IoT とは?
(Internet of Things - モノのインターネット)
IoT とは何か? IoT の意味と仕組みや主なユースケースをはじめ
AWS サービスを活用した IoT ソリューションやお客様事例をご紹介します。
IoT とは?
IoT とは、従来インターネットに接続されていなかった様々なモノ(センサー機器、駆動装置(アクチュエーター)、住宅・建物、車、家電製品、電子機器など)が、ネットワークを通じてサーバーやクラウドサービスに接続され、相互に情報交換をする仕組みです。読み方は「アイオーティー」で、「Internet of Things」の略からもわかるように「モノのインターネット」という意味で使われています。
モノがインターネットと接続されることによって、これまで埋もれていたデータをサーバー上で、処理、変換、分析、連携することが可能になります。このような IoT の技術を活用することによって、これまでに無かった、より高い価値やサービス生み出すことが可能になります。また、センサーやデバイスといった機器、通信インフラ、クラウドサービスの高性能化、低価格化が追い風になり、IoT の導入がより身近なものになってきています。

IoT の主なユースケース
IoT の主なユースケースは、データ収集・分析(モニタリング、予防/予知保全、作業効率化)及び、遠隔制御の仕組みなどが挙げられます。 IoT 化が進むと、インターネットに接続されたセンサーやデバイスといった「モノ」からは膨大なデータが収集されます。IoT によって集められたデータが AI の資源となることで、多様なユースケースに繋がっています。
そして、こういったユースケースの実現を支えているのは、クラウドサービスによる IoT プラットフォームの構築です。AWS が提供する IoT サービス群 (AWS IoT ソリューション)を組み合わせる事によって、多様なユースケースを実現することが可能です。
AWS クラウドにおける IoT 活用のメリット
IoT はまだ新しいビジネス領域であり、そのシステム開発は多くの PoC(実証実験)を行いながらビジネスの見極めを行っていく必要があります。この際、柔軟に構成変更が可能なクラウドは欠かせない存在となります。そしてクラウドであれば IoT に必要となる基本機能やセキュリティの機能もあらかじめ実装されており、よりスムーズに商用レベルのシステム構築ができます。
AWS が提供する IoT サービス群 (AWS IoT ソリューション) のメリットをご紹介します。
幅広く、深く
AWS は幅広く深い IoT サービスをエッジからクラウドへ提供します。AWS IoT は、ノイズの多い IoT データ用に設計された使いやすいサービスに、データ管理と豊富な分析を統合する唯一のクラウドベンダーです。
複数レイヤーでのセキュリティ
AWS IoT は、暗号化やデバイスデータへのアクセスコントロールなどの予防的なセキュリティメカニズムや、設定を継続的に監視し監査するサービスなど、セキュリティのすべてのレイヤーにサービスを提供します。
高度な AI との統合
大規模環境での実績
国内のお客様の IoT 活用事例
様々な IoT 用途に AWS クラウドをご活用いただいている日本国内のお客様事例を業種別にご紹介します。
IoT ×
家電、電気機器、製造
![rogo_og [更新済み] rogo_og [更新済み]](http://d1.awsstatic.com/case-studies/jp/iot_panasonic_logo.4e7003f65f3225698dea1c932da89537b6960b95.png)
パナソニック株式会社
画像認識を中心とした AI/IoT サービス『Vieureka(ビューレカ)』の仕組みを担うプラットフォームとして、迅速な導入と柔軟な運用を理由に AWS のクラウドを選択。さらにエッジ AI テクノロジーとして AWS IoT、AWS IoT Greengrass を採用しました。さまざまなベンダー、開発者が参画しやすいプラットフォームを構築し、サービスの幅を広げています。
IoT ×
ガス、エネルギー
![rogo_og [更新済み] rogo_og [更新済み]](http://d1.awsstatic.com/logos/customers/jp/iot_osakagas_logo.34e4405a6e5c296384ba2bac265b1c9b1fa488a1.png)
大阪ガス株式会社
