Amazon Web Services ブログ

週刊生成AI with AWS – 2024/10/7週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの木村です。

2024 年 10 月 17 日 (木) に「生成 AI と AWS Ad/Marketing Tech Services で実現する広告・マーケティングイノベーション」というイベントをオンラインで開催します。クッキーレス時代における広告やマーケティングの最新技術とビジネスの動向、AWS のお客様事例をお届けします。広告やマーケティングに携わる方はぜひご参加ください。

コンテンツ回りでは「2024 年 9 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画」が公開されています。「Amazon Bedrock Agents 自律型 AI の実現に向けて: 検討編」、「Amazon Bedrock Knowledge Bases」、「Amazon Bedrock モデル推論 a. 準備編, b.実践編」と Bedrock のコンテンツが盛りだくさんです。資料でも動画でもご都合良い方でご覧ください。

これまで何度か紹介していた「AWSジャパン生成AI実用化推進プログラム」は、受付期限が 2024 年 11 月 22 日 に延長されました。引き続き募集中ですのでよろしくお願いします。

それでは、10 月 7 日週の生成AI with AWS 界隈のニュースを見ていきましょう。

さまざまなニュース

サービスアップデート

    • コンソールからコードを生成する Console to Code の一般提供を開始
      AWS マネジメントコンソールから本番デプロイメント用のコード作成を行う Console to Code の一般提供を開始しました。Console to Code を使用すると、コンソールで実行したアクションを、CLI、CloudFormation、CDK 形式から選択したコードに簡単に変換できます。コード変換には Amazon Q Developer が活用されています。現在は、EC2・VPC・RDS に対応しています。
    • Amazon Q in Connect のプロンプトカスタマイズ機能が利用可能に
      コンタクトセンターのエージェント向け生成AI搭載アシスタントである Amazon Q in Connect にて、LLMプロンプトを事前設定する機能を提供開始しました。スーパーバイザーはプロンプトをカスタマイズすることで、応答に特定のフレーズを組み込んだり、ビジネスガイドラインに従った応答をしたりすることが可能になりました。利用可能なリージョン情報はこちらをご覧ください。
    • Amazon Q in Connect にてパーソナライズされたガイダンス機能を追加
      Amazon Q in Connect にて、CRM システム内の顧客データを使用して、パーソナライズされたガイダンスをエージェントに推奨する機能が追加されました。リアルタイムの音声から顧客の意図を検出するのに加えて、顧客データを理解した上で、エージェントがどのようなアクションを取るべきかを推奨します。顧客にパーソナライズされた対応によって、顧客満足度向上に繋げることができます。
    • プレビュー:Amazon Q Business が Smartsheet との統合をサポート
      Amazon Q Business が、エンタープライズ向け業務管理プラットフォームである Smartsheet との統合をサポートするようになりました。Smartsheet のデータを Amazon Q Business に同期することで、Smartsheet のプロジェクトやタスクに関する情報をAmazon Q Business に問い合わせることができます。本機能は、Amazon Q Business が利用可能なすべての AWS リージョンで利用できます。
    • Amazon Polly向けの4つの新しい音声合成を追加
      Amazon Polly は、テキストを音声に変換するサービスです。今回、アメリカ英語とオーストラリア英語に対応した4つの新たな音声合成の一般提供を開始しました。より自然な発音やイントネーションを備えており、教育、出版、マーケティングなど、様々な産業や目的で使用が可能です。
    • Amazon Bedrock モデル評価機能が、カスタムモデルの評価に対応
      Amazon Bedrock のモデル評価機能は、精度、堅牢性、有害性などの指標に対して基盤モデルを評価、比較することができる機能です。今回、ファインチューニングや継続事前学習による独自のカスタムモデルを評価できるようになりました。これにより、お客様はベースモデルの選択、カスタマイズ、評価、本番環境への移行という一連のサイクルを迅速に回すことができるようになりました。対応リージョンについてはこちらをご覧ください。

著者について

Naoto Kimura

木村 直登(Naoto Kimura)

AWS Japan のソリューションアーキテクトとして、製造業のお客様に対しクラウド活用の技術支援を行なっています。最近は生成AI と毎日戯れており、特にコード生成に注目しています。好きなうどんは’かけ’です。