自治体向けオンライントレーニング
 
~ガバメントクラウド(AWS編)対応版~
 
AWS では、自治体の皆様のクラウドの基礎知識を学ぶための無償オンライントレーニングを開催しており、Day1(座学)、Day2(ハンズオン)の構成で展開しています。
2025年2月から、ガバメントクラウドに関連する下記のセッションをリニューアルしております。
 Day1は参加したいセッションだけ参加していただくことも可能ですので、お気軽にお申込みください。
 また、Day2 ハンズオンは隔月の開催となりますので、ご注意ください。
〜 リニューアルしたセッション 〜
 
 1:AWSの紹介、自治体での取組み、事例紹介
 2:ガバメントクラウドの最新動向  
〜 新しいセッション 〜
7:見積もりチェックの仕方
一部オンデマンド配信しているコンテンツもありますので、そちらも合わせてご活用ください。
トレーニング内容の詳細はこちらのトレーニングアジェンダからご確認いただけます。
※基礎的なIT用語の理解から始めたい方は、「IT 初心者向けクラウド入門ウェビナ Cloud Practitioner Essentials for Entry」を先に視聴することをお勧めいたします。
 
 
         ウェビナー参加理由
- 自治体様において AWS の必要な基礎知識と概念を短時間で学習できる
- AWS の主要サービスやセキュリティの基礎概念が学べる
- 公共においてのクラウド調達の仕方について学べる
 
 
         ウェビナー対象者
- AWS を知るために必要となる基礎知識を身につけたい自治体のお客様
- AWS のご提案に必要な基礎知識を習得したいパートナーの皆様
- Day2 ハンズオンの受講の前に Day1 の「セッション3:AWSの基本サービスの紹介」を受講いただき、AWS サービスの基本を理解された上で、ハンズオンに参加されることを推奨いたします。
 
開催スケジュール、お申し込み
下記日程よりご都合に合わせてお申し込みください
※Day2 ハンズオンは「セッション3:AWSの基本サービスの紹介」を受講済み、又は、同等の知識をお持ちの方を対象としておりますので、ご注意ください。
 ※Day2 ハンズオンでは動画を見ながら AWS の操作を行うので、外付けディスプレイがあると取り組みやすいです。
 ※基礎的な IT 用語の理解から始めたい方は、「IT 初心者向けクラウド入門ウェビナー Cloud Practitioner Essentials for Entry」を先に視聴することをお勧めいたします。
 ※ハンズオンは定員が決まっております。定員を超えるお申込みとなる場合は抽選となりますので、ご了承ください。
 ※Day2 ハンズオンに参加する場合は、動画(Youtube)が視聴できる環境をご用意ください。
7 月開催
Day 1 : 7 月 23 日(水)  10:30 - 15:00
 Day 2 : 7 月 24 日(木)  13:00 - 16:00
9 月開催
 Day 1 : 9 月 17 日(水)  10:30 - 15:00
  Day 2 : 9 月 18 日(木)  13:00 - 16:00
10 月開催
Day 1 : 10 月 15 日(水)  10:30 - 15:00
 Day 2 : 開催なし
※複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが 1 名ずつのお申込が必要となります。また、対象外のお客様は、お断りさせていただく場合がございます。
 