家庭用燃料電池「エネファーム」の IoT 基盤に AWS を採用。メンテナンス業務の効率化とコストの削減を実現しています。Amazon EC2、Amazon S3 をはじめ、AWS Direct Connect を利用することで、セキュリティを担保しながらクラウドを有効活用しています。
IoT ×
外食、食品、小売り
![rogo_og [更新済み] rogo_og [更新済み]](http://d1.awsstatic.com/logos/customers/jp/iot_sushiro_logo.eacc885a46e54eccea837d877e9ca10a9c0875f3.png)
株式会社 あきんどスシロー
550 万ダウンロードを超える公式アプリ「スシローアプリ」を AWS で開発、運用。テイクアウトのネット注文システムでは、通常の 100 倍超のトラフィックの増加にも柔軟に対応することができました。その他にも、「KineSushi」でのビッグデータ分析から SAP ERP 会計システム、Web サイトなど様々な用途で AWS を活用し、限られた人的リソースで効率的な運用を実現しています。
IoT ×
農業、酪農
![rogo_og [更新済み] rogo_og [更新済み]](http://d1.awsstatic.com/logos/customers/jp/iot_farmnote_logo.5d70c3d81d7361e75621d5d27c19e410ebd88cef.png)
株式会社ファームノート
酪農・畜産向け牛群管理システム「Farmnote」、牛向けのウェアラブルデバイス「Farmnote Color」において AWS を採用。初期導入コストを抑えつつ、ビジネスの成長に合わせてスケールできるクラウド環境を活用することで、酪農・畜産の生産性向上に貢献しています。新サービス提供にあたり、初期導入コストを抑えつつ、ビジネスに合わせてスケールできる環境を実現したことにより、計算量の予測が困難な人工知能を活用した行動データ解析を容易に実施することが可能になりました。
IoT ×
ソフトウェア、インターネット
![rogo_og [更新済み] rogo_og [更新済み]](http://d1.awsstatic.com/logos/customers/jp/iot_aptpod_logo.879072dd021b622612b3c52ba58e17cbfe5d6349.png)
株式会社アプトポッド
自動車産業やロボティクスなどの産業機械を対象とした、高速 IoT サービスの基盤に AWS を採用、国内外のリージョンでのインフラの即日調達や柔軟なスケーリングなどを活用することで、管理リソースを最小限に抑えながら顧客ごとのニーズに対し柔軟かつスピーディーな対応を実現しています。株式会社アプトポッドは、Amazon EC2、Elastic Load Balancing を組み合わせて、IoT 基盤でのリアルタイムな双方向ファストデータ伝送を可能にしています。
IoT ×
物流、インターネット
![rogo_og [更新済み] rogo_og [更新済み]](http://d1.awsstatic.com/logos/customers/jp/iot_willport_logo.f6381649a56c02fdce3f808bcc1695e02919d862.png)
ウィルポート株式会社
次世代型無電源宅配ボックスの基盤に AWS を導入。冗長構成の構築を想定していた 1 週間から 3 日間に短縮するだけでなく、マネージドサービスを活用することで少数精鋭のチームで効率的な開発運用環境を実現しています。Amazon EC2、Amazon RDS をはじめ、無電源宅配ボックスのデータ受信には AWS IoT を活用しています。取得した情報を IoT 通信を通じてクラウド環境に預けることによって、通常の宅配ボックスと同じような仕組みを安価で提供しています。
IoT に関する AWS サービス一覧
AWS では、様々なサービスをビルディングブロックのようにつなげることで、お客様が実現したいシステムを構築できます。AWS IoT ソリューションでは、IoT システムに求められるサービスをエッジ処理、収集、処理・分析、保存、活用、デバイス管理・制御の要件に合わせたサービスを提供しています。
AWS IoT ソリューションの中で AWS IoT を使うことにより、様々なデバイスを AWS の各種サービスと繋げることができます。また、セキュリティーが高い仕組みでクラウドとの双方向通信が出来ます。