
5 月 25 日(水)、26 日(木)開催

5 月 25 日 (水)、26 日 (木) 開催
開催まであと 7 日!
日本最大の AWS を学ぶイベント「AWS Summit Online」
日本最大の
AWS を学ぶイベント
AWS Summit Online
開催まであと 7 日!

自由に選べる!
150 以上のセッション

50 のお客様事例や
ソリューションをご紹介

AWS 認定試験ワークショップ

強化学習レーシングリーグ
などの特別企画!
基調講演
5 月 25 日(水)9:30 〜
未来を拓くクラウドの真価
5 月 25 日(水)は、デジタルトランスフォーメーション、大規模マイグレーション、次世代イノベーションといった課題に取り組むチャレンジャーたちのストーリーと、
世界規模で早急な対策が必要とされているサステナビリティへの AWS の取り組みをご紹介

牧島 かれん 氏
デジタル大臣
行政改革担当大臣
内閣府特命担当大臣(規制改革)

大山 一也 氏
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社
取締役執行役
三井住友信託銀行株式会社 代表取締役社長

加藤 真平 氏
株式会社ティアフォー 創業者 兼 CTO
東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授

長崎 忠雄
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
代表執行役員社長
5 月 26 日(木)10:00 〜
アーキテクチャの進化を支える AWS の次世代クラウドインフラストラクチャ
5 月 26 日(木)は、AWS サービスの最新アップデートをコンピュートテクノロジーとデータテクノロジーの両面から、
また AWS サービスをフル活用して先進的なクラウドネイティブアーキテクチャーを構築・運用しているお客様の声をご紹介

浜本 階生 氏
スマートニュース株式会社
取締役 COO (最高執行責任者)
兼チーフエンジニア

佐々木 潔 氏
Zホールディングス株式会社
常務執行役員
グループチーフデータオフィサー(GCDO)

マット・ウッド(博士)
Amazon Web Services
ビジネスアナリティクス担当
バイスプレジデント

広橋 さやか
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
デジタルトランスフォーメーション本部
本部長
基調講演
5 月 25 日(水)9:30 〜
未来を拓くクラウドの真価

牧島 かれん 氏
デジタル大臣
行政改革担当大臣
内閣府特命担当大臣(規制改革)

大山 一也 氏
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社
取締役執行役
三井住友信託銀行株式会社
代表取締役社長

加藤 真平 氏
株式会社ティアフォー 創業者 兼 CTO
東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授

長崎 忠雄
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
代表執行役員社長
5 月 26 日(木)10:00 〜
アーキテクチャの進化を支える
AWS の次世代クラウドインフラストラクチャ

浜本 階生 氏
スマートニュース株式会社
取締役 COO (最高執行責任者)
兼チーフエンジニア

佐々木 潔 氏
Zホールディングス株式会社
常務執行役員
グループチーフデータオフィサー(GCDO)

マット・ウッド(博士)
Amazon Web Services
ビジネスアナリティクス担当
バイスプレジデント

広橋 さやか
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
デジタルトランスフォーメーション本部 本部長
スペシャルセッション
最新テクノロジーによりビジネスや私たちの生活はどのように変わるのか、サステナビリティーに貢献できるクラウドとはどういったものか?
特別なテーマにフォーカスしたセッションを AWS のリーダー・エキスパートがスペシャルゲストと共にお届け



5 月 25 日(水)11:45 〜 13:25
日本が目指すデジタル社会の姿と、
それを実現するために必要な考え方と取り組みについて
梅谷 晃宏 氏
デジタル庁 Head of Government Cloud
中室 牧子 氏
慶應義塾大学 総合政策学部 教授 デジタル庁 デジタルエデュケーション統括
矢作 尚久 氏
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授、医学博士 デジタル庁 デジタルヘルス統括
宇佐見 潮
AWS 執行役員 パブリックセクター 統括本部長
瀧澤 与一
AWS パブリックセクター技術統括本部⻑




5 月 25 日(水)16:10 〜 17:50
Technologies for Sustainability
- AWS で実現する サステナビリティ
松本 理恵 氏
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐(総括)
石坂 知子 氏
石坂産業株式会社 専務取締役
岡野原 大輔 氏
株式会社Preferred Networks 代表取締役 最高研究責任者
さかなクン
東京海洋大学名誉博士/客員教授
佐藤 有紀子
AWS 事業開発統括本部 統括本部長 兼サステナビリティ推進室 室長
※ SDGs 14番 海の豊かさを守ろうについてさかなクンが語ります。さかなクンは、AWS クラウドおよび関連技術についての解説等は行いません。
早期登録キャンペーン [終了しました]
1. 有償の AWS 認定模擬試験クーポンを全員にプレゼント(試験を予定されていない方も力試しにおすすめ!)
<条件・詳細>
- 5 月 11 日までに AWS Summit Online へ登録いただいた方、全員が対象です
- AWS Certified Cloud Practitioner、AWS Certified Solutions Architect – Associate、AWS Certified SysOps Administrator – Associate が対象です(各 65 問)
※ Advanced Networking - Specialty 以外の 10 試験に対応した模擬試験とは別のものです(各 20 問、一般開放済み、無料)
- 利用期限は 2022 年 5 月 31 日までです
- クーポンはメールでお送りします(日程調整中)