AWS Service Catalog では、AWS での使用が承認された IT サービスのカタログを作成および管理できます。この IT サービスには、仮想マシンイメージ、サーバー、ソフトウェア、データベースから包括的な多層アプリケーションアーキテクチャまで、あらゆるものが含まれます。AWS Service Catalog では、一般的にデプロイされた IT サービスを集中管理でき、一貫性のあるガバナンスを実現し、コンプライアンス要件を満たすと同時に、ユーザーは必要な承認済みの IT サービスのみをすばやくデプロイできます。
メリット
企業標準へのコンプライアンスを確保
AWS Service Catalog を使用すると、組織は単一の場所で IT サービスのカタログを集中管理できます。AWS Service Catalog では、利用できる IT サービスとバージョン、利用できるサービスの構成、アクセス許可を個人、グループ、部門、コストセンター別に管理できます。
従業員は承認済みの IT サービスをすばやく見つけてデプロイ可能
AWS Service Catalog では、AWS のサービスと AWS Marketplace のソフトウェアの独自のカタログを定義して、組織で利用できるようにすることができます。その後、エンドユーザーは、セルフサービスポータルを使用して IT サービスをすばやく見つけてデプロイできます。
IT サービスライフサイクルを集中管理
AWS Service Catalog では、必要に応じて新しいバージョンの IT サービスを追加し、最新の更新を簡単に把握できるようにエンドユーザーに通知できます。AWS Service Catalog では、製品を起動できる AWS リージョン、許可される IP 範囲などの制約を指定することで、IT サービスの使用を制御できます。
ITSM/ITOM ソフトウェアに接続
ServiceNow や Jira Service Desk などの IT サービスマネジメント (ITSM) ツールは、AWS Service Catalog と接続して、ITSM プラットフォームのユーザーがリソースとサービスを容易にリクエストできるようにします。AWS Service Catalog コネクタを使用すると、AWS 製品に対するガバナンスと監視を維持しながら、ユーザー向けに AWS リソースを簡単にプロビジョニングできます。
導入事例
ブログ投稿記事
AWS Service Catalog についてもっと学ぶ