Amazon EBS ボリュームの種類

Amazon EBS は、幅広いアプリケーションのストレージパフォーマンスとコストを最適化できる複数のボリュームタイプを提供します。これらのボリュームタイプは、データベース、仮想デスクトップ、ブートボリュームなどのトランザクションワークロード用の SSD バックアップストレージと、MapReduce やログ処理などのスループット集約型ワークロード用の HDD バックアップストレージの 2 つの主要なカテゴリに分類されます。

SSD ベースのボリュームには、SAP HANA、Microsoft SQL Server、IBM DB2 などの最も要求の厳しいトランザクションアプリケーション向けの最高パフォーマンスの EBS ボリューム (io2 および io1) と、トランザクションアプリケーションの料金とパフォーマンスのバランスをとる汎用 SSD ボリューム (gp3 および gp2) が含まれます。これには、仮想デスクトップ、テストおよび開発環境、およびインタラクティブなゲームアプリケーションが含まれます。HDD ベースのボリュームには、高いスループットを必要とするアクセス頻度の高いワークロードに向けたスループット最適化 HDD (st1) や、アクセス頻度の低いデータに向けた最も低コストな Cold HDD (sc1) があります。

次の表では、各 EBS ボリュームのユースケースとパフォーマンス特性を示しています。

SSD ベースのボリューム

  • io2
  • io2 は、99.999% の 100 倍の耐久性と、プロビジョニングされた GB あたりの対ストレージ比で 10 倍高い IOPS である 500 IOPS を前世代 (io1) と同じ料金で提供するように設計された新世代のプロビジョンド IOPS SSD ボリュームです。io2 は、耐久性の要件が高い SAP HANA、Oracle、Microsoft SQL Server、IBM DB2 などのビジネスクリティカルな I/O 集約型データベースアプリケーション向けに設計された高性能 EBS ストレージオプションです。

    io2 は最大 500 IOPS/GB、最大 64,000 IOPS までの一貫したベースラインパフォーマンスを提供するように設計されています。また、io2 ボリュームは、ボリュームあたり最大 1,000 MB/秒のスループットを提供します。io2 の利点を最大限活用するために、EBS 最適化 EC2 インスタンスの使用をお勧めします。EBS 最適化 EC2 インスタンスにアタッチされた io2 は、数ミリ秒のレイテンシーを実現し、稼働時間の 99.9% においてプロビジョニングされたパフォーマンスを発揮するように設計されています。EBS 最適化インスタンスとして起動できるインスタンスタイプの詳細については、Amazon EC2 インスタンスタイプを参照してください。Amazon EBS のパフォーマンスガイドラインの詳細については、EBS パフォーマンスを向上させるをご覧ください。

    最大 64,000 IOPS と 1,000 MB/秒のスループットを実現するには、ボリュームは AWS Nitro System に構築された EC2 インスタンスにアタッチされる必要があります。

    ボリュームタイプ: EBS プロビジョンド IOPS SSD (io2)
    簡単な説明: ビジネスクリティカルなレイテンシーに敏感なアプリケーション向けに設計された高性能 SSD ボリューム
    ユースケース: I/O 負荷の高い NoSQL データベースとリレーショナルデータベース
    API 名: io2
    ボリュームサイズ: 4 GB~16 TB
    耐久性: 99.999%
    最大 IOPS*/ボリューム: 64,000
    最大スループット**/ボリューム: 1,000 MB/秒
    最大 IOPS/インスタンス: 160,000
    最大 IOPS/GB: 500 IOPS/GB
    最大スループット/インスタンス: 4,750 MB/秒
    レイテンシー: 1 桁のミリ秒
    料金:
    • 1 月あたり 0.125 USD/GB
    • 32,000 IOPS 以下については、1 月あたり 0.065 USD/プロビジョンド IOPS
    • 32,001~64,000 IOPS については、1 月あたり 0.046 USD/プロビジョンド IOPS

    主なパフォーマンス属性: IOPS とボリュームの耐久性

    *16K I/O サイズに基づく io1/io2/gp2、1 MB I/O サイズに基づく st1/sc1
    **ボリュームスループットは MB = 1024^2 バイトで計算

