Amazon Q Developer で AWS リソースについてのチャットの一般提供を開始

投稿日: 2024年7月11日

本日、AWS は、AWS アカウントのリソースについてチャットできる Amazon Q Developer の機能の一般提供を発表しました。この機能を使用すると、自然言語プロンプトを使用して AWS アカウントのリソースを一覧表示したり、特定のリソースの詳細を取得したり、関連リソースについて質問したりできます。

AWS マネジメントコンソールの Amazon Q Developer チャットパネルから、「自分の S3 バケットを一覧表示して」または「us-east-1 で実行中の EC2 インスタンスを表示して」と Q に依頼すると、Amazon Q はリソースの詳細のリストと概要を返します。Amazon CloudWatch アラームが監視している Amazon EC2 インスタンスを尋ねたり、「私の EC2 インスタンス <id> にはどのような関連リソースがあるのか」と尋ねたりできます。すると、Amazon Q Developer はアタッチされた Amazon EBS ボリューム、設定済み Amazon VPC、および Amazon EC2 インスタンスの AWS IAM ロールを自動的に表示します。

詳細については、Amazon Q Developer またはドキュメントをご覧ください。