DynamoDB では、DynamoDB テーブル内のデータの読み取り、書き込み、保存に加え、お客様が有効化したオプション機能が課金の対象となります。DynamoDB には「オンデマンド」と「プロビジョニング済み」という 2 種類のキャパシティーモードがあり、それぞれのモードにおけるテーブルの読み書き処理について別個の請求オプションがあります。それぞれのキャパシティーモードにおける請求オプションの詳細については、以下のリンクをクリックしてください。
オンデマンドキャパシティーモードの料金
オンデマンドキャパシティーモードを利用している場合、DynamoDB の料金は、アプリケーションがテーブルに対して実行したデータの読み取り/書き込みに対して発生します。DynamoDB はワークロードの拡大や縮小に即座に対応できるため、アプリケーションによって実行される読み取りと書き込みのスループット予測値を指定する必要はありません。
オンデマンドキャパシティーモードは以下のようなケースに最適です。
- 未知のワークロードで新規テーブルを作成する。
- アプリケーショントラフィックが予測できない。
- 使った分のみ支払う方式の方が都合が良い。
プロビジョニング済みキャパシティーモードの料金
プロビジョニング済みキャパシティーモードでは、アプリケーションに必要と予想される 1 秒あたりの読み込みと書き込みの回数を指定します。Auto Scaling を使用すれば、指定した利用率に応じてテーブルのキャパシティーが自動的に調整されるので、アプリケーションのパフォーマンスを確保しつつコストを削減できます。
プロビジョニング済みキャパシティーモードは以下のようなケースに最適です。
- アプリケーショントラフィックが予測できる。
- トラフィックが一定または徐々に変化するアプリケーションを実行する。
- 必要なキャパシティーを予想してコストをコントロールできる。
料金に関するその他のリソース
AWS 料金計算ツール
AWS の月額料金を簡単に計算
エコノミクスリソースセンター
AWS に切り替えるためのその他のリソース