10 個の手順で使用を開始する
AppStream 2.0 では開発作業が不要です。アプリケーションは Windows コンピュータにインストールするのと同じようにインストールしてください。それからオンプレミスまたは AWS 上で、ネットワーク、ID、ストレージに接続し、設定します。または、AppStream 2.0 内蔵のユーザー管理と永続的ストレージを使うこともできます。アプリケーションは AppStream 2.0 上で一元的に管理でき、ユーザーはオンデマンドでアプリケーションに安全にアクセスできます。これらすべては従量制の料金体系でお届けしています。
AppStream 2.0 は簡単に使用を開始できます。入門ガイドをダウンロードして、AppStream 2.0 で 2 つのアプリケーションをインストールして設定する方法、基本的な管理タスクを実行する方法、用意されている AWS CloudFormation テンプレートを使用して Amazon Virtual Private Cloud (VPC) をプロビジョニングする方法を確認できます。また、使用開始に向けて特定のアプリケーションデプロイガイドもダウンロードできます。

以下を達成できます。
AppStream 2.0 で 2 つのアプリケーションをインストールおよび設定し、ユーザーにストリーミングします。アプリケーションへのアクセスには HTML 5 ブラウザを使用し、アクセス可能なユーザーを制御できます。
AppStream 2.0 コンソールを使用して、基本的な管理タスクを実行します。イメージビルダーを使用してアプリケーションをインストールする方法、Image Assistant でアプリケーションを最適化する方法、アプリケーションのフリートをプロビジョニングする方法、スタックをプロビジョニングしてアプリケーションをユーザーにストリーミングする方法を学習します。
用意されている AWS CloudFormation テンプレートを使用して、Amazon Virtual Private Cloud (VPC) をプロビジョニングします。VPC によって、隔離された仮想ネットワークインフラストラクチャ内に AppStream 2.0 リソースがホストされます。
必要なもの
AWS アカウント: AppStream 2.0 の使用を開始するには AWS アカウントが必要です。
ユーザーの E メールアカウント: ユーザーの設定プロセスを完了するために、少なくとも 1 人のユーザーの E メールアカウントにアクセスする必要があります。
スキルレベル: 使用を開始するために AWS の経験は不要ですが、ネットワークと仮想デスクトップインフラストラクチャの基本的な知識が役立ちます。
月請求額の見積もり
AppStream 2.0 を使用したアプリケーションのストリーミングの総コストは、ニーズと設定に応じて異なります。このガイドに記載されているリソースを 1 営業週使用した場合、総コストは約 25 USD です。
詳細 »
アプリケーションのデプロイガイド
基本を学習した後は、特定のアプリケーションデプロイガイドをダウンロードするか、別のデスクトップアプリケーションをインストールできます。







ワークショップ
独立系ソフトウェアベンダーのためのワークショップ
AppStream 2.0 の ISV プロジェクトシリーズをご覧ください。このシリーズでは、AppStream 2.0 を使用して、デスクトップアプリケーションのオンライントライアルと SaaS (Software-as-a-Service) ソリューションを書き換えずに構築するためのステップバイステップガイドが提供されます。
使用を開始するには、AppStream 2.0 ISV ワークショップを参照してください。
エンタープライズアプリケーションのためのオンボーディングワークショップ
アプリケーションチームが、AWS マネジメントコンソールやクラウドベースのコンピューティング環境にアクセスすることなく、アプリケーションを Amazon AppStream 2.0 にオンボードするためのワークフローを構築する方法について学びます。
使用を開始するには、AppStream 2.0 EAO ワークショップを参照してください。
エンドユーザーコンピューティングダッシュボードのためのワークショップ
セルフガイド式のこのワークショップでは、AWS のサービスを使用して、エンドユーザーコンピューティングダッシュボードの作成とデプロイを行うことができます。このダッシュボードをヘルプデスクのスタッフに提供することにより、スタッフはユーザーに登録コードを記載した E メールを送信したり、WorkSpaces のマネジメントコンソールにアクセスせずにユーザーの WorkSpace を停止、開始、再起動、復元したりできます。
使用を開始するには、End User Computing Dashboard Workshop を参照してください。
デプロイの管理
次のステップ
ガイドを確認したら、次のステップに従って AppStream 2.0 を組織にデプロイしてください。
イメージビルダーを使用して短時間で簡単にアプリケーションをインポート、インストール、テスト、更新できます。
グラフィックス、コンピューティング、メモリ、または汎用インスタンスタイプから選んでアプリケーションのパフォーマンスを最適化し、全体的なコストを削減してください。
ユーザーが既存の認証情報を用いて AppStream 2.0 にサインインできるようにできます。
既存のアクティブディレクトリドメインを用いて、クラウドベースまたはオンプレミスでドメイン統合ストリーミングインスタンスを起動してください。
AppStream 2.0 フリートのサイズを自動的に変更して、ユーザーの需要に合わせて使用可能なインスタンスを供給できます。
AppStream 2.0 の API を用いて、アプリケーションを自動化ワークフロー、またはサービスとしてのソフトウェアソリューションと統合
Amazon AppStream 2.0 リソースの詳細