2023 年 6 月 8 日

Better Together With Intel

Registration is now closed

~踏み出そう、AWS への最初の一歩~
AWS 初心者向けオンラインイベント

AWSome Day Online Conference は、AWS クラウドジャーニーのはじめの一歩として、AWS クラウドに関する基礎知識を 3 時間で学ぶ無償のオンラインイベントです。AWS インフラストラクチャ、コンピューティング、ストレージ、データベース、ネットワークやセキュリティといった AWS のコアコンセプトや AWS の主要サービスを段階的に学ぶことができます。

技術的な面だけではなく、これから AWS クラウドを学ぶために必要となる基礎知識を身に付けたい方、エンジニアのみならず、営業職、プリセールス職、学生まで幅広い方々におすすめです。

イベントハイライト

6 つのモジュールで構成される 学習セッション
ライブ Q&A
修了証明書の発行
ビデオによる学習
閉じる

AWS のはじめの一歩を踏み出すために必要な、AWS クラウドの主要コンセプト、ユースケースやベストプラクティスなどを AWS テクニカルインストラクターが主導する 6 つのセッションを通じて学習できます。

閉じる

ビデオによる学習と段階的に学べる構成で、技術力をレベルアップできます。

閉じる

AWS エキスパートとのプライベート 1:1 チャット形式の Q&A で、セッション中の疑問を解消できます。

閉じる

ご参加いただくことで修了証明書を発行します。

 参加する理由
  • AWS の主要サービス(コンピューティング、ストレージ、データベース、ネットワーク、セキュリティ)の基礎概要を理解できる
  • 次世代サービスを支える AWS イノベーションが学べる
  • 視聴中の疑問は 1:1 のチャットで AWS エキスパートへ質問できる
  • AWS 導入に関する相談もその場でチャットで質問できる

 対象者
  • AWS のご利用を始めて間もないエンドユーザーのお客様
  • AWS のご提案に必要な基礎知識をこれから習得したい企業の皆様
  • AWS 認定プラクティショナー取得を目指している方
  • ビジネスリーダー、IT マネージャー、システムエンジニア、システムアドミニストレーター、デベロッパー、営業、AWS サービス初心者の方

開催時間

 GMT+9 (日本時間)

タイミング 1 : 10:00 AM – 1:00 PM
タイミング 2 : 2:00 PM – 5:00 PM

Back to top

アジェンダ

オープニング:AWS の概要
クラウドというキーワードをよく耳にしますが、そもそもクラウドサービスとは何なのか、そして、クラウドサービスとして AWS がどんなもので、利用することでどんなメリットがあるのかを確認します。さらに、AWS の基盤となるグローバルインフラストラクチャの以下の要素をご紹介します。

  • アベイラビリティーゾーン(AZ)
  • リージョン

このセッションを通して、クラウドコンピューティングや、AWS の基盤の基本を学習することができます。


セッション 1:コンピューティングとストレージ
利用可能な様々なクラウドサービスの中でも基本のサービスであるコンピューティング サービスと、データの保存先であるさまざまなストレージの種類を確認し、それぞれのストレージサービスをご紹介します。

  • Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)
  • AWS Lambda
  • Amazon Elastic Block Store(Amazon EBS)
  • Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)

このセッションを通して、サーバーレスコンピューティングを含めたコンピューティングサービスのポイント、データの種類に応じた適切なストレージサービスの選択について体系的にご理解いただきます。


セッション 2:データベースとネットワーク
データベースの種類とそれぞれのデータベースのサービス、そして AWS の基本となるネットワークに関する以下のサービスについてご紹介します。

  • Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)
  • Amazon DynamoDB
  • Amazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)
  • Elastic Load Balancing

このセッションを通して、データベースを選択する際の考慮事項や各種データベース機能の差異、AWS リソースを起動するための仮想ネットワーク環境をどのようにコントロールするか、仮想ネットワークでのアクセス制御の方法をご理解いただきます。


セッション 3:セキュリティ
AWS を安心してご利用いただくため、AWS の最優先事項であるセキュリティに関する考え方と、以下のサービスについてご紹介します。

  • AWS Identity and Access Management(AWS IAM)
  • AWS CloudTrail
  • AWS Trusted Advisor

このセッションを通して、責任共有モデルを含むセキュリティに関する全体像を体系的にご理解いただきます。


セッション 4:AWSでイノベーション
AWS を用いて起こせるイノベーションについて、IoT、機械学習、ブロックチェーンなどの先進的な以下のサービスと活用事例をご紹介します。

  • AWS IoT Core
  • Amazon SageMaker
  • Amazon Rekognition
  • Amazon Managed Blockchain
  • AWS Groud Station
  • AWS Wavelength

