリューションを提供しています。反復作業を効率化し、社員が価値の高い成果を追求することに集中できるツールが必要でした。Amazon Q Developer をビジネスアナリスト、アーキテクト、エンジニアなどの部門横断的なチームとシームレスに統合することで、この画期的なツールはバリューチェーン全体で効率と生産性の波を巻き起こしました。Amazon Q Developer を使用することで、当社のビジネスアナリストは、自然言語を使用してユーザーストーリーを簡単かつ迅速に構築し、洞察を要約できるようになりました。Amazon Q Developer の影響はまさに変革をもたらし、約 28% の時間短縮を実現し、当社の生産性を新たな高みへと押し上げてくれました。これにより、高品質のソリューションをより迅速に提供できるようになり、クライアントの競争力を高め、ビジネスの成長を促進できるようになりました」

NCS、Partner for Cloud and Digital Architect、Yap E Fang 氏

Netsmart のロゴ

Netsmart は、コミュニティベースの医療の大手テクノロジープロバイダーであり、電子医療記録、サービス、ソリューションを含む包括的なプラットフォームを提供しています。 

「当社の市場では、地域密着型の医療に対する需要が急激に高まっています。この需要に応える 1 つの方法は、効率化とイノベーションを促進する Amazon Q Developer のようなテクノロジーを利用することです。Amazon Q Developer は、エンジニアリングチームの研究、設計、コーディングへの取り組み方を変えることができます。Amazon Q Developer を使用して以来、私たちのチームはコード提案の承認率が 35% と高くなっています。これにより、当社のエンジニアは高品質のコードとドキュメントを効率的に生成し、新機能を実装できるようになりました。これにより、開発サイクルが短縮され、手動での作業が大幅に削減されます。Q Developer が当社の開発プロセスに与える影響に高揚感を覚えています」

Netsmart、VP of Engineering、Paul Snider 氏

Novacomp のロゴ

Novacomp は、品質保証のオートメーション、ソフトウェアテストサービス、およびニアショアアウトソーシングに専門性を発揮する一方で、さまざまな IT 製品やサービスを提供しています。

「Novacomp ではこれまで、アプリケーションのモダナイゼーションは時間のかかる作業だったため、他の開発イニシアティブと比べて低い優先順位が割り当てられることがよくありました。当社のチームは、Java 8 で実行されているプロジェクトを 10,000 行を超えるコードで Java 17 にアップグレードするために、Amazon Q コード変換エージェントを利用することにしました。これは通常、エキスパートが手動で完了するのに 2 週間超かかる作業ですが、Amazon Q はほんの数分でプロジェクトをシームレスにモダナイズしてくれました。組織全体で Amazon Q を採用して以来、技術関連の負債が平均 60% 減少しました」

Novacomp、CTO、Gerardo Arroyo 氏

Persistent Systems のロゴ

Persistent Systems は、デジタルエンジニアリングとエンタープライズモダナイゼーションの信頼できるパートナーであり、深い技術的専門知識と業界経験で顧客を支援しています。

「Persistent では、Amazon Q Developer のコード変換機能を使用して、技術的負債を迅速に削減してきました。当社のコンプライアンス/セキュリティ基準に基づき、当初 Java 8 で構築されていた内部機能アプリケーションを Java 17 に移行する必要がありました。Amazon Q を利用することにより、移行作業は 24 時間という予想に対して 4 時間で完了し、生産性が約 83% 向上しました。これにより、Java 17のセキュリティ強化などの追加機能を期限付きで活用できるようになりました」 

Persistent Systems、Chief Architect - GenAI COE、Vijesh Rangaswami 氏

プラグマロゴ

LATAM 市場の大手 AWS パートナーである Pragma は、Amazon Q のコード変換機能を積極的に活用して、クライアントのアプリケーションモダナイゼーションを合理化してきました。

「Pragma では、レガシーコードベースの保守とアップグレードに関連する課題を理解しています。私たちのチームは、Amazon Q Code Transformation を使用するクライアント向けに、実際の Java マイクロサービスを Java 8 から Java 17 に移行することに成功し、その結果は並外れたものでした。当社の経験では、このような規模の単一のマイクロサービスを手動で移行するには、通常、約 3 日間の集中的な作業が必要です。しかし、Amazon Q コード変換により、その時間枠はわずか 20~60 分に短縮されました。この驚異的な効率性の向上により、当社のチームはお客様に優れた価値を提供すると同時に、技術的負債を減らし、デジタルトランスフォーメーションジャーニーを加速できました」 

