日本国内のお客様の導入事例
AWS クラウドをご利用いただいている日本国内のお客様導入事例をご覧いただけます。多種多様な業種や企業規模のお客様がどのようにクラウドを活用いただいているのか、また、AWS クラウドによってお客様のビジネスにどのような効果がもたらされたのかをご紹介します。
FEATURED STORY
任天堂株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー
高い品質が求められるゲーム配信基盤の運用工数を、大幅に削減

世界的ゲームメーカーである任天堂株式会社。2015 年ごろからスマートデバイス向けゲームアプリの開発をスタートした同社は、株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)との協業により、全世界で 4 憶ダウンロードを超える『Super Mario Run』、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』などにおいても、ゲームサーバーを含む各種機能を AWS 上に構築・運用してきました。2019 年に『マリオカート ツアー』をリリースするにあたり、データベースとして Amazon EC2 上で運用する MySQL から Amazon Aurora を採用。ユーザーが快適にプレイするために必要なパフォーマンスとスケーラビリティを確保すると同時に、大幅な運用工数軽減を実現しました。
導入事例はこちら≫
AWS Leaders' Voice
「クラウドによるイノベーションとリーダーたちのインサイト」をテーマとしたインタビューシリーズ

日本電気株式会社
執行役員常務 兼 CIO 兼 CISO
デジタルビジネスプラットフォームユニット担当
小玉 浩 氏
【Vol. 6】NEC が目指す Digital Inclusion の実現
多様な視点を尊重する組織づくりで環境変化に強い IT を実現
インタビュー記事はこちら ≫

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
スターバックステクノロジー本部
カスタマーテクノロジー部 部長 荒木 理江 氏
【Vol. 5】顧客と従業員をデジタルでつなぐ
スターバックスのクラウド活用
インタビュー記事はこちら ≫

塩野義製薬株式会社
取締役 副社長 ヘルスケア戦略本部長 澤田 拓子 氏
【Vol. 4】 ヘルスケアの未来を創り出す塩野義製薬のデジタル戦略
AWS との協創によって提案型組織へ
インタビュー記事はこちら ≫

東日本旅客鉄道株式会社
執行役員 事業創造本部 副本部長 表 輝幸 氏
【Vol. 3】JR 東日本が挑むオープンイノベーション
「失敗を恐れず挑戦すること」を奨励して創造性を引き出す
インタビュー記事はこちら ≫

株式会社 NTT ドコモ
サービスデザイン部 第三クラウド推進 担当部長 三井 力 氏
【Vol. 2】NTTドコモ開発部門のクラウド移行と組織改革
顧客志向へのマインドチェンジとチームのレベル向上の両立
インタビュー記事はこちら ≫

株式会社 DNP デジタルソリューションズ
代表取締役社長 福田 祐一郎 氏
【Vol. 1】DNP の DX を支えるデジタル人材育成
AWS DeepRacer で楽しみながら AI を学ぶ
インタビュー記事はこちら ≫

日本電気株式会社
執行役員常務 兼 CIO 兼 CISO
デジタルビジネスプラットフォームユニット担当
小玉 浩 氏
【Vol. 6】NEC が目指す Digital Inclusion の実現
多様な視点を尊重する組織づくりで環境変化に強い IT を実現
インタビュー記事はこちら ≫

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
スターバックステクノロジー本部
カスタマーテクノロジー部 部長 荒木 理江 氏
【Vol. 5】顧客と従業員をデジタルでつなぐ
スターバックスのクラウド活用
インタビュー記事はこちら ≫

塩野義製薬株式会社
取締役 副社長 ヘルスケア戦略本部長 澤田 拓子 氏
【Vol. 4】 ヘルスケアの未来を創り出す塩野義製薬のデジタル戦略
AWS との協創によって提案型組織へ
インタビュー記事はこちら ≫

東日本旅客鉄道株式会社
執行役員 事業創造本部 副本部長 表 輝幸 氏
【Vol. 3】JR 東日本が挑むオープンイノベーション
「失敗を恐れず挑戦すること」を奨励して創造性を引き出す
インタビュー記事はこちら ≫

