技術用語を比喩から学ぼう ! - 第 3 回「イミュータブル」
Author : 吉田 慶章
builders.flash 読者の皆さん ! こんにちは ! テクニカルトレーナーの吉田慶章です。
builders.flash には様々なカテゴリがありますが、本記事は「How to be a Developer」というカテゴリーに所属しています。エンジニアを目指している方やインフラエンジニアからアプリケーションエンジニアにロールチェンジを目指している方などを読者層とし「どうやってエンジニアになれば良いのだろう ?」をテーマにしています。
そして、本記事は「初学者が理解しにくい技術用語を現実世界の比喩で紹介する」シリーズです。トレーニングの場でも比喩を使って説明することが重要になり、私自身とても意識しています。
第 3 回「イミュータブル」
比喩シリーズ 第 3 回の技術用語は「イミュータブル」です。
- サーバーを「イミュータブル」に運用する
- 「イミュータブル」インフラストラクチャ
- 「イミュータブル」なオブジェクトを実装する
といった例文などを目にすることもあるのではないでしょうか?
比喩
「イミュータブル」とは「変更不可能な」という意味で、言い換えると「一度作成したら、その状態を変えることができない」と表現することもできます。反対語は「ミュータブル (変更可能な)」となります。
現実世界の例を出してみましょう。例えば「重要な書類を書く場面」を想像してみるのはいかがでしょうか ? ボールペンで書類を書くことを「イミュータブル (変更不可能な)」だとすると、鉛筆で書類を書くことを「ミュータブル (変更可能な)」と考えることができます。
メリット
では、現実世界の例をさらに深堀り、メリットを考えましょう。
1. 書類を書き換えられなくなる
ボールペンで書類を書くことにより、書類を書き換えられなくなるというメリットがあります。重要な書類のほとんどはボールペンで書くことにより、書いた内容を保証しています。これは「一度書いた書類の状態を変えることができない」と言い換えることもできます。提出した重要な書類を勝手に書き換えられてしまったら困ります。
2. 書類が汚れない
例えば、住所を書き間違えてしまうこともあります。そのときに鉛筆で書類を書いていれば、繰り返し書き換えられるため便利に感じるかもしれません。しかし、実際には消しゴムを使って消すことになります。消そうと思っても「キレイに消えなかったり」、消えるには消えたけど「消しカスが大量に出てしまったり」、繰り返し書き換えることにより、書類が汚れてしまいます。書き換えによって書類が汚れないという点もメリットの 1 つと言えます。
まとめ
本記事では、重要な書類を書く場面を比喩に「イミュータブル」を紹介しました。実際のワークロードでは、例えば Amazon EC2 インスタンスを「イミュータブル」に運用し、修正をする場合には新しくインスタンスを作り直せる仕組み作りが重要です。
皆さんも比喩を考えてみてください ! ではまた次回 !
この連載記事のその他の記事はこちら
- 選択
- 第 1 回「疎結合」»
- 第 2 回「パブサブ」»
- 第 3 回「イミュータブル」»
- 第 4 回「ロードバランサー」»
- 第 5 回「キャッシュ」»
- 第 6 回「テンプレート」»
- 第 7 回「命令型と宣言型」»
- 第 8 回「DNS の名前解決」 »
筆者プロフィール
吉田 慶章
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
トレーニングサービス本部 テクニカルトレーナー
ウェブエンジニア/プログラミング講師などの経験から AWS テクニカルトレーナーに。教えることを本職とし、効果的な学習メソッドを考え続けている。教えることは最高の学習である。Keep on Learning 👍
AWS を無料でお試しいただけます