Pragma 最高技術イノベーション責任者、ニコラス・アルチラ

ライトロゴ
「Amazon Q を Ryte の開発ワークフローに活用することで、開発ワークフローにおける設計、構築、強化の方法が変わりました。当社のデベロッパーは生産性が大幅に向上し、一部のケースでは以前必要だった時間の半分で結果が得られ、AWS サービスの初回利用者はより効率的に学習できるようになりました。
迅速化が意味するのは、出力の高速化に限られません。これにより、ソフトウェアの品質が向上し、優れた新機能をより効率的にクライアントに提供できるようになりました。Amazon Q のおかげで、チームはイノベーションとエクセレンスに集中できるようになりました。これにより、当社は VS Code IDE でトップの座を確実に維持できることでしょう」。

Ryte Vietnam (ryte.com) のマネージングディレクター、Danny Linden 氏

Slalom のロゴ

Slalom は 2010 年から AWS パートナーとなっている次世代のプロフェッショナルサービス企業です。

「Slalom では、Amazon Q Developer を活用してお客様の課題に取り組み、実用的な結果を出してきました。Amazon Q Developer を利用することで、お客様の生産性が 30%~50% 向上しただけでなく、場合によっては AWS Cloud Development Kit への移行が 3 倍速くなり、お客様にとって移行とモダナイゼーションの新たな機会が開かれました。このロードマップがさらなるイノベーションとビジネス価値の加速を約束してくれることに高揚感を覚えています。Amazon Q は、お客様のデータの保護に関連してプライバシーとセキュリティに重点を置いているため、お客様は生成 AI の使用を信頼し、自らのデータについてより大きな安心感を得ることができます」 

Slalom、President of Global Technology、Mukesh Kumar 氏

スイッチボード MD ロゴ
「私たちのチームは、構文ルールが異なるさまざまなプログラミング言語(特に Node、Python、SQL)間での移行が難しい場合があることを発見しました。Amazon Q は、これらの言語間でロジックを調和させるのに役立ちました。これにより、新しいチームメンバーが開発作業に貢献できるようになり、経験豊富なチームメンバーは他のタスクに集中できるようになりました。Amazon Q のおかげで、製品の新機能をデプロイする時間を 25% 短縮できました」 

MD、Switchboard、VP of Architecture and Integration、Munaf Noorani 氏

Tech42 のロゴ
「Amazon Q は私たちの開発チームにとってアクセラレータとなっています。PyCharm のワークフローにぴったり合い、使いやすくなっています。Amazon Q にコード改善の提案や AWS インフラストラクチャについて尋ねると、IDE の助けになります。私たちは AI に焦点を当てた AWS パートナーなので、言語モデル用に作成したプロンプトのレビューも Amazon Q に頼っています。コーディング中、Amazon Q はプロンプトを見て、さらに改善するための推奨事項を提示してくれます。これにより、当社は一流の AI 製品をより迅速に提供し、お客様が極めて効果的な AI ソリューションを入手することを可能にできます」 

Tech 42、CEO/創業者、Lance Dofflemyer 氏

Temus のロゴ
「Temus は、開発サイクル全体にわたって Amazon Q の幅広いメリットが得られることに喜びを感じています。Amazon Q にはプライバシーとセキュリティが組み込まれているため、生成 AI を安全かつ迅速に採用することが容易になりました。統合環境情報サービスの大手グローバルプロバイダーである Laconic 向けに、最先端の Natural Capital Monetization (NCM) Platform を構築するという当社の取り組みは、Amazon Q によって著しく強化されました。その機能により、開発効率を平均 35% 高めることができました。Amazon Q の堅牢なコード生成スイート、コードスキャン機能、効率的なバグ修正プロトコルを活用することで、開発期間を短縮できただけでなく、コード品質も大幅に高めることができました。Amazon Q が提供するセキュリティスキャン、詳細なコード説明、インテリジェントなコード提案は、当社のコードが機能するようにしてくれるだけでなく、安全かつ維持可能な状態にしてくれるため、非常に有益です」

Temus、Cloud Engineering、Director、Rahul Hukku 氏

Toyota のロゴ

Toyota Connected North America は、トヨタのクラウドベースのデジタルコネクテッドモビリティインテリジェンスプラットフォームの開発を主導しています。テクノロジーと倫理的な人工知能を活用して、人々が車両を操作する方法を変革し、ドライバーのニーズを予測する予測的かつ状況に応じたサービスを提供します。