株式会社 NTT ドコモ
サービスデザイン部 第三クラウド推進 担当部長 三井 力 氏
【Vol. 2】NTTドコモ開発部門のクラウド移行と組織改革
顧客志向へのマインドチェンジとチームのレベル向上の両立
インタビュー記事はこちら ≫

株式会社 DNP デジタルソリューションズ
代表取締役社長 福田 祐一郎 氏
【Vol. 1】DNP の DX を支えるデジタル人材育成
AWS DeepRacer で楽しみながら AI を学ぶ
インタビュー記事はこちら ≫
最新の国内ユーザー事例

Amazon GameLift と Photon BOLT Pro の組み合わせでギルドバトルのパフォーマンスの課題を解決。短期間の開発でユーザー満足度を大幅に向上

2021 年 6 月のフルクラウド化を目指しオンプレミス環境の業務システムの約 4 割を AWS に移行。TCO を 30% 以上削減し、新たな IT 施策を実施できる環境を実現

AI による金属破壊の原因特定分析にAmazon SageMaker とオンプレミスのハイブリッド環境を活用し、産学官連携の取り組みを推進

4,000 万口座を対象とした分析プラットフォームをAWS プロフェッショナルサービスを活用して 3 ヶ月で構築。金融機関に求められるセキュリティレベルを確保し新たな金融サービスを開発

Amazon GameLift と Photon BOLT Pro の組み合わせでギルドバトルのパフォーマンスの課題を解決。短期間の開発でユーザー満足度を大幅に向上

2021 年 6 月のフルクラウド化を目指しオンプレミス環境の業務システムの約 4 割を AWS に移行。TCO を 30% 以上削減し、新たな IT 施策を実施できる環境を実現

AI による金属破壊の原因特定分析にAmazon SageMaker とオンプレミスのハイブリッド環境を活用し、産学官連携の取り組みを推進

4,000 万口座を対象とした分析プラットフォームをAWS プロフェッショナルサービスを活用して 3 ヶ月で構築。金融機関に求められるセキュリティレベルを確保し新たな金融サービスを開発
最新の SaaS on AWS 事例

SCM 統合パッケージ『mcframe 7』の DB を PostgreSQL に対応。Amazon RDS for PostgreSQL の提供により商用 DB と同等のインスタンスコストを約 42 % に抑制

WAF にフォーカスしたセキュリティサービスを AWS 上に構築。スモールスタートから始めて国内有数のソリューションに成長。東証マザーズに上場し、海外ビジネスの拡大へ

音声解析 AI 電話『MiiTel』のサービスプラットフォームを、AWS でマイクロサービス化して構築。スポットインスタンスの採用で、音声認識クラスタのコストを 70 % 削減

SaaS 認証基盤『HENNGE One』のプラットフォームとして AWS を採用。最新サービスの活用でスケーラブルなアーキテクチャに進化しインスタンスコストを 20 分の 1 に圧縮

HR テックのリーディングカンパニーに向けて大手企業向け統合人事システム『COMPANY』を SaaS 化。柔軟な機能拡張と、短期間のサービスデリバリーを実現

SFA ツールの DB を Amazon Aurora に移行し 70% の DB コスト削減と高可用性を実現。Amazon QuickSight による BI 機能の追加で顧客提供価値を向上

業務プロセスの自動化・デジタル化などのニーズに合わせて企業向け PaaS『Accel-Mart』の AWS 版をリリース。運用者の負担を軽減するとともに利用者の利便性を向上

SCM 統合パッケージ『mcframe 7』の DB を PostgreSQL に対応。Amazon RDS for PostgreSQL の提供により商用 DB と同等のインスタンスコストを約 42 % に抑制

WAF にフォーカスしたセキュリティサービスを AWS 上に構築。スモールスタートから始めて国内有数のソリューションに成長。東証マザーズに上場し、海外ビジネスの拡大へ