このセッションを通して、AWS のイノベイティブなサービスが提供する価値や特性やお客様事例についてご理解いただきます。


クロージング:次のステップのご紹介
今後の学習を続けるためのヒントとして、初級レベルから上級レベルまで幅広い学習リソースをご紹介します。

  • AWS クラスルームトレーニング
  • AWS デジタルトレーニング
  • AWS ランプアップガイド
  • AWS Hands-on for Beginners
  • AWS 認定

AWS クラスルームトレーニングや AWS デジタルトレーニングなどの学習方法や、学習した結果を確認するための AWS 認定試験を活用いただくことで、セッションの後にご自身で AWS を学習することが出来ます。



スピーカー紹介

高橋 敏行

髙橋 敏行

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
パートナーアライアンス技術本部 テクニカルイネーブルメント本部
パートナーソリューションアーキテクト

平賀 博司

平賀 博司

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
AWS トレーニングサービス本部
AWS Academy Technical Program Manager

Contact us

If you have any questions, please email us at aws-apj-marketing@amazon.com.

よくあるご質問

Q1: AWSome Day Online Conference はどこで開催されますか?
Q2: どんな人が AWSome Day Online Conference に参加するべきですか?
Q3: AWSome Day Online Conference は無料で参加できますか?
Q4: 登録完了の確認はできますか?
Q5: どうすれば修了証明書を受け取れますか?
Q6: ほかの言語で視聴することはできますか?
Q7: 本イベントを完了するためには午前と午後、両方視聴する必要がありますか?
Q8: イベントに関しての問い合わせ先はありますか?

Q1: AWSome Day Online Conference はどこで開催されますか?
A: AWSome Day Online Conference はオンラインイベントです。イベント当日の 2023 年 6 月 8 日 にイベントプラットフォームにアクセスできるようになります。

Q2: どんな人が AWSome Day Online Conference に参加するべきですか?
A: AWSome Day Online Conference はこれからAWS クラウドを学びたいと思っている方や、クラウドに関する知識を身につけたい開発者、IT マネージャー、システムエンジニア、システムアドミニストレーター、デベロッパー、ビジネス部門の方に最適です。

Q3: AWSome Day Online Conference は無料で参加できますか?
A: はい、AWSome Day Online Conference は無料のオンラインイベントです。

Q4: 登録完了の確認はできますか?
A: はい。登録を完了いただくと、登録完了をご連絡するメールが送信されます。もし登録完了のメールが届かない場合は、aws-jp-event-info@amazon.com へお問い合わせください。イベント当日の 2023 年 6 月 8 日 にイベントプラットフォームにアクセスできるようになります。

Q5: どうすれば修了証明書を受け取れますか?
A: すべてのセッションの視聴を完了すると、ご登録いただいたメールアドレス宛に 2023 年 7 月 14 日までに修了証明書が届きます。

Q6: ほかの言語で視聴することはできますか?
A: はい。日本語以外に、英語韓国語に対応しています。なお、多言語対応ではなく、各言語のセッションコンテンツは異なります。

Q7: 本イベントを完了するためには午前と午後、両方視聴する必要がありますか?
A: 午前と午後で同じ内容を配信します。ご都合が付くタイミングでご参加ください。

Q8: イベントに関しての問い合わせ先はありますか?
A: 上記の FAQ 以外のご質問がある場合は、aws-jp-event-info@amazon.com へお問い合わせください。

初心者向けお勧めコンテンツ

IT 初心者向けクラウド入門ウェビナー Cloud Practitioner Essentials for Entry

本ウェビナーは IT 初心者の方を対象に AWS クラウドを学習する上で必要となる IT 知識について紹介する約 3 時間のオンデマンド動画です。AWS クラウドを勉強する前に基本的なIT知識を身に着けたい方にお勧めです。

詳細はこちら 

~AWS 初心者向けハンズオンシリーズ~ AWS Hands-on for Beginners

AWS 初心者向けに「AWS Hands-on for Beginners」と題し、初めて AWS を利用する方や、初めて対象のサービスを触る方向けに、操作手順の解説動画を見ながら自分のペースで進められるハンズオンをテーマごとにご用意しています。

詳細はこちら 

Introduction to Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) (日本語吹き替え版)

【デモ動画あり】Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) の入門コース
(所要時間:10分)

詳細はこちら 

Introduction to Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) (日本語吹き替え版)

【デモ動画あり】Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) の主な特徴や機能を紹介するコース
(所要時間:20分)

詳細はこちら 

Amazon DynamoDB Service Primer (日本語字幕版)

【デモ動画あり】Amazon DynamoDB の主な特徴と機能を紹介するコース
(所要時間:20分)

詳細はこちら 
Back to top