  • io2 Block Express
  • io2 Block Express は、クラウドで最高のパフォーマンスのブロックストレージを提供し、io2 ボリュームの 4 倍のスループット、IOPS、io2 よりも大きな容量、およびミリ秒未満のレイテンシーを実現します。Block Express は、最も要求の厳しいアプリケーションのパフォーマンスとレイテンシーの要件を満たすように設計された最新世代の Amazon EBS ストレージサーバーアーキテクチャです。io2 Block Express は、ボリュームあたり 4,000 MB/秒のスループット、256,000 IOPS/ボリューム、最大 64 TiB のストレージ容量、1,000 IOPS/GB、および 99.999% の耐久性を実現するように設計されています。そのため、Oracle、SAP HANA、Microsoft SQL Server、および SAS Analytics の最大かつ最も I/O 集約型のミッションクリティカルなデプロイに最適です。

    io2 Block Express は、C6in、C7g、M6in、M6idn、M7g、R5b、R6in、R6idn、R7g、Trn1、X2idn、X2iedn インスタンスでご利用いただけます。また、他の EC2 インスタンスのサポートは近日中に提供開始予定です。これらのインスタンスにアタッチされたすべての io2 ボリュームは、自動的に Block Express に配置されます。詳細については、「io2 Block Express volumes」(io2 Block Express ボリューム) を参照してください。

    ボリュームタイプ: EBS プロビジョンド IOPS SSD (io2 Block Express)
    簡単な説明: ビジネスクリティカルなレイテンシーに敏感なアプリケーション向けに設計された高性能 SSD ボリューム
    ユースケース: I/O 負荷の高い NoSQL データベースとリレーショナルデータベース
    API 名: io2
    ボリュームサイズ: 4 GB~64 TB
    耐久性: 99.999%
    レイテンシー: ミリ秒未満
    最大 IOPS/ボリューム: 256,000
    最大スループット/ボリューム: 4,000 MB/秒
    最大 IOPS/インスタンス: 350,000
    最大 IOPS/GB: 1,000 IOPS/GB
    最大スループット/インスタンス: 10,000 MB/秒
    料金
    • 1 月あたり 0.125 USD/GB
    • 32,000 IOPS 以下については、1 月あたり 0.065 USD/プロビジョンド IOPS
    • 32,001~64,000 IOPS については、1 月あたり 0.046 USD/プロビジョンド IOPS
    • 64,000 IOPS 以上については、1 月あたり 0.032 USD/プロビジョンド IOPS

    主なパフォーマンス属性: IOPS、スループット、レイテンシー、容量とボリュームの耐久性

    *ボリュームスループットは MB = 1024^2 バイトで計算
  • io1
  • io1 は、ソリッドステートドライブ (SSD) を基盤とした、高いレベルのパフォーマンスを発揮する EBS ストレージオプションです。重要な I/O の発生量が多いデータベースやアプリケーションワークロードのほか、HBase、Vertica、Cassandra などの高いスループットが必要なデータベースとデータウェアハウスのワークロードに向けて設計されています。これらのボリュームは、低レイテンシーを必要とし、中程度の耐久性要件があるか、アプリケーションの冗長性が組み込まれている、IOPS とスループットの両方を重視するワークロードに最適です。

    io1 は最大 50 IOPS/GB、最大 64,000 IOPS までの一貫したベースラインパフォーマンスを提供し、ボリュームあたり最大 1,000 MB/秒のスループットを実現するように設計されています。io1 の利点を最大限活用するために、EBS 最適化 EC2 インスタンスの使用をお勧めします。EBS 最適化 EC2 インスタンスにアタッチされた io1 は、数ミリ秒のレイテンシーを実現し、稼働時間の 99.9% においてプロビジョニングされたパフォーマンスを発揮するように設計されています。EBS 最適化インスタンスとして起動できるインスタンスタイプの詳細については、Amazon EC2 インスタンスタイプを参照してください。Amazon EBS のパフォーマンスガイドラインの詳細については、EBS パフォーマンスを向上させるをご覧ください。

    最大 64,000 IOPS と 1,000 MB/秒のスループットを実現するには、ボリュームは AWS Nitro System に構築された EC2 インスタンスにアタッチされる必要があります。

    ボリュームタイプ: EBS プロビジョンド IOPS SSD (io1)

    簡単な説明: レイテンシーの影響が大きいトランザクションワークロード向けに設計されたパフォーマンスの高い SSD ボリューム
    ユースケース: I/O 負荷の高い NoSQL データベースとリレーショナルデータベース
    API 名: io1
    ボリュームサイズ: 4 GB~16 TB
    耐久性: 99.8%~99.9%
    最大 IOPS*/ボリューム: 64,000
    最大スループット**/ボリューム: 1,000 MB/秒
    最大 IOPS/インスタンス: 350,000
    最大 IOPS/GB: 50 IOPS/GB
    最大スループット/インスタンス: 10,000 MB/秒
    レイテンシー: 1 桁のミリ秒
    料金: 1 月あたり 0.125 USD/GB + 1 月あたり 0.065 USD/プロビジョンド IOPS
    主なパフォーマンス属性: IOPS