音声解析 AI 電話『MiiTel』のサービスプラットフォームを、AWS でマイクロサービス化して構築。スポットインスタンスの採用で、音声認識クラスタのコストを 70 % 削減

SaaS 認証基盤『HENNGE One』のプラットフォームとして AWS を採用。最新サービスの活用でスケーラブルなアーキテクチャに進化しインスタンスコストを 20 分の 1 に圧縮

HR テックのリーディングカンパニーに向けて大手企業向け統合人事システム『COMPANY』を SaaS 化。柔軟な機能拡張と、短期間のサービスデリバリーを実現

SFA ツールの DB を Amazon Aurora に移行し 70% の DB コスト削減と高可用性を実現。Amazon QuickSight による BI 機能の追加で顧客提供価値を向上

業務プロセスの自動化・デジタル化などのニーズに合わせて企業向け PaaS『Accel-Mart』の AWS 版をリリース。運用者の負担を軽減するとともに利用者の利便性を向上
お客様インタビュー
SPECIAL INTERVIEWS
-
PayPay株式会社
-
ソニー株式会社
-
Now Go Build Tokyo
-
PayPay株式会社
-
PayPay株式会社 AWS 導入事例ムービー「AWSで実現したPayPayのサービス」(1:52)
キャッシュレス決済の普及に向け
AWS のマイクロサービスアーキテクチャを活用し
3,300 万人* が利用する QR コード決済サービスを3 ヶ月でリリース2018 年 10 月のリリースから 2 年間で、登録ユーザー数が 3,300 万人以上*を突破した QR コードやバーコードなどを使って支払うスマホ決済サービス『PayPay』。開発・運営を担う PayPay株式会社は、サービスのインフラ基盤にアマゾン ウェブ サービス(AWS)を採用し、マイクロサービスアーキテクチャによって分散システムを構築しています。開発決定からリリースまでに要した期間はわずか 3 ヶ月。AWS の活用と、日本、インド、カナダなどから集まった多国籍メンバーによる開発体制により、ファーストローンチを実現しました。現在も『スーパーアプリ』への進化を目指し、サービスのアップデートを続けています。
導入事例はこちら ≫
-
ソニー株式会社
-
ソニー株式会社 AWS 導入事例ムービー「AWS が支える aibo」(1:37)
ソニーが挑む AI × ロボティクス
AWS のフルマネージドサービスを全面採用し
独自の成長を遂げる新生『aibo』を約 1 年で開発1999 年に発売され、人気を博したソニーのエンタテインメントロボット『AIBO』。生産・販売を終了して 12 年の時を経た 2018 年 1 月 11 日、新型『aibo』として復活を遂げました。クラウド環境は、アマゾン ウェブ サービス (AWS) のマネージドサービスとサーバーレスアーキテクチャを全面採用し、コアプラットフォームやデータ分析基盤などを構築。クラウド関連の領域は実質約 1 年で『aibo』を開発しました。IoT センサーを複数搭載し、自律的に稼働する『aibo』は、AWS 上の各種サービスと連携しながら常に進化を続けています。
導入事例はこちら ≫
-
Now Go Build Tokyo
-
Now Go Build Tokyo – ヴァーナー・ボーガスと巡る旅(22:21)
Now Go Build Tokyo
社会課題を解決するスタートアップ企業へのインタビュー
Amazon 最高技術責任者(CTO)のヴァーナー・ボーガスが、Z-Worksやピクシーダストテクノロジーズ、MICINなど先進的な取り組みを続けるイノベーターとの対話から、日本の抱える高齢化社会の課題への解決の糸口を探ります。
株式会社FOLIO
『AWS Fintechリファレンスアーキテクチャ』を活用して、堅牢かつ先進的なシステムを立ち上げ
ダイキン工業株式会社
接続するエアコン台数の増加に伴い、新たなクラウドシステム「グローバルプラットフォーム」をサーバーレスで実現
ウシオ電機株式会社
SAP のAWSへの移行実績を評価し、製造現場のデータ分析環境を AWS で構築