Amazon Web Services ブログ

Tag: General

AWS OpsWorksが9つのリージョンエンドポイントとアジアパシフィック(ソウル)リージョンをサポート

AWS OpsWorksはアジアパシフィック(ソウル)リージョンで利用可能になりました。さらに、次の新しいリージョンエンドポイント:EU(フランクフルト)、EU(アイルランド)、US West(北カリフォルニア)、南アメリカ(サンパウロ)、アジアパシフィック(ソウル)、アジアパシフィック(シンガポール)、そしてアジアパシフィック(東京)で利用可能になりました。 以前は、これらのリージョンにあるOpsWorksのリソースにアクセスするためには US East(バージニア北部)のエンドポイントを使う必要がありました。今回の発表により、スタックと同じリージョンにあるエンドポイントを利用可能になりました。これによりAPIの遅延を減らし、レスポンスタイムの改善、そしてクロスリージョンに依存した障害のインパクトを限定することが可能です。 リージョンエンドポイントのリストの詳細はAWSリージョンとエンドポイントをご覧ください。 OpsWorksの詳細: 製品ページ ドキュメント 舟崎が翻訳しました。原文はこちらです。

Read More

AWS Snowball アップデート – ジョブ管理API & S3 アダプタ

AWSは昨年秋のre:inventから、AWS Import/Export Snowballを導入しました。 Snowballアプライアンスは1度で、あるいは繰り返し大量のデータをAWSへ持ち込み/持ち出ししたいお客様のためにデザインされています。(詳細はAWS Import/Export Snowball – Amazon所有のストレージアプライアンスを利用して1週間あたり1ペタバイトのデータ転送を実現をご参照下さい。) 本日、Snowballに対する2つの重要な追加機能を発表します。以下がその内容です: Snowball ジョブ管理API – Snowballジョブを作成し、管理するアプリケーション構築が可能な新しいSnowball API S3 アダプタ – SnowballアプライアンスがまるでS3エンドポイントであるかのようにアクセスするための新しいSnowball S3アダプタ もう少し詳細を見てみましょう。 Snowballジョブ管理API 従来Snowballのモデルは、インタラクティブでコンソールから操作するものでした。(基本的に、”Snowballを私に送ってください”という)ジョブを作成し、その後その進捗をモニタリングし、出荷、配送状況、着荷およびAWSへの返却を視覚的に追跡できました。これは、素晴らしいワンオフジョブでしたが、Snowballを既存のバックアップやデータ転送モデルと統合したいと考えるお客様のニーズに合うものではありませんでした。これらのお客様や ストレージパートナー様から頂いたリクエストに基づいて、本日、Snowballジョブ管理APIを導入しました。 Snowball ジョブ管理 APIによって、お客様とパートナー様は、Snowballを自身のデータ管理ソリューションの一部として統合することが可能になります。以下が主要なファンクションです: CreateJob – インポート/エクスポートのジョブを作成し、アプライアンスの出荷を開始します ListJobs – ジョブのリストとステータスを取得します DescribeJob – 特定のジョブについての情報を取得します より詳細については API リファレンス を参照してください! この新しいAPIを利用したクリエイティブでイノベーティブなアプリケーションが出てくるのを楽しみにしています!思いついたことがあれば、コメントに残してください!   S3 アダプタ 新しいSnowball S3 アダプタによって、まるでAmazon S3 エンドポイントがオンプレミスで稼働しているかのようにSnowballにアクセスすることが出来ます。これによって、Snowballへのデータの出し入れに今お使いのS3セントリックなツールをご利用いただけます。アダプタは、複数のLinuxディストリビューション及びWindowsリリースで利用可能であり、簡単にインストールできます: Snowball Toolsページから適切なファイルをダウンロードしてローカルディレクトリに展開する アダプタの構成が適切かどうかを確認する(アダプタはデフォルトで8080ポートをリッスンします) Snowballをネットワークに接続しそのIPアドレスをビルトインディスプレイから取得する コンソールを開いてアンロックコードとジョブマニフェストを取得する IPアドレス、アンロックコード、マニフェストファイルを指定してアダプタを起動する アダプタが起動すれば、ローカルエンドポイント(オンプレミスホストのIPアドレスとリスナーポート)を使うよう構成するだけでご自身のS3セントリックツールが利用できます […]

