Amazon Web Services ブログ
IoT 技術者向け AWS セミナー 〜スマート製品・サービス開発の勘所〜
はじめに
こんにちは!アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 IoT の事業開発を担当している近藤です。2022年10月20日にオンラインで「 IoT 技術者向け AWS セミナー 〜スマート製品・サービス開発の勘所〜」を開催致しました。セミナーの開催報告として、ご紹介した内容や、当日の資料・収録動画などを公開いたします。 前回の開催ブログ記事はこちらです。
近年あらゆる業界でモノ売りからコト売りへの変革が進んでいます。本イベントでは実際に AWS を活用することで課題を克服しクラウドと接続する事により製品を高機能化と高付加価値化し新たなビジネスモデルを実現されたお客様よりその事例をご紹介頂き、AWS からは AWS IoT サービスを使った課題解決方法などをご紹介します。
スマート製品やサービスに活用されている AWS IoT サービス
アマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社
IoT スペシャリスト ソリューション アーキテクト
飯塚 将太
この後に続く各セッションをより理解していただきやすくするため、本セッションでは全てのセッションの前に各セッションで登場する AWS IoT サービスを紹介しました。今回の開催テーマに合わせ、AWS IoT サービスの中でも、スマート製品やサービスに活用されているサービスや機能を取り上げました。
まずは IoT 化によって実現したいことから、IoT PF に必要な要素や要件をまとめました。そしてそれらを解決する AWS IoT やなぜ AWS IoT が活用できるのかご紹介しました。後半ではその中でもまず IoT で取り組むべき課題とその課題解決に活用できる AWS IoT サービスとして、AWS IoT Core、AWS IoT Device Management、AWS IoT Device Defender、Amazon Kinesis Video Streams を取り上げました。
AWS IoT Core を使ったサービスの作り方
ニューラルポケット株式会社
技術開発本部 プラットフォーム事業部 部長代理
中野 匡洋 様
ニューラルポケット株式会社からは AWS IoT で実現されたサイネージ広告事業をメインに説明いただきました。AI 機能付きのサイネージを都心マンションを中心に設置して、視聴データを基に居住者に最適な広告や情報を配信しています。実際にデバイスが送るメッセージは毎月3.9億件の規模とのことです。登壇では構築されたアーキテクチャの紹介や、サービス開発における注意すべきポイントについてご案内いただきました。AWS IoT などのフルマネージドなサービスを選ぶことで、コストの明確化やデバイス認証などの課題を解決されています。AWS IoT を利用したサービス開発のポイントとして、① IoT 機器からメッセージが通る経路の確認、② クォータの条件とモニタリング、③ システム開発だけではないサービス開発に必要な事、の3点を説明されています。また、それぞれのポイントで実際に開発する中で気づかれた点などを例を示されながらご紹介いただきました。
マネージドサービスを活用した IoT システム開発の取り組み ~三菱電機のヘルステックサービス開発~
三菱電機株式会社
通信システムエンジニアリングセンター
杉村 みさき 様、米澤 栄斉 様
三菱電機株式会社からは介護保険料の推移や介護職員数などの介護業界の課題、また職員の業務を効率化するためのソリューションとして開発された MelCare サービスをご紹介いただきました。MelCare サービスの概要として、①「転倒」みまもり、②「すこやか空気」みまもり、③「生活リズム」みまもりの3点があります。技術的な観点からは、AWS の IoT 向けサービスを利用してどのように機能を実現したのかご説明いただきました。それぞれの要件に対してAWS のマネージドサービスを活用したアーキテクチャについて説明され、センサーデータの収集・活用や、動画ストリーミングに関するサービスの採用背景や実現方法についても紹介されています。また、どの様に工夫して費用をおさえたのかなど実際の動きを構成図を使って説明いただきました。動画収集や緊急時の通話機能には Amazon Kinesis Video Streams のストリームとシグナリングチャネルの両方の機能を目的に応じて使い分けられています。また、デバイスの認証に関しても IoT Core のクライアント証明書を使って実現した際のポイントもご紹介いただきました。
IoT Station によるマルチセンサ、マルチプロトコル対応のキモ
株式会社ゼネックコミュニケーション
IoT DATA SOLUTION 事業本部 執行役員 技術開発責任者
兪 和俊 様
株式会社ゼネックコミニュケーションからは IoT における現状の課題として ① 様々なセンサーと通信規格が乱立している、② それぞれ独自のソリューションが展開されている、③ 表示用のアプリも各々で独立されて提供されているの3点をあげられています。それらの課題を解決するためにマルチ通信規格・マルチセンサーに対応された IoT Station を開発されました。製品のダッシュボードを利用してどのようなデータが表示できるか例を紹介されています。またシステム構成例を示しどのように AWS のサービスを活用されているかや AWS を選んだ理由の実情もご経験を元にご案内頂きました。後半では様々な通信規格にどのように対応されているのかデータ受信方法とデータ変換の視点からご説明頂きました。最後に IoT Station で解決できる製造業での要望事例を紹介されています。
IoT ユースケースの具体的パターンから見る AWS IoT の使いどころ
アマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社
ソリューション アーキテクト
中西 貴大
最後に AWS からの技術セッションとして「IoT ユースケースの具体的パターンから見る AWS IoT の使いどころ」をご紹介しました。①大量のデバイスの登録、②大量のデバイスの管理とその自動化、③ Amazon Kinesis Video Streams の使い分け、という3つのユースケースそれぞれについて、開発者目線で気になる観点や役立つベストプラクティス、注意すべきクォータなどについて深堀りしました。こちらのセッションは全体像の把握を目的にするというよりも、システムを設計あるいは実装する具体的ケースをいくつか想定した構成です。例えば ②大量のデバイスの管理とその自動化 では、「万が一テストで判明しないファームウェアのバグにより IoT プラットフォームに影響が出てしまったら?」というストーリーに沿って、そうした心配事に事前に対処するための異常検知やファームウェア配信自動化の仕組みをご説明しました。他にも AWS IoT Fleet Provisioning によるデバイス登録についての深堀りや動画ストリーミング関連の Tips もご紹介しておりますので、ぜひ動画をご覧ください。
終わりに
本セミナーでは、クラウドと接続する事により製品を高機能化と高付加価値化し新たなビジネスモデルを実現されたお客様や、自社の製品やソリューションに AWS IoT サービスを活用することで課題を克服されたお客様の事例と体験談を共有いただきました。本セミナー以外にも、AWS IoT に関する日本語のリソースや日本のお客様事例はAWS IoT 開発者ポータルにて公開しております。是非ブックマークいただきご活用ください。
本ブログは、ソリューションアーキテクトの中西 貴大、IoT ソリューションアーキテクトの飯塚 将太、事業開発マネージャの近藤 祐丞が執筆しました。