Amazon Interactive Video Service を使用して動画配信を行う

できるだけシンプルにライブ配信を行いたい。その際、ライブ配信を動画として保存し後から動画配信ができるようにしたい

この構成例のクラウドレベル:

基礎編

入門編:該当するユースケースの知識が全くない方が対象
基礎編:該当するユースケースの入門知識がある方が対象
応用編:該当するユースケースにある程度精通している方が対象

この構成例で解決できる課題・困りごと:

  • ライブ配信環境のインフラ構築コストを抑えたい
  • グローバルな視聴者に快適なライブ視聴を提供したい
  • 低遅延なライブ配信を行いたい

この構成例の概算料金:

1,067.07 ドル (月額)

この構成例のメリット:

  • IVS はライブ配信時間に応じた従量課金制のため、ライブ配信中にのみ課金されます。そのためインフラの維持コストを下げることができます。
  • IVS に備わる 300 ms 未満の遅延でライブ配信を行えるリアルタイムレイテンシーモードを活用することでより良い顧客体験を実現することができます。
  • Amazon IVS のコンテンツ配信ネットワークを通じて、ライブストリームを世界中で視聴できます。

この構成例で使用したサービスと概算料金内訳:

サービス 項目 数量 単価 料金 (USD)
Amazon Interactive Video Service ライブ動画入力 1 時間 x 30 日 (*1)
2.00 USD/時間
(チャネルタイプ スタンダード)
60
  ライブ動画出力 100 人 x 1 時間 x 30 日 (*2) 0.1840 USD/時間
(フル HD)
552
  Amazon S3 への自動録画機能 1 時間 x 30 日 無料 0
Amazon S3 ストレージ容量 3.25 GB x 30 日 (*3) 0.025 USD/GB 2.33
Amazon CloudFront データ転送量 1.32 GB x 100 人 x 30 日 = 3,960 GB (*4) 0.114 USD/GB 451.44
  HTTPS メソッドのリクエスト 1,083,000 リクエスト (*5) 0.0120 USD/1 万リクエスト 1.30

月額合計料金:1,067.07 (USD)

※ 2024 年 04 月 18 日時点での試算です

  • 東京リージョンでの利用を想定しています。
  • 1 ヶ月を 30 日として計算しています。
  • 小数点第二位未満を切り上げで試算しています。
  • AWS で提供しているサービスの一部で無料利用枠が提供されています。本試算では無料利用枠を考慮せずに試算を行っており、実際にはより安価にご利用頂ける場合があります。以下に該当する無料利用枠を一部抜粋します。
    • Amazon CloudFront :
      • データ転送 (アウト) 1 TB /月
      • HTTP/S リクエスト回数 10,000,000 回/月

(*1) 1 日 1 回 1 時間のライブ配信を行い、チャネルタイプはスタンダードを使用すると仮定して試算しています。

(*2) 1 日 1 回 1 時間のライブ配信を同時に 100 人がフル HD で 100 % の時間視聴すると仮定して計算しています。

(*3) 1 回の配信で保存する動画の容量を 3.25 GB と仮定して計算しています。(フル HD を 3 Mbps と仮定し、ABR を 4.4 Mbps とした場合、(3 Mbps + 4.4 Mbps) x 60 s x 60 min x 1 h / 8 (bit/Byte) / 1024 (MB/GB) = 3.25 GB )

(*4) 1.32 GB のフル HD 録画動画を 100 人が 1 日 1 回視聴すると仮定して計算しています。(フル HD を 3 Mbps と仮定すると、3 Mbps x 60 s x 60 min x 1 h / 8 (bit/Byte) / 1024 (MB/GB) = 1.32 GB)

(*5) 全動画をセグメント長が 10 秒と仮定し、動画の長さを 1 時間と仮定して計算しています。1 h x 60 min x 60 s / 10 s = 360 セグメント。100 人 x 30日 x (1 マニフェストファイル + 360 セグメントファイル) = 1,083,000 リクエスト

この AWS サービスに関する参考情報

最新の料金やサービスのスペックを変更した場合の料金を知りたい場合は AWS Pricing Calculator を使って想定利用金額を算出してみましょう

AWS Pricing Calculator の使い方 (基礎編 - 1 つのサービスを見積もる方法 )
AWS Pricing Calculator の使い方(応用編 - 複数のサービスの組み合わせを見積もる方法)
  • アマゾン ウェブ サービス(AWS)の利用をご検討中の皆様に向けて、無料個別相談会を実施いたします。
    今後 AWS の導入に向けて、サービス詳細や特定の業界・サービスを活用した事例の紹介をご希望の皆様、料金関連(支払方法やお見積り、課金体系)に関するご相談、具体的な構成等の技術に関するご相談等を希望される皆様は、是非ご参加ください。
    無料個別相談会に申し込む »

  • お客様のビジネスニーズに合わせて AWS が提供できるサービスと提供内容についてご説明させていただきます。
    フォームにご記入いただき、AWS 日本担当チームまでお問い合わせください。
    フォームで日本担当チームに問い合わせる »

今日から AWS を始めましょう!

コンピューティング、データベース、ストレージ、コンテンツ配信、機械学習、IoT をはじめ、
AWS では、柔軟性、スケーラビリティ、信頼性の高いアプリケーションの構築を支援するサービスをご用意しています。