Read More

強力なAWSプラットフォームの特徴、コンテナ向けに

コンテナは素晴らしいのですが、それを管理することは非常に難しい問題です。私達のお客様は、マイクロサービスからバッチジョブにいたるまで、多くのワークロードでコンテナをAWS上で使ってきました。彼らが私達に教えてくれたのは、EC2インスタンスやコンテナの状態を含むクラスタ管理はトリッキーで、特に環境が大きくなってくると問題になってくるということでした。また、AWSプラットフォームで利用可能な、ロードバランサー、スケーリング、セキュリティ、モニタリング等の機能とコンテナとの連携は重要な要件であるとも教えてくれました。Amazon ECSはこれら全ての要求とそれ以上に応えるために設計されました。 我々はお客様がコンテナ化したアプリケーションを本番環境で稼働させることを簡単にするためにAmazon ECSを作りました。コンテナ管理のためのソフトウェアをインストールしたり運用したりする必要は全くなく、これらは全てサービスとして提供されます。必要となるEC2のキャパシティをクラスタに追加して、使いたいコンテナイメージをアップロードするだけで良いです。Amazon ECSが残りの面倒をみてくれて、EC2インスタンスのクラスタ上にコンテナをデプロイしてそのヘルス状態を監視してくれます。ExpediaやRemind等のお客様は、Amazon ECSを開発ワークフローに組み込み、その上にPaaSプラットフォームを構築しています。他には、PreziやShippableはECSを使ってコンテナを実行するための運用の複雑さを削減し、より多くの時間をアプリケーションの機能を提供することに使えるようにしています。 AWSは高い信頼性とスケーラビリティを持ったフルマネージドのサービスとして、ロードバランサー、Auto Scaling、IAM、ロギング、そしてモニタリングを提供してます。この1年間、EC2インスタンスで利用できるものと同じものを利用できるように、ECSを通じたこれらAWSプラットフォームの機能とのネイティブな連携を続けてきました。 Amazon ECSはここ最近で、アプリケーションロードバランサーの対応(本日)、IAMロールの対応(7月)、そしてAuto Scalingの対応(5月)に提供しました。これからも、より多くのAWSプラットフォームをコンテナに持ってくることを楽しみにしています。 それでは、新しい特徴を見てみましょう! アプリケーションロードバランサー 負荷分散とサービスディスカバリは、どのマイクロサービスアーキテクチャでも必要不可欠なものです。Amazon ECSはElastic Load Balancingを使っているので、負荷分散のレイヤーで管理やスケールをする必要はありません。またELBをサポートする他のAWSサービスも直接扱うことができます。例えば、AWS Certificate Manager (ACM)でサービスの証明書を自動的に管理したり、Amazon API Gatewayで呼び出しの認証を行ったりできます。 本日、ECSは新しいアプリケーションロードバランサーをサポートすることを発表できることをとても嬉しく思います。高いパフォーマンスを持ったアプリケーションレイヤで行われる負荷分散の選択肢で、コンテントベースのルーティングルールを定義することができます。アプリケーションロードバランサーは、マイクロサービスの実行を簡潔にしてくれる2つの機能を含んでいます: 動的ポートと、複数サービスで1つのロードバランサーを共有できる機能です。 動的ポートによって、ポートの衝突を心配する必要がなくなるので、クラスタ上でのタスクの開始がとても簡単になります。以前は、Elastic Load Balancerをアプリケーションのトラフィックのルーティングに使っていると、ECSタスクではホスト側のポートを固定で定義する必要がありました。