「トヨタでは、優れたデジタルエクスペリエンスを提供することへの取り組みにより、お客様にとって極めて大きな影響力のある改善に注力しながら、常に限界に挑戦してきました。しかし、この 1 年の間に、お客様向けの機能を効率的かつ効果的に開発し続けるには、アーキテクチャや技術的負債を評価するために、一歩引いていくつかのサポートプラットフォームを詳しく調べる必要があり、これらの基盤となるシステムをアップグレードする必要があることに気付きました。私たちのチームは、老朽化した 4GL コードリポジトリの膨大なコレクションを徹底的に評価し、卓越性を維持することが非常に重要であることを認識しました。締め切りが厳しく、何百ものリポジトリを評価するのは複雑なため、私たちのチームは Amazon Q Business にサポートを求めました。Amazon Q Business は、自動コード分析機能を活用することで、極めて重要なニーズのある分野に関するインサイトをチームに提供し、技術的負債評価の有効性を 25% 高めてくれました。Amazon Q Developer のコード変換機能により、生成 AI の増え続ける機能を活用して、アプリケーションとサービスのエンタープライズポートフォリオを評価する際の手動作業を減らし、アップグレードを最大 30% 加速することを目指しています」

Toyota Connected North America、VP of Engineering、Dave Tsai 氏

Amazon QuickSight のお客様

aCommerce のロゴ

aCommerce は、グローバルブランドが e コマースの目標を達成するのを支援する、東南アジアを代表するエンドツーエンドの e コマースイネーブラーです。VP of Data & Analytics の Leena Chanvirach は、カスタム分析を作成してデータ製品のスケーラビリティを向上させるための直感的なインターフェイスをユーザーに提供するために、さまざまな分析ソリューションを評価した結果、Amazon Q in QuickSight を選択しました。

「当社は、分析分野で LLM を利用できると同時に、複雑な認証要件に対応しなければならないアプリケーションにデベロッパーがシームレスに組み込むことができる、ユーザーレベルでデータアクセスを制御できるエンタープライズグレードのデータセキュリティを提供する製品オファリングを探していました」 Chanvirach 氏は次のように述べています。「Amazon Q in QuickSight を質疑応答のために組み込むと、これらの機能をすぐに利用できます。カスタムテーマを使用して、ウェブポータルでお客様に統一されたビジュアルエクスペリエンスを提供し、行レベルのセキュリティ機能を使用して、ログインしているユーザーに基づいてデータアクセスを制限します。Amazon QuickSight が提供するサーバーレスアーキテクチャにより、POC の開始と完了にかかる時間が大幅に短縮され [約 1 か月かかっていました]、新規のお客様に合わせて自動的にスケールできるようになりました。aCommerce では、登録したすべてのユーザーがシンプルな質疑応答のやり取りを通じて市場に関する実用的なインサイトを見つけられるように、ウェブポータルでチャット分析機能をリリースする準備が整ったところです」

aCommerce、VP of Data & Analytics、Leena Chanvirach 氏

Anthology Illuminate のロゴ
「Anthology Illuminate の目標は、教育機関の教育機関における意思決定を真に民主化することです。仲介者のエキスパートに頼ることなく、インサイトを行動に移すのに最も適した担当者の手に直接届けたいと考えています。Amazon Q in QuickSight を Anthology Illuminate に組み込むことで、教育機関の共通ワークフローに統合されたキャンパス全体のデータレポートとビジュアライゼーションへのアクセスを提供できます。QuickSight の最新の生成 BI 機能は、データスキルにかかわらず、組織の意思決定者がより包括的なセルフサービス分析を行えるようにします」

Anthology、Analytics、Director of Product Management、Steve Bailey 氏

BMW Group ロゴ

BMW Group は、高級自動車とオートバイのグローバルメーカーです。

「ここ BMW では、地域のスペシャリストがサプライチェーン全体の在庫の最適化に注力しています」と、BMW Group の Data Engineering and Analytics Expert である Christoph Albrecht は述べています。「これらのスペシャリストのもとには、取締役会メンバーやサプライチェーンの専門家などの利害関係者から、最新の傾向を分析するための新しいダッシュボードビューを作成してほしいという依頼が定期的に寄せられています。QuickSight の新しい Amazon Q を利用したオーサリングエクスペリエンスは、計算の作成 (参照のための停止なし)、ビジュアルの迅速な作成、ビジュアルプレゼンテーションの精緻化による正確なエクスペリエンスの実現において、時間を大幅に短縮してくれます。そしてすべてを自然言語を使用して実行できるのです。地域のスペシャリストは、迅速な対応でビジネスユーザーに好印象を与え、重要な意思決定をより迅速に行うことができます」

