AWS Cost Explorer の使いやすいインターフェイスでは、AWS のコストと使用量の経時的変化を可視化し、理解しやすい状態で管理できます。
すぐに使用開始し、カスタムレポートを作成してコストと使用量のデータを分析できます。大まかにデータを分析することや (例: すべてのアカウントの合計コストと使用量)、コストと使用量のデータを詳細に分析して傾向、コスト要因、異常を特定できます。
AWS Cost Explorer の特徴
すぐに使用開始できる
コスト発生要因や使用傾向をすばやく把握するのに役立つ一連のデフォルトレポートが含まれています。
時間間隔と詳細度を設定する
カスタム期間を設定し、月次レベルと日次レベルのどちらでデータを表示するかを決定します。
データをフィルタ処理/グループ化する
利用可能なさまざまなディメンションを使用して、フィルタ処理とグループ化の機能を活用することでデータをより詳しく調べます。
将来のコストと使用量を予測する
事前に計画できるように、予測を使用して、コストと使用量が将来どのようになるかをより深く把握します。
進捗状況を保存する
役立つビューを得られたら、進捗状況を新しいレポートとして保存して、後で見直すことができます。
カスタムアプリケーションを構築する
AWS Cost Explorer を支える、インタラクティブなアドホック分析エンジンを直接利用できます。
開始方法
AWS Cost Explorer では、分析の出発点として使用できる、デフォルトのレポート一式を提供します。そこから、機能のフィルタリングとグループ化を使用してコストと使用量のデータを詳細に確認し、独自のインサイトを発見します。
AWS のサービス別の月間コスト
AWS Cost Explorer にはデフォルトのレポートが含まれており、コストが高くなっている上位 5 つの AWS サービスについて、コストと使用量を視覚化することができます。すべてのサービスの詳細な内訳が表形式で表示されます。このレポートでは、期間を調整して最大過去 12 か月の履歴データを閲覧できるため、コストの傾向を理解することが可能です。

時間とリソースの詳細度
AWS Cost Explorer では、日次や月次レベルで AWS のコストと使用量の可視化、把握、管理を行えます。またこのソリューションにより、使用タイプやタグといったフィルタ処理とグループ化のディメンションを使った精査を行うこともできます。また、時間とリソースレベルの詳細度を選択してデータにアクセスすることができます。

Savings Plans
Savings Plans は、AWS コンピューティング使用料金を最大 72% 節約できる柔軟な料金モデルです。この料金モデルでは、インスタンスファミリー、サイズ、OS、テナンシー、AWS リージョンを問わず、低価格で Amazon EC2 インスタンスと AWS Fargate 使用できます。
Savings Plan の選択、購入プロセスの実行は、AWS Cost Explorer で行えます。