これは、各アプリケーションが使っているポートを管理しなければならないという運用の複雑さを招き、また1つのタスクしか1つのインスタンスに配置できないのでクラスタの効率も下げていました。これからは、ECSのタスク定義では動的ポートを指定することができ、EC2インスタンスがスケジュールされた時に未使用のポートが割り当てられます。ECSスケジューラは自動的にそのタスクをアプリケーションロードバランサーのターゲットグループに登録する時にこのポートを使います。使いはじめるには、アプリケーションロードバランサーをEC2コンソールやAWS Command Line Interface (CLI)で作成できます。そしてECSコンソールでタスク定義を作る時にコンテナのホストポートを0としておきます。このコンテナはスケジュールされた時に自動的にエフェメラルポートのレンジからポートを受け取ります。 以前は、ECSサービスとロードバランサーの間には1対1のマッピングしかありませんでした。これからは、パスベースのルーティングを使うことで、複数のサービスでロードバランサーを共有できます。各サービスがそれぞれのURIを定義することで、サービスにトラフィックを向けることができます。加えて、基本的なサービスディスカバリをサポートするために、そのサービスのDNS名を環境変数に指定することができます。例えば、株価のサービスを http://example.com/stock で、天気のサービスを http://example.com/weather で、同一のロードバランサーから提供することができれば、ニュースポータルは株価と天気のサービスのどちらにもロードバランサー経由でアクセスすることができます。 ECSタスクのIAMロール Amazon ECSでは、EC2コンテナインスタンスのIAMロールを使って、コンテナからのAPIリクエストを簡略化することはいつでもできます。これによって、AWSのベストプラクティスである、AWSの認証情報をコードや設定ファイル内に保存しない、が実現できますし、同時に自動的なキーローテーションといった利点も得ることができます。 最近発表したECSタスクのIAMロールを使うことで、EC2コンテナインスタンスではなくECSタスクに直接IAMロールを紐付けられ、基盤をよりセキュアにすることができます。このやり方であれば、例えばS3にアクセスするためのIAMロールを指定されたタスクと、DynamoDBテーブルにアクセスするためのIAMロールを使っている別のタスクを、同一のEC2インスタンス上で実行することができます。 サービスAuto Scaling 3つ目の強調したい特徴が、サービスのAuto Scalingです。サービスAuto ScalingとAmazon CloudWatchアラームを使うことで、EC2インスタンスを増やしたり減らしたりするのと同じやり方で、ECSサービスをスケールさせるポリシーを定義することができます。サービスAuto Scalingによって、負荷が上がった時にはスケールアウトすることで高い可用性を維持したり、負荷が下がったサービスとクラスタをスケールインすることでコストを最適化することができ、これらは全て自動的かつリアルタイムで起こります。 タスクの希望数、最小数、そして最大数を選び、1つ以上のスケーリングポリシーを作成するだけで、あとはサービスAuto Scalingが処理してくれます。サービススケジューラはアベイラビリティゾーンを意識してくれるので、ECSタスクが複数のゾーンに渡って分散しているかを気にする必要もありません。 今日から利用可能です これらの特徴は既に利用可能なので、今日から使いはじめることができます! — Jeff; 原文: Powerful AWS […]

