Amazon Web Services ブログ

Tag: IoT Edge

AWS IoT Greengrass nucleus lite – リソース制約のあるデバイスでエッジコンピューティングに革命を起こす

AWS IoT Greengrass は2020 年 12 月に V2 をリリースし、 nucleus として知られる Java エッジランタイムを導入しました。 2024 年 12 月のリリース 2.14.0 では、 C 言語で書かれた追加のエッジランタイムオプションである nucleus lite を追加しました。 AWS IoT Greengrass nucleus lite は、リソース制約のあるデバイスを対象とした軽量なオープンソースのエッジランタイムです。スマートホームハブ、スマートエネルギーメーター、スマートビークル、エッジ AI、ロボティクスなどの大量生産アプリケーション向けに、低コストのシングルボードコンピュータで AWS IoT Greengrass の機能を拡張できます。

このブログでは、2つのエッジランタイムオプションの利点を説明し、ユースケースに最適なオプションを選択するための指針を提供します。

AWS IoT Device Management のマネージドインテグレーション(プレビュー)の紹介

AWS は中央ヨーロッパ時間の 3 月 3 日、AWS IoT Device Management のマネージドインテグレーション機能のプレビューを発表しました。この機能により、開発者は IoT デバイスのクラウドへのオンボーディングを合理化し、複数のブランドやプロトコルにまたがるデバイス制御を統合できます。IoT テクノロジーは、スマートホームに代表される消費者向けおよび商用アプリケーションで広く使用されていますが、互換性のないデバイス、多様なプロトコル、相互運用性を確保するうえで壁となる複数の制御システムなど、分断から生まれる課題に直面しています。

AWS IoT Device Management は、こうした状況に対応するため、デバイスとの接続のためのクラウドおよびデバイス向けソフトウェア開発キット(SDK)、ZigBee、Z-Wave、Wi-Fi 仕様のプロトコルサポートを含むマネージドインテグレーションを提供します。さらに、80 以上のデバイスデータモデルのテンプレートと、包括的なクラウド間コネクタのカタログも提供します。これらの機能により、センサー、カメラ、家電製品など、多様なタイプのデバイスの統合と制御を簡素化し、開発者は独自デバイス、サードパーティデバイス、クラウドに接続するデバイスなど、複数メーカーの製品を制御する単一のアプリケーションを構築できるようになります。