はじめに
こんにちは ! テクニカルトレーナーの吉田です。
突然ですが、皆さんはどのように AWS の学習をしていますか ? AWS の学習を楽しめていますか ?
今回は、ロールプレイングゲームを通して AWS の学習ができる AWS Cloud Quest (以下、Cloud Quest) というサービスについて紹介します !「Cloud Quest とはどんなサービスなのか ?」、「Cloud Quest はどんな人にオススメのサービスなのか ?」、「Cloud Quest を始めるにはどうしたら良いのか ?」などを解説します。さらに、実際に Cloud Quest ソリューションアーキテクトをプレイした感想などもまとめてみました !
Cloud Quest とは
Cloud Quest は、実用的な AWS Cloud スキルを身につけるための 3D ロールプレイングゲームです。
ロール (クラウドプラクティショナー、サーバーレスデベロッパー、ソリューションアーキテクト、機械学習スペシャリスト、セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、またはデータ分析スペシャリスト) を選択し、クラウドスキルを学習して応用し、仮想都市の市民を助けましょう。
ロール内には「クエスト」と呼ばれる課題が用意されており、ロールごとに全てのクエストを完了すると、デジタルバッジで成果をアピールできます。クラウドを基礎から学ぶ場合でも、専門的なスキルを習得したい場合でも、Cloud Quest は、魅力的な方法で学習できます。
* 2023 年 10 月時点では、クラウドプラクティショナーロールのクエストのみ、日本語版が提供されています。
ソリューションアーキテクトロールは、英語ではありますが、クエスト内では AWS マネジメントコンソールの画面キャプチャを使った操作の説明を見ながらプレイできるようになっています。詳しくは、実際にクエストをやってみた のセクションをご覧ください !

クエストとは ?
オススメポイント
このセクションでは、Cloud Quest のオススメポイントを 3 つに絞って説明します !
Cloud Quest 始め方
Cloud Questを始めるためには AWS Skill Builder のアカウントを作成していただく必要があります。2023 年 10 月時点では、無料プランの場合、Cloud Practitioner ロールの 12 個のクエストをプレイできます。有料プランに加入いただくと残りのクエストもプレイできます。 AWS Skill Builder の登録方法、及び Cloud Quest の始め方の詳細については、こちらの YouTube の動画をご覧ください。
実際にクエストをやってみた
実際に、Cloud Quest ソリューションアーキテクトの「Cloud Computing Essentials」というクエストをプレイしてみました。クエストは、Learn → Plan → Practice → DIY の 4 つのステップに分かれています。それぞれのステップ毎にどんなことをするのかみていきます。
まとめ
ここまで、 Cloud Quest について解説してきました。本記事を通して、Cloud Quest をプレイしてみようと思っていただけたら幸いです !
改めてですが、Cloud Quest のオススメポイントは以下の 3 つです。
- AWS のマネジメントコンソールを触りながら学習ができる
- ゲームを通して楽しく学習することができる
- ロールにあった AWS サービスに関する学習ができる
Cloud Quest をプレイして、楽しみながら AWS について学習してみてください !!
筆者プロフィール
吉田勇人
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 テクニカルトレーナー
より多くの人に「 AWS の学習は面白い ! もっと学んでみよう !」と思っていただくために、AWS でテクニカルトレーナーをしています。
最近は、Cloud Quest にハマっています。

Did you find what you were looking for today?
Let us know so we can improve the quality of the content on our pages