タイムテーブル
| 時間 | Day 1 セッション内容 ※各セッションの所要時間は変更となる場合があります | |
| 10:30 - 11:00 | 1:AWSの紹介、自治体での取組み、事例紹介 | AWSのご紹介、クラウドを活用頂く際のメリット、自治体のクラウド活用について事例を交えてご紹介いたします。 | 
| 11:00 - 11:30 | 2:ガバメントクラウドの最新動向 | ガバメントクラウドそのものについての考え方、自治体職員や支援ベンダーとして知っておきたい、ガバメントクラウドの最新動向についてご紹介いたします。 | 
| 11:30 - 12:00 | 3:AWSの基本サービスの紹介 | 自治体でよく活用されるAWSの基本サービス(仮想サーバー:Amazon EC2、データベース:Amazon RDS、ストレージ:Amazon S3、ネットワーク:Amazon VPC、 サブネット、セキュリティサービス等)や、すぐに活用できるマネージドサービスを中心にご紹介します。 | 
| 12:00 - 13:00 | 昼休み | |
| 13:00 - 13:30 | 4:クラウド活用と経済合理性  押さえておきたいポイント | クラウド活用がもたらす複数の経済メリットを紹介し、これらがどのようなプロセスを経て実現されていくのかを解説します | 
| 13:30 - 14:00 | 5:AWSにおけるセキュリティーとコンプライアンス、運用管理 | セキュリティはAWSの最優先事項です。このセッションでは、クラウドご活用時のセキュリティの検討ポイントについてご紹介いたします。 | 
| 14:00 - 14:35 | 6:Pricing Calculatorとコスト最適化 | AWS の利用料金をお見積もりいただくためのステップや Tips とAWS利用料の見積作成で活用いただける AWS Pricing Calculatorの活用方法を解説します。後半では自治体のモデルケースを例に、オンプレミス環境をAWSで試算する場合の代表的な例をPricing Calculatorを用いてデモ形式でご紹介します。 また、クラウドのコスト最適化のポイントもご紹介しますので、入手されているAWS概算費用の確認にもご活用ください。 | 
| 14:35 - 15:00 | 7:見積もりのチェックの仕方 | 入手しているAWS概算費用のチェックポイントや、コストを最適化する方法をご紹介します。 | 
| 時間 | Day 2 セッション内容 ※各セッションの所要時間は変更となる場合があります  | |
| 13:00 - 16:00 ※休憩も含みます | AWS実践ハンズオン | このハンズオンでは、「スケーラブルウェブサイト」「サーバーレスアーキテクチャ」「AWS セキュリティサービス概観ワークショップ」のテーマから1つ選んで、AWSのコンソールを使った操作に取り組んでいただくことが可能です。 ハンズオンを通して、AWS への理解をより深めるとともに、クラウドの便利さを実感してください。 | 
お役立ち情報
トレーニング参加者のご意見、ご要望をお伺いし、First Step としてアカウントの作成方法、無料利用枠の利用方法について解説をご用意いたしました。
AWS はじめの一歩
AWS のクラウドジャーニーをはじめるにはまず
 アカウントの登録が必要です。
 下記のページにて、アカウント作成方法を詳しく
 解説しております。
AWS無料利用枠と使用状況アラートの設定
AWS では幅広いサービスを無料でご利用できる、無料利用枠をご用意しております。
 動画にてアカウントの作成方法から、無料利用枠についての解説、
 使用状況のアラート設定方法を解説しております。
 ご検討、検証にぜひご利用ください。
よくある質問
-   
          このトレーニング は無料ですか?本ウェビナーは無料でご参加いただけます。 
-   
          質問はどのようにすればよいですか?ウェビナーブラウザ画面の右側に吹き出し BOX がありますので、そこに記入が可能です。 
 ※書き込んだ質問は、主催者にしか見えません
 ※今後のロードマップに関するご質問はお答えできませんのでご了承下さいDay2ハンズオンの質問方法はセッション内でご案内いたします。 
   
-   
          資料はダウンロードできますか?ウェビナー終了後にご登録頂いたメールアドレスに資料ダウンロードのご案内をさせて頂きます 
-   
          動画がみれません・音がきこえませんウェブブラウザのリロードをしてみてください。 
 またセルフチェックを事前にお試しください。セルフチェックはこちら ≫Day2ハンズオンではAmazon Chimeを利用します。下記の対応ブラウザ、疎通確認をお願いします。 
 対応ブラウザ:Chrome、Firefox、最新版のEdge
 疎通確認サイト:https://app.chime.aws/check
 
-   
          推奨されるパソコン環境は何ですか?ブラウザ環境: 
 Google Chrome (most recent 2 versions)
 Mozilla Firefox (most recent 2 versions)インターネット環境: 
 Computer: 1 Mbps or better (broadband recommended)※セルフチェックが可能となっております。セルフチェックはこちら≫ 
 ※携帯からのご視聴は推奨しておりません。
-   
          携帯やタブレット端末から視聴はできますか?本ウェビナーのご視聴には、携帯やタブレット端末からの視聴は推奨しておりません。携帯やタブレット端末からの視聴の場合、ブラウザから視聴ではなく専用アプリからの視聴となります。 
 
 この場合、以下のケースが確認されております:
 1) 開始時間に動画が開始されない
 2) 途中でアプリを落とし、また後から再度セッションを再開した場合、動画の一番始めからの視聴になるDay2ハンズオンはPCでの参加をお願いします。 
 
-   
          視聴中に、主催者側からのメッセージが文字化けされて表示されます。これは何でしょうか?主催者側からご視聴いただいてる方へのメッセージが文字化け、もしくは意味をなさないアルファベットの羅列が表示されている場合は、ご利用のブラウザの「自動翻訳機能」がオンになっていることが起因している可能性が考えられます。一度「自動翻訳機能」をオフへ変更してみてください。 
 
-   
          主催者は誰ですか?アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社になります。