はじめに
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの瀧田です。
今回は待望の どうしても語りたい AWS Systems Manager の魅力 ! シリーズ 「こんなに簡単にシステム運用が自動化できるなんて !」をお送りします。
システム運用は、IT エンジニアにとって避けられない課題です。サーバーの管理、ミドルウェアのインストール、設定変更など、多くの作業が発生します。この作業を効率化し、ミスを防ぐための解決策が求められます。長年オンプレミスの運用に携わってきたお客様から、これからクラウドを活用していくにあたり、これまでの運用経験を活かしつつ、クラウド環境でどのように効率的にシステム運用できるかご相談をいただくことも少なくありません。
同じく長年オンプレミスを運用してきた私としてもよく分かる課題感です。そんな中、 AWS Systems Manager というサービスに出会い、クラウド経験の浅いお客様でも効率的にシステム運用できる可能性を感じました。このサービスをもっとお客様に知ってほしいと思い、AWS Systems Manager に精通しているソリューションアーキテクトの上野さんに話を持ちかけてみます。
builders.flash メールメンバー登録
この記事の登場人物
瀧田 直斗 (たきた なおと) ソリューションアーキテクト
前職では 10 年以上オンプレミスの運用に従事
最近 AWS Systems Manager を触り始め可能性を感じており、上野さんへ話を持ちかける。
上野 涼平 (うえの りょうへい) ソリューションアーキテクト
前職では AWS 環境の構築と運用改善に従事
AWS Systems Manager に精通しており、瀧田から相談を受ける。
対談
AWS Systems Manager の使い方
用意されたコマンドドキュメントを活用する
オートメーションで複数のフローを制御
まとめ
今回はシステム運用の自動化に着目して AWS Systems Manager の魅力についてご紹介させていただきました。まずは簡単に始められる Run Command からご活用いただき日々のシステム運用を効率化してみませんか ?
AWS Systems Manager を使ってみたあと、好きな AWS サービスは AWS Systems Manager ! と言っていただける方が増えてくださると嬉しいです !
builders.flash をご覧の皆様も AWS Systems Manager の伝道師になりましょう !
筆者プロフィール

瀧田 直斗
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
ソリューションアーキテクト
前職では 10 年以上オンプレミスの運用に従事。
現在は、業種・規模を問わず幅広いお客様に対して技術的な側面からビジネスを支援行う。
上野さんとはスプラトゥーン仲間。

上野 涼平
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
ソリューションアーキテクト
前職では AWS 環境の構築と運用改善に従事。
様々な業界・業種のお客様に対して技術面を中心に支援を行っている。
瀧田さんとはスプラトゥーン仲間。
Did you find what you were looking for today?
Let us know so we can improve the quality of the content on our pages