Amazon Web Services ブログ
Tag: operational resilience
【開催報告】 アフラック生命保険株式会社様 オペレーショナル・レジリエンス ワークショップ
金融機関では近年、デジタル化の進展に伴いリスク環境が急速に変化しています。障害への未然防止策に重点を置いた従来的なリスク管理や事業継続計画(BCP)だけでは、重要な業務を提供し続けられない可能性が出てきており、障害の早期復旧や影響範囲の軽減確保を重視する、オペレーショナル・レジリエンスという考え方が近年注目されています。
AWS では、オペレーショナル・レジリエンスに関心の高いお客様向けに、AWS の取り組みを紹介するオペレーショナル・レジリエンス ワークショップを提供しております。この度、アフラック生命保険株式会社様と共に、本ワークショップを2025年9月中に2回開催しました。本稿ではこちらのワークショップの開催報告をお届けします。
AWS Well-Architected Operational Readiness Review lens の発表
AmazonのCTOであるWerner Vogelsは、「障害は避けられないもので、すべてのものは時間とともに壊れる」と述べています。
AWS では、障害イベントから得た知見を業務に反映させるCorrection of Errors (COE) というプロセスを用いて回復力のあるサービスの構築と運用に努めています。このCOEをベストプラクティスとして質問集にまとめたものを Operational Readiness Review (ORR) として公開しています。
この度、Well-Architected Toolのカスタムレンズとして Operational Readiness Review をリリースしました。これによりアーキテクチャのベストプラクティスに照らしてシステムを評価し改善することで、信頼性と効率性の高いシステムの構築が可能になります。
【開催報告 & 資料公開】金融インダストリー向け: クラウドを活用したレジリエンシーの最新動向
日本の金融業界でもクラウドの活用が進み、重要業務のクラウド化が求められている一方で、クラウドのレジリエンシーへ […]
【動画公開 & 開催報告】コスト削減とCO2排出量削減をクラウドで実現する最新事例と勘所のご紹介!
はじめに みなさん、こんにちは。アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 シニア事業開発マネージャーの小野です。 […]
AWS でバックアップを保護するためのセキュリティベストプラクティス Top 10
この記事は “ Top 10 security best practices for securing bac […]