    *16K I/O サイズに基づく io1/io2/gp2、1 MB I/O サイズに基づく st1/sc1
    **ボリュームスループットは MB = 1024^2 バイトで計算

  • gp3
  • Amazon gp3 ボリュームは最新世代の汎用 SSD ベースの EBS ボリュームです。これにより、お客様はストレージ容量に関係なくパフォーマンスをプロビジョニングできる一方、既存の gp2 ボリュームよりも GB あたり最大 20% 低い料金を実現しています。新しい gp3 ボリュームは、任意のボリュームサイズで 3,000 IOPS および 125 MiB/秒のベースラインパフォーマンスを提供します。より高いパフォーマンスをお探しのお客様は、追加料金で最大 16,000 IOPS および 1,000 MiBps に拡張できます。 gp3 ボリュームは、99% の時間でプロビジョニングされたパフォーマンスを提供しながら、レイテンシーが 1 桁のミリ秒になるように設計されているため、低コストで高性能を必要とするさまざまなアプリケーションに最適です。それには、仮想デスクトップ、次のような中規模のシングルインスタンスデータベース (Microsoft SQL Server、Cassandra、MySQL や Oracle DB など)、Hadoop 分析クラスター、低レイテンシーのインタラクティブアプリ、開発とテスト、およびブートボリュームが含まれます。gp3 が提供できるよりも多くの IOPS が必要な場合は、io2 ボリュームを使用することをお勧めします。gp3 のパフォーマンスを最大化するためには、EBS 最適化 EC2 インスタンスの使用をお勧めします。

    ボリュームタイプ: EBS 汎用 SSD (gp3)
    簡単な説明: 幅広いトランザクションワークロードに対応できる価格とパフォーマンスのバランスが取れた汎用 SSD ボリューム
    ユースケース: 仮想デスクトップ、MSFT SQL Server や Oracle DB などの中規模のシングルインスタンスデータベース、低レイテンシーのインタラクティブアプリ、開発とテスト、ブートボリューム
    API 名: gp3
    ボリューム サイズ: 1 GB~16 TB
    耐久性: 99.8%~99.9% の耐久性
    最大 IOPS/ボリューム: 16,000
    最大スループット***/ボリューム: 1000 MB/秒
    最大 IOPS/インスタンス: 260,000
    最大スループット/インスタンス: 10,000 MB/秒
    レイテンシー: 1 桁のミリ秒
    ストレージ料金: 1 月あたり 0.08 USD/GB
    プロビジョニングされたパフォーマンス料金: 3,000 IOPS までは無料で、3,000 IOPS 超については 1 月あたり 0.005 USD/プロビジョンド IOPS。また、125 MB/秒までは無料で、125 MiBps 超については 1 月あたり 0.04 USD/プロビジョニングされた MB/秒
    主なパフォーマンス属性: USD/IOPS
  • gp2
  • gp2 は、Amazon EC2 インスタンスのデフォルトの EBS ボリュームタイプです。これらのボリュームはソリッドステートドライブ (SSD) を基盤としており、開発/テスト環境、インタラクティブで低レイテンシーのアプリケーション、ブートボリュームを含む幅広いトランザクションワークロードに適しています。gp2 は、1 桁のミリ秒のレイテンシーを提供し、3 IOPS/GB (最小 100 IOPS) から最大 16,000 IOPS の一貫したベースラインパフォーマンスを提供し、ボリュームあたり最大 250 MB/秒のスループットを提供するように設計されています。1 TB 未満の gp2 ボリュームも、最大 3,000 IOPS までバーストする可能性があります。I/O 操作は gp2 の料金に含まれているため、プロビジョニングするストレージの GB ごとにのみ料金を支払います。gp2 は、プロビジョニングされたパフォーマンスを利用時間の 99% で発揮するように設計されています。ワークロードで低レイテンシーが重要である場合や、パフォーマンスの一貫性を高める必要がある場合など、gp2 の IOPS より高い IOPS が必要な場合は、io1 の使用をお勧めします。gp2 のパフォーマンスを最大化するためには、EBS 最適化 EC2 インスタンスの使用をお勧めします。

    ボリュームタイプ: EBS 汎用 SSD (gp2) *
    簡単な説明: 幅広いトランザクションワークロードに対応できる価格とパフォーマンスのバランスが取れた汎用 SSD ボリューム
    ユースケース: ブートボリューム、インタラクティブで低レイテンシーのアプリケーション、開発およびテスト環境
    API 名: gp2
    ボリュームサイズ: 1 GB~16 TB
    耐久性: 99.8%~99.9% の耐久性
    最大 IOPS**/ボリューム: 16,000
    最大スループット***/ボリューム: 250 MB/秒
    最大 IOPS/インスタンス: 260,000
    最大スループット/インスタンス: 7,500 MB/秒
    レイテンシー: 1 桁のミリ秒
    料金: 1 月あたり 0.10 USD/GB
    主なパフォーマンス属性: IOPS

