教育機関のためのAWS

クラウドは教育現場での活動を加速させ、効率化させます。
このページでは教育機関における AWS の取り組みをご紹介します。

Topics

ユースケース

生成 AI 活用

病院の規模を問わず、サイバー攻撃は増加しておりセキュリティがより重要になっています。AWS を使用すれば、幅広いパートナーのソリューションをはじめ柔軟かつセキュアな環境を実現し、医療行為など最も注力すべきことに専念できます。

事例はこちら

校務システム

ランサムウェアは、データを暗号化して身代金を要求するマルウェアの一種で、特に医療機関では患者データなどの重要情報が標的となっており、事業継続のためのバックアップ体制の整備が急務となっています。

詳細はこちら

お客様事例

岩手県、全 33 市町村の校務支援システムをシステム ディのサービスで統一。AWS 上の運用により教員負担を軽減し、セキュリティや DR も強化

株式会社システム ディ

詳細はこちら

LoiLo : 児童・生徒が利用する授業支援プラットフォームを AWS を活用して開発・運用。協働的な学習環境を教育現場に提供

株式会社LoiLo

詳細はこちら
西大和学園中学校・高等学校のロゴ

西大和学園、文化祭で生徒自ら AWS を活用しホームページや動画配信、3DCG など複数システムを短期間で実現

学校法人 西大和学園 西大和学園中学校・高等学校

詳細はこちら

本格化する情報教育をオンラインプログラミング教材で支援
全国の中高生が“学び”に没頭できる環境を AWS で実現

ライフイズテック株式会社

詳細はこちら

Classi、中高生向け教育プラットフォームの運用に AWS のコスト最適化プログラムを活用し、取り組むべきタスクの優先度を明確化

Classi 株式会社

詳細はこちら

atama plus、主要アプリケーションの環境を AWS へ移行コストを 4 割削減するとともに、開発や運用に関する生産性の向上も実現

atama plus 株式会社

詳細はこちら

リソース

  • ウェビナーアーカイブ
  • 2025 年 2 月 13 日 録画版

    AWS re:Invent Recap - インダストリー編 EdTech・教育機関向け

    AWS re:Invent の発表内容より、EdTech・教育機関における最新動向、最先端の AWS 活用事例、新サービス・新機能を日本のお客様に最適な構成にまとめ、分かりやすくご紹介いたします。

    ご視聴はこちら »

    2024 年 6 月 27 日 録画版

    【教育委員会様向け】クラウド化で実現する校務支援システムの 共同利用とゼロトラスト

    統合型校務支援システム共同利用(ゼロトラストモデル)の実現に取り組まれている教育委員会や支援を担っている。ベンダーから具体的な取り組みや事例をご紹介いただきます。

    また、関連するソリューションを提供しているベンダーや AWS からもゼロトラストの実現を支援するサービスや構成等をご紹介いたします。

    ご視聴はこちら »

    2024 年 6 月 5 日 録画版

    教育委員会におけるゼロトラストと データ分析基盤の先進事例

    校務支援システムや教育ネットワークの整備にあたり、従来のネットワーク分離型と呼ばれる対策から、クラウド基盤を活用したゼロトラストセキュリティを前提とする構成に舵を切る教育委員会が増えてきています。

    このウェビナーでは、初中等教育の IT 環境で求められるゼロトラストセキュリティや教育データ分析基盤の実現に取り組まれている教育委員会の考え方を伺い、更に支援を担っているベンダーや AWS から、具体的な取り組みや事例、サービスをご紹介いたします。

    ご視聴はこちら »

    2024 年 5 月 29 日 録画版

    生成 AI で教育を加速 ! 最新トレンドと実践ガイド

    生成 AI が普及して 1 年以上が経過し、さまざまな業界で活用事例が出てきましたが、教育分野においては、
    「どのように活用したらよいかわからない」「導入を検討しているがハードルが高い」と感じておられる方も多いのではないでしょうか。本ウェビナーでは、以下の 2 点を中心にご紹介いたします。

    1. AWSが提供する生成AI の最新アップデート情報
    2. クラスメソッド社のクラウドソリューション導入・運用サポートサービス

    EdTech 企業様や教育機関様がお抱えの課題に対し、生成 AI の活用方法や、クラウド基盤の構築・運用・請求管理など、ワンストップでお応えいたします。生成 AI を教育現場で効果的に活用するためのヒントが満載です。

    ご視聴はこちら »

    2023 年 7 月 13 日 録画版

    【学校・教育委員会向け】

    探究学習・プログラミング教育の授業実践

    新学習指導要領で新たに始まった探究学習やプログラミング教育について、どのように取り組むべきか模索されていらっしゃる先生方も多いのではないでしょうか。
    本セミナーでは、関西大学 黒上晴夫教授に探究学習やプログラミング教育の進め方についてご講演いただくと共に、EdTechソリューションを活用した授業実践を先生方にご発表いただきます。
    皆さまが今まさに直面している課題解決のヒントとして、是非、この機会を今後の情報収集にお役立てください。

    後援:株式会社教育新聞社

    ご視聴はこちら »

    2022 年 11 月 11 日 録画版

    【学校機関・教育委員会向け】生徒の成長につなげる教育データ利活用の先進事例

    ※本動画は 2022 年 11 月 11 日に開催されたウェビナーの録画です。
    本セッションでは、2015 年という早い段階から生徒への端末導入を進め、データ・ID の散在や先生の負荷増大など、多くの課題に直面されていた郁文館夢学園様が、どのようなアプローチで課題を解決し、現在のような生徒 1 人 1 人の教育オーダーメードを実現されたのか、具体的な事例をご講演いただきます。
    またキヤノンITソリューションズ 様から郁文館夢学園様のデジタルキャンパス化構想の実現に向けて、これまで大学向けで培ったノウハウを活かし、独自に開発した「in Campus 」の具体的なサービスやメリットのご紹介いただきます。
    セッションの後半には AWS のサービスを活用したスタディログ分析や教育現場のちょっとした業務効率化に活用いただけるサービスについて、デモを交えてご紹介いたします。

    ご視聴はこちら »
  • ブログ

ご相談・お問い合わせ

皆様が抱えていらっしゃるお困りごとの多くをクラウドはサポートできると、私たちは信じています。

クラウドで何がしたいか、具体的に定まっていなくても結構です。
公共機関の事情をよく把握した AWS の担当者が、クラウドでできること、 AWS の費用面、技術面など専門的な話まで、トータルにご相談を承ります。