官公庁のためのAWS

クラウドは国民への質の高い公共サービスの提供をサポートします。
このページでは官公庁における AWS の取り組みをご紹介します。

準備中

News

2024/4/1 : サイトオープン

医療の課題、クラウドでサポートします

Amazon Web Services (AWS) は、「地球上でもっともお客様を大切にする企業であること」というビジョンのもと、医療機関・介護事業者・調剤薬局・ヘルステック・SIersの皆様が医療の課題を解決するお手伝いしたいと考えております。

世界中で医療関連機関のお客様が、 それぞれの課題に取り組む中、AWS を使うことによるイノベーションを起こしております。

AWS はお客様のこうした活動を支えて参ります。

パブリックセクター
ヘルスケア事業本部長

大場 弘之 (おおば ひろゆき)

官公庁の課題とクラウド

Finance management icons

セキュリティ

セキュリティは官公庁にとって重要項目です。データ漏洩や不正アクセスを防ぐため対応が不可欠となります。

AWS の

事例はこちら >>

行政サービスの改善

高齢化社会が進む中で医療のニーズも増えています。ニーズに対応するには地域の医療機関や介護施設が連携することが重要です。

クラウドを導入することで場所にとらわれず情報を共有することができ、地域連携を加速させることができます。

事例はこちら >>
male doctor smile icon

働き方改革

医療従事者の長時間労働は問題となっています。

医療システムをクラウド化することで、どこからでもアクセスが可能になります。
その結果在宅診療でも病院と変わらないシステム利用が可能になります。

官公庁におけるクラウド活用のヒント

データ利活用

医療データの利活用を進めることにより、診断精度を上げることや疾患予防に繋がります。

AWS を利用することでデータの増加に応じて柔軟にリソースの追加や変更が可能になります。さらにはデータの整備を容易にするサービスもございます。

事例はこちら >>
Electronic medical records isolated icon

電子カルテ

電子カルテは診療の効率化と品質の向上に役立ちます。

医師はすぐに過去の記録を参照でき、患者データを迅速に共有できます。また処方ミスを防ぎ診断の正確性も高められます。

事例はこちら >>

AI, 機械学習

診断支援などに使われる画像解析をはじめ、AIや機械学習 (ML) が医療に使われる場面は増えております。

AWS では多くの サービスで AI / ML を「より簡単に、安く、利用しやすい」ものに実現していきます。

事例はこちら >>

官公庁における『最新のクラウド活用事例』

マイグレーション / モダナイゼーション

診療データ分析基盤のモダナイゼーション

独立行政法人国立病院機構

診療データ分析基盤を AWS に移行するうえでのポイントについて解説します。

国立病院機構における診療データ分析基盤のモダナイゼーションの取り組みについて
資料はこちら

ガイドラインとクラウド

徹底したプライバシー保護とセキュリティ対策

日本医師会ORCA管理機構株式会社

AWS は医療情報システムに関するガイドラインの順守状況を開示しており、次世代日レセクラウド「WebORCA」の基盤として安心して運用できます。

ガイドラインとクラウド

患者記録データを AWS クラウドに移行

藤田医科大学

FHIR に準拠したシステムのアーキテクチャについて、AWS のエンジニアやビジネス開発チームと協働することで、多くのことを学ぶことができました

クラウド移行

全サービスのクラウド化

エムスリー株式会社

AWS は医療情報システムに関するガイドラインの順守状況を開示しており、次世代日レセクラウド「WebORCA」の基盤として安心して運用できます。

高速リリース

処方箋の FAX 送受信機能を 2 日でリリース

株式会社 MICIN

プロダクトを短期間で世の中に送り出していくうえで、アジャイルで開発できる AWS は欠かせません。患者さんの疾患等、機密性の高い情報を扱うことにおいても、信頼性の高い AWS は頼りになる存在です。

ビックデータ

データを蓄積するデータレイクと 外部とデータ連携する API を開発

国立大学法人弘前大学COI 研究推進機構

県民の健診データを収集・蓄積するデータプラットフォームをアマゾン ウェブ サービス(AWS)上に構築

がんゲノム医療

医療情報ガイドラインに対応したセキュアな情報共有基盤を AWS 上に構築

シスメックス株式会社

がん遺伝子パネル検査の保険診療上での活用に向けてセキュアに情報を共有する基盤を開発

Topics

【コラム】
医学・医療を推進し、社会に貢献する仕組みはどうすれば実現できるのか

帝京大学 医療情報システム研究センター 澤智博教授に伺いました。

詳細はこちら

【ブログ】
藤田医科大学 羽田クリニックにおいて、IBM 製病院情報システム (CIS) を AWS に構築・稼働

詳細はこちら

【記事掲載】
株式会社インナービジョン様の「ITvision No.50」にて
AWS で実現する生成 AI についての記事が掲載されました。

出典: ITvision No.50
2024 年 2 月 25 日発行

詳細はこちら

もっと知りたいクラウド

ご相談・お問い合わせ

皆様が抱えていらっしゃるお困りごとの多くをクラウドはサポートできると、私たちは信じています。

クラウドで何がしたいか、具体的に定まっていなくても結構です。
公共機関の事情をよく把握した AWS の担当者が、クラウドでできること、 AWS の費用面、技術面など専門的な話まで、トータルにご相談を承ります。