BMW Group、Data Engineering and Analytics Expert、Christoph Albrecht 氏

Clinigence Health のロゴ

Clinigence Health は、今日の医療システムの課題に対応するための高度な分析をクライアントに提供することに重点を置いた、革新的で価値駆動型の企業です。「当社のクライアントは、適切なコストで最高レベルの質のケアを組織に提供する必要があります」と Clinigence Health の Chief Medical Officer ある Lawrence Schimmel 医学博士は述べています。

「Amazon Q in QuickSight を利用することで、データ内のインサイトや傾向を数分で特定できるようになりました。このプロセスには、これまでは数時間かかっていました。Amazon Q in QuickSight は、健康データを取り込んで意思決定者や介護者が利用できるようにする新しい QMX プラットフォームにこれらの生成 BI 機能を組み込むことで、ユーザーが自然言語を使用して自分で質問する機会を提供してくれました。これは当社の分野における画期的なイノベーションであり、分析やデータレポーティングの経験がある従業員だけでなく、組織のあらゆるレベルの従業員がデータをすぐに利用できるようにしています。QuickSight の Amazon Q により、すべてのユーザーがより効率的かつ正確に業務を遂行できるようになり、最終的には患者の治療成績が向上します。」

ローレンス・シンメル医学博士、クリニジェンス・ヘルスの最高医療情報責任者

GoDaddy ロゴ

GoDaddy は、世界中の何百万人もの起業家がビジネスを開始、成長、拡大できるよう支援しています。

「Amazon Q in QuickSight を利用すると、アドホックなダッシュボードに絶えず頼らなくても、データコンテキストに応じたビジネス上の質問をすることができます。例えば、今では、会社全体の業績の異常をより簡単に発見して掘り下げることができます」と GoDaddy の Data & Analytics の Senior Director である Ed Sarausad は述べています。「このシフトにより、プロセスが合理化されるだけでなく、分析能力も向上します。当社が最も高揚感を覚えているのは、これまでたずねられることのなかった深い質問からインサイトを引き出す機会です。これにより、より迅速に、より深く対応できるようになり、データ学習ジャーニーが強化されます」

GoDaddy、Data and Analytics、Senior Director、Ed Sarausad 氏

Mindex のロゴ

Mindex は、エンタープライズソフトウェア開発とクラウドサービスの大手プロバイダーであり、ニューヨーク州で極めて信頼されている幼稚園から高校までの学生情報システムである SchoolTool の作成者です。400 超の地区にサービスを提供する SchoolTool は、これまで地区レベルでサイロ化されてきた豊富なデータを利用しています。AWS を利用して SchoolTool 向けのデータおよび分析サービスを革新しました。

「QuickSight Q は真に革新的な製品で、生成 AI の力を利用してダッシュボードデベロッパーの効率を高め、技術者以外のユーザーにも直接新しいインサイトを作成する能力を民主化してくれます。これにより、地域および地区レベルの学生の成功に役立つインサイトを提供できる量とスピードが飛躍的に向上し、これまでリソースの可用性と高度に専門化されたスキルセットの要件によって妨げられていた学生データの真の価値を解放できます」

Mindex、Chief Product Officer、Michael Terzis 氏

Showpad のロゴ

Showpad は、セールスイネーブルメントソリューションの大手プロバイダーです。

「Showpad では、シンプルで直感的なユーザーエクスペリエンスを維持しつつ、データを検出および探索するためのより多くの方法をユーザーに提供したいと考えていました」と Showpad の Chief Architect 兼 Head of Data である Jeroen Minnaert 氏は述べています。「Amazon Q in QuickSight を利用することで、当社は複雑なユーザーインターフェイスや SQL の知識を必要とせずに、データをクエリする機能をお客様に提供できます。アプリケーションへの統合には 1 週間強しかかかりませんでしたが、エクスペリエンスをカスタマイズして、当社のエクスペリエンスにシームレスに溶け込ませることができました。この新しいエクスペリエンスに感心しているお客様からの声は既に寄せられており、今後追加できる Amazon Q の機能を楽しみにしています」