Read More

【新発表】AWS アプリケーションロードバランサー

私たちはElastic Load Balancing (ELB)を2009年にAWSで発表しました(New Features for Amazon EC2: Elastic Load Balancing, Auto Scaling, and Amazon CloudWatchを見るとこの時からAWSがどれだけ変化してきたかがわかると思います)。Elastic Load BalancingはAWS上で動くアプリケーションのキーコンポーネントとなりました。Auto Scalingとの連携によって、Elastic Load Balancingは高い可用性を保ちながらアプリケーションをスケールアップ・ダウンする仕事を非常に簡単にしてくれました。 レベル よく知られているOSIモデルでは、ロードバランサーは一般的にレイヤー4 (ネットワーク)かレイヤー7 (アプリケーション)で実行されます。 レイヤー4のロードバランサーはネットワークプロトコルのレベルで動作しネットワークパケットの中身を見ないので、HTTPやHTTPSの機能は無視します。別の言い方をすれば、これは全てを知る必要なく負荷を分散する仕組みになります。 レイヤー7のロードバランサーはより洗練されていて強力です。パケットの中を見て、HTTPとHTTPSのヘッダにアクセスし、(他の情報も合わせて)より賢い方法で負荷をターゲットに分散させることができます。 AWS上のアプリケーションロードバランサー 本日、私たちは新しいアプリケーションロードバランサーをELBの1つとして発表します。これはレイヤー7で実行され、幾つかの先進的な機能をサポートしています。元々のロードバランサー(これからはクラシックロードバランサーと呼ばれます)は引き続き利用可能で、レイヤー4とレイヤー7の両方の機能を提供します。 アプリケーションロードバランサーはコンテントベースのルーティングと、コンテナで実行されるアプリケーションをサポートします。業界標準の2つのプロトコル (WebSocketとHTTP/2)をサポートし、またターゲットのインスタンスやコンテナのヘルス状態の可視化も追加されています。コンテナやEC2インスタンスで動いているウェブサイトやモバイルアプリケーションは、アプリケーションロードバランサーを使うことで利益を得ることができるでしょう。 それでは、これらの機能を一つ一つ見ていって、最後に新しいアプリケーションロードバランサーを自身で作成してみましょう! コンテントベースのルーティング アプリケーションロードバランサーはHTTPヘッダーにアクセスし、リクエストを異なるバックエンドにルーティングすることができます。例えば、/apiがURLパスに含まれているリクエストを1つのサーバグループ(これをターゲットグループと呼びます)に送り、/mobileが含まれるリクエストをもう1つのグループに送りたいとします。こういった手法でリクエストをルーティングすることで、複数のマイクロサービスをそれぞれ独立して実行しスケールさせることができます。 この後見ることになりますが、1つのアプリケーションロードバランサーでは、リクエストをターゲットグループへ向けてルーティングするURLベースのルールを10個まで定義することができます。さらにこの先、他のルーティング方式も実装することを計画しています。 コンテナベースアプリケーションのサポート 多くのAWSのお客様がマイクロサービスをコンテナ化し、Amazon EC2 Container Serviceの上で動かしています。これによって1つのEC2インスタンス上で1つ以上のサービスを実行することができますが、古いロードバランサーではポートマッピングやヘルスチェックを注意する必要があるという幾つかの課題が存在しました。 アプリケーションロードバランサーはコンテナベースのアプリケーションを認識しサポートしてくれます。これによって1つのインスタンス上で、複数のポートをlistenしている幾つかのコンテナを同一のターゲットグループの下に紐付けることができ、またより詳細なポートレベルのヘルスチェックを実施できます。 メトリクスの改善 アプリケーションロードバランサーはヘルスチェックをポートベースで実施しレポートします。ヘルスチェックは許容するHTTPのレスポンスのレンジを指定でき、詳細なエラーコードも含まれます。 コンテントベースのルーティングにより、メトリクスをマイクロサービス毎に収集することも可能になりました。これはとても良い副作用であり、各マイクロサービスは自身のターゲットグループを特定のEC2インスタンス群で実行できます。こうした可視化の改善により、各サービスの負荷に応じてスケールアップ・ダウンが可能になりました。 アプリケーションロードバランサーはいくつかの新しいCloudWatchのメトリクスを追加していて、その中には全体のトラフィック(GB単位)、アクティブなコネクション数、また1時間単位のコネクションレートが含まれます。 プロトコルとワークロードの追加サポート アプリケーションロードバランサーは2つのプロトコルサポートを追加しました: WebSoecketとHTTP/2です。 WebSocketはクライアントとサーバの間で、長期間のTCPコネクションを利用可能にしてくれます。これは、HTTP接続を開いたままにして長い間隔の”ハートビート”を利用する様な古い方式の代替として、より効率の良いものとなっています。WebSocketはモバイルデバイスには特に良くて、電源の消費を最小にしながら、株価やスポーツの得点などの動的なデータを配信するのに利用できます。ALBはws://とwss://プロトコルを使ってWebSocketをネイティブサポートしています。 HTTP/2はHTTP 1.1プロトコルから多数の改善がされたものになります。この新しいプロトコルは1つのコネクションで上で複数のリクエストをサポートしています。これによって、ネットワークトラフィックを削減し、またプロトコルはバイナリをベースにしています。 アプリケーションロードバランサーはストリーミングやリアルタイム、そしてWebSocketのワークロードを最適化された方式で扱うために設計されています。リクエストとレスポンスをバッファリングせずに、ストリーミングとして扱います。これによって、レイテンシを削減しアプリケーションのパフォーマンスが向上します。 ALBを作成する では、アプリケーションロードバランサーを作成し、トラフィックを捌ける様にしてみましょう! Elastic […]