    *デフォルトのボリュームタイプ
    **16 K I/O サイズに基づく io1/io2/gp2、1 MB I/O サイズに基づく st1/sc1
    ***ボリュームスループットは MB = 1024^2 バイトで計算

HDD ベースのボリューム

  • st1
  • st1 はハードディスクドライブ (HDD) を基盤としており、MapReduce、Kafka、ログ処理、データウェアハウス、ETL のワークロードなどの、データセットや I/O サイズが大きく高いスループットを必要とする、アクセス頻度の高いワークロードに最適です。これらのボリュームは、スループットの MB/秒で測定されるパフォーマンスを提供し、TB あたり最大 250 MB/秒のバースト機能を備え、ベースラインスループットは TB あたり 40 MB/秒、最大スループットはボリュームあたり 500 MB/秒です。st1 は、想定されたスループットパフォーマンスを利用時間の 99% で発揮するように設計されており、バーストレートでのフルボリュームスキャンをサポートするのに十分な I/O クレジット*を備えています。st1 のパフォーマンスを最大化するためには、EBS 最適化 EC2 インスタンスを使用することをお勧めします。

    ボリュームタイプ: スループット最適化 HDD (st1)
    簡単な説明: 高いスループットを必要とするアクセス頻度の高いワークロード向けの低コストの HDD ボリューム
    ユースケース: ビッグデータ、データウェアハウス、ログ処理
    API 名: st1
    ボリュームサイズ: 125 GB~16 TB
    耐久性: 99.8%~99.9% の耐久性
    最大 IOPS**/ボリューム: 500
    最大スループット***/ボリューム: 500 MB/秒
    最大スループット/インスタンス: 10,000 MB/秒
    料金: 1 月あたり 0.045 USD/GB
    主なパフォーマンス属性: MB/秒

    * I/Oクレジットは、ベースラインパフォーマンスを超える大量の I/O をバーストするために使用されます
    **16K I/O サイズに基づく io1/gp2、1 MB I/O サイズに基づく st1/sc1
    ***ボリュームスループットは MB = 1024^2 バイトで計算

  • sc1
  • sc1 はハードディスクドライブ (HDD) を基盤としており、すべての EBS ボリュームタイプで最も低い GB コストを実現しています。これは、大容量のコールドデータセットを含むアクセス頻度の低いワークロードに最適です。st1 と同様に、sc1 はバーストモデルを提供します。これらのボリュームでは TB あたり 12 MB/秒ベースラインスループット、ボリュームあたり最大 250 MB/秒のスループットを備え、TB あたり最大 80 MB/秒のバーストが可能です。アクセス頻度の低いデータの場合、sc1 は非常に安価なストレージを提供します。sc1 は、想定されたスループットパフォーマンスを利用時間の 99% で発揮するように設計されており、バースト速度でフルボリュームスキャンをサポートするのに十分な I/O クレジット*を備えています。sc1 のパフォーマンスを最大化するためには、EBS 最適化 EC2 インスタンスを使用することをお勧めします。

    ボリュームタイプ: コールド HDD (sc1)
    簡単な説明: アクセス頻度の低いワークロード向けに設計された極めて低コストの HDD ボリューム
    ユースケース: 1 日のスキャン必要回数が少ないコールドデータ
    API 名: sc1
    ボリュームサイズ: 125 GB~16 TB
    耐久性: 99.8%~99.9% の耐久性
    最大 IOPS**/ボリューム: 250
    最大スループット***/ボリューム: 250 MB/秒
    最大スループット/インスタンス: 7,500 MB/秒
    料金: 1 月あたり 0.015 USD/GB
    主なパフォーマンス属性: MB/秒

    * I/Oクレジットは、ベースラインパフォーマンスを超える大量の I/O をバーストするために使用されます
    **16K I/O サイズに基づく io1/gp2、1 MB I/O サイズに基づく st1/sc1
    ***ボリュームスループットは MB = 1024^2 バイトで計算

製品の特徴を見る

Amazon EBS の主な特徴を見る

詳細 
無料のアカウントにサインアップ

AWS 無料利用枠にすぐにアクセスできます。 

サインアップ 
AWS コンソールで構築を開始する

EC2 マネジメントコンソールで最初の EBS ボリュームを作成しましょう。

サインイン