Showpad、Chief Architect and Head of Data、Jeroen Minnaert 氏

Traeger のロゴ

Traeger Grills は、スモーカー、グリル、バーベキュー製品の大手プロバイダーです。

「当社のビジネスは常に進化し、新しいデータニーズが生まれており、当社ではダッシュボードとレポートの作成と更新を行うようになりました」と Traeger Grills の Vice President of Customer Experience である Corey Savory-Venzke 氏は述べています。「QuickSight により、当社の運用チームは、配送センターの予測から Amazon Connect コールセンターのメトリクスの報告まで、さまざまなユースケースのデータをユーザーに配信できます。QuickSight Q は、ビジネスユーザーが即座にインサイトを得られるようにすることで、自然言語エクスペリエンスがデータワークを加速させるという効果を示してくれました。著者向けの生成 BI 機能が追加されたことに高揚感を覚えています。これにより、変化するビジネスニーズへの対応速度を新たなレベルに引き上げることができるからです。このような自然言語体験は、人々の働き方を根本的に変えています」

Traeger Grills、Vice President of Customer Experience、Corey Savory-Venzke 氏

Amazon Q 個人ユーザー

「Amazon Q を利用することは、私にとってゲームチェンジャーでした。効率性だけでなく、新しい開発方法を切り開き、優れたユーザーエクスペリエンスを提供することも重要です。」

AWS ヒーロー、マドゥ・クマール

「ソリューションアーキテクトとしての私の役割では、実際にコーディングする時間は少なくなってきています。ただし、最新のクラウドアプリケーションの構築における実践的な経験は、開発チームが AWS をナビゲートするうえで非常に重要です。Amazon Q は、私がより優れたソリューションアーキテクトになるのを助けてくれる、いつでも使えるペアプログラマーです。Amazon Q は、アーキテクチャのトレードオフ分析、ソリューション設計から、概念実証の構築、面倒なコードのクリーンアップに至るまで、さまざまなタスクで私をサポートしてくれます。」

クリスチャン・ボンゼレット、AWS コミュニティビルダー

「考えたことがすべて網羅されていることを確認するために、アーキテクチャに関する決定を下した後、Amazon Q と「会話」する傾向があります。良い例としては、AWS サービスがリアルタイムのメッセージを取り込む機能があるかどうかを確認することです。ある場合は、関連するすべてのドキュメントを手元に用意して、すばやく詳しく調べることができます。ドキュメント検索を開始する必要がないので、これは時間の節約になります。また、その場合、間違ったキーワードを使用したり、システムが私の質問のコンテキストに慣れていなかったりして、誤検出になることがよくあります。」

ロブ・コッホ、AWS ヒーロー

「Amazon Q は、エラー解決の本社のようなもので、VS Code または AWS コンソールでビルドする際に迅速なヘルプを提供してくれます。Amazon/AWS のナレッジベースで完全にトレーニングされているため、ドキュメントやソリューションガイドを掘り下げる時間を大幅に節約できました。」

ジョーンズ・ザカリア・ノエル、AWS ヒーロー

「仕事での生産性を向上させるために、Amazon Q Developer を日常的に使用しています。プロトタイプの構築中に新しい機能を追加するためのインフラストラクチャをコードとして生成したり、新しい AWS サービスと統合するためのアプリケーションコードを作成したり、今まで見たことのないコードの説明を手伝ったりする方が、はるかに迅速であることがわかりました。これを実現するために Amazon Q を使用するのは、IDE 内だけで作業している間です。これにより、目の前のタスクに集中でき、ブラウザウィンドウやその他のドキュメントを切り替えるときに注意散漫になることもありません。」

マット・ルイス、AWS ヒーロー

「Amazon Q デベロッパーは、ビルダーとしての私にとってゲームチェンジャーでした。Rust、Go、TypeScript のいずれでコーディングしていても、Q は高品質のコード提案を IDE から直接提供します。あまり使用しないライブラリやパターンを扱うときに特に役立つことがわかりました。複数行の出力がすばやく得られるからです。最終的に、Amazon Q Developer を使用することで私のプロセスが加速し、時間が節約され、より安全で迅速な出荷が可能になります。」 

ベンジャミン・パイル、AWS コミュニティビルダー