AWSマンガ「なな転び八起のAWS開発日記」Season2

プログラマー・八起ななこ(やおき・ななこ)は前から気になっていた AWS ユーザーコミュニティ JAWS-UG(Japan AWS User Group)の勉強会に参加する。参加者より、Amazon Connectを使って一ケ月でコールセンターを立ち上げたことを知ったななこは・・・?!


AWS ユーザーが運営するコミュニティです

JAWS-UG とは、AWS Users Group – Japan の頭文字をつなげた言葉で、 AWS を利用する人々の集まり(コミュニティ)です。一人ではできない学びや交流を目的としてボランティアによる勉強会の開催や交流イベントなどを行なっています。
私たちは日本全国に「支部」の形でグループを持ち、それぞれのテーマに基づいて活動を行なっています。
このコミュニティーは、非営利目的で活動しています。

→詳細はこちら

10 回目を迎えるJAWS DAYS 2020 のテーマは「サメの恩返し」!

JAWS DAYS は、年に 1 回春に東京で行われる、ユーザーによるユーザーのための AWS ユーザーカンファレンスです。2011 年より開催され、2020 年は 10 回目の記念開催となります。毎年拡大を続け、2020 年の来場者は 2,000 人を想定しています。

JAWS DAYS 開催日: 2020 年 3 月 14 日(土)
開催場所:東京都品川区(TOC五反田メッセ)
→詳細はこちら

地域支部と専門支部

JAWS-UG はエリア、地域を拠点とした地域支部と、勉強会のテーマ、目的別に組織化された専門支部があります。
地域支部はほぼ日本全国の都道府県に存在し、地元を中心に勉強会を企画・開催しています。専門支部は東京を中心に勉強会を開催し、リモート枠による勉強会内容のライブ配信をしたり、地域支部とのコラボレーションを行うことがあります。

→詳細はこちら

AWS Samurai

AWS Samurai とは、1年間の JAWS-UG コミュニティ活動において、ユーザーコミュニティの成長および AWS クラウドの普及に大きく貢献または影響を与えたユーザーを表彰する制度です。単独支部運営への貢献はもちろん、Samurai の多くは他の支部、さらにユーザーコミュニティを超えた市場へ多大な影響力を発揮されています。

→ AWS Samurai 2018 についてはこちら
→ AWS Samurai 2017 についてはこちら

AWS Heroes

AWS Heroes は、ソーシャルメディア、ブログ記事、オープンソースプロジェクト、テクニカルイベント、ユーザーグループ活動などを通じてナレッジを共有し、クラウドを利用するユーザーに対して強い影響を与え、良きロールモデルとなるユーザーとして世界中から選出されたエキスパート達です。その専門分野は、コミュニティ、コンテナ、サーバーレス、機械学習、そしてデータです。

→ AWS Heroes を見る

コミュニティでは積極的にアウトプットを

JAWS-UGで 学んだこと、体験したことは、JAWS-UG 公式ハッシュタグ #jawsug を使うことで、共通の興味を持った日本中、世界中のユーザーと繋がることができます。各支部によって、その支部のハッシュタグと一緒に使って情報発信をすることもあります。

さあ、あなたも JAWS-UG に参加して、 #jawsug でつぶやいてみましょう!

→ #jawsug を使った投稿を見る

このマンガの感想や、AWS サービスについて、また、あなたのエンジニアあるあるなどを、ハッシュタグ #AWS開発日記 を使ってソーシャルメディアにぜひ投稿ください。AWS 公式から RT するかも(?)

AWS アカウント作成はこちら ≫

※本ページの掲載内容は投稿日時点の情報となります。