Read More

Amazon Elastic Block Store(EBS)アップデート-スナップショットストレージの値下げとPIOPSボリュームのIOPS/GB比率の改善

Amazon Elastic Block Store(EBS)はEC2インスタンスにアタッチして利用できる、永続化されたブロックレベルストレージです。EBSを利用することで、必要なパフォーマンスを備えたSSDベースのボリュームをプロビジョンし、マネジメントコンソールによる手作業やプログラムによってバックアップとして利用できるスナップショットを作成することが可能になります。 本日、これらの機能に対する改善についてお知らせをいたします。プロビジョンドIOPSボリュームにおけるプロビジョン可能なIOPS値の制限を緩和するとともに、スナップショットストレージの費用を47%削減いたします。この改善により、EBSはこれまでよりもパワフルで経済的なものになるでしょう。 IOPS/GB比率の改善 プロビジョンドIOPSのコンセプトをご紹介したのは2012年のことでした(詳細は過去のポストをご覧ください)。プロビジョンドIOPSボリュームを利用すると、それぞれのEBSボリュームに必要なレベルのパフォーマンスを確保することができます。設定可能なIOPSの値はボリュームのサイズに依存しており、最大20,000IOPSまでの範囲でボリュームが大きくなるほどより高いIOPSを指定することが可能です。 これまでは、1GBあたり最大30IOPSの範囲で指定が可能でした。これからは1GBあたり最大50IOPSまでを指定できるようになります。プロビジョンドIOPSボリューム(io1)は年間を通じて、99.9%に時間に対して指定したIOPS値のプラスマイナス10%の範囲のパフォーマンスを発揮するように設計されています(詳細についてはEBSについてのよくある質問をご覧ください)。 極めて負荷の高い処理を実行するために、小容量で高いIOPSを持つプロビジョンドIOPSボリュームを利用しているケースがあります。本日発表した改善により、こういった小容量で高いIOPSを求めるユースケースにおいて、さらに容量を小さくすることが可能になります。つまり、従来は20,000IOPSを指定するには最低667GBの容量が必要だったものが、本日からは400GBを確保すれば良いということになるのです。 この改善は全ての一般利用可能なAWSリージョンにおいて、新たにボリュームを作成する際に適用されます。 スナップショットストレージの値下げ また、全てのAWSリージョンにおいてEBSスナップショットの費用を47%値下げいたします。 スナップショットはこれまでよりも経済的になりました。この改善の結果として、より高頻度にバックアップを取ることが可能になり、これによって障害や人為的ミスからのリカバリタイムが短くなることが期待できます。もしEBSボリュームのバックアップを取っていないようでしたら、今が始めるチャンスです! この値下げは2016年8月1日にさかのぼって自動的に適用されます。また、AWS Storage Gatewayのゲートウェイキャッシュ型ボリュームのスナップショットについても同様に適用されます。 — Jeff; 原文:Amazon Elastic Block Store (EBS) Update – Snapshot Price Reduction & More PIOPS/GiB(翻訳:SA小林)

Read More

サービス開始 – Amazon S3 が IPv6 をサポート

ご存知かもしれませんが、インターネットに接続されたすべてのサーバーとデバイスには独自の IP アドレスが必要です。遡ること 1981 年、RFC 791 (“インターネットプロトコル”) により IP アドレスとは 32 ビットのエンティティで、かつ組織の異なる IP アドレスの必要数に対応するよう設計された 3 つの異なるネットワークとサブネットサイズ (クラス A、B、C – 基本的に大中小のサイズ) を有するものと定義されました。やがてこの形式は無駄が多いとみなされるようになり、より柔軟な CIDR (Classless Inter-Domain Routing) 形式が標準化され使用されました。32 ビットエンティティ (一般に IPv4 アドレスとして知られる) はよく用いられてきましたが、インターネットの継続的な成長により、最終的には利用可能なすべての IPv4 アドレスが割り当てられ使用されてしまうでしょう。 この成長に対応し今後の展開に道を開くよう、ネットワーク、デバイス、サービスプロバイダーは IPv6 へと移行中です。128 ビット/IP アドレスの IPv6 にはたっぷりのアドレス空間 (単純計算すると 128 ビットには 35 億個の IP アドレスを 10 穣個 (1 穣は 10 の 27 乗)、つまり宇宙の星の数ほどの人数に割り当てられるのに十分な数) […]

Read More

AWS IoT のジャストインタイム登録をリリース

去年 12 月、re:Invent (概要は AWS IoT – Cloud Services for Connected Devices をご覧ください) にて、 AWS IoT を一般公開しました。 そして今年の始めには、私の同僚 Olawale Oladehin が Use Your Own Certificate with AWS IoT という記事で、自分の証明書を AWS IoT で使用する方法をご紹介しました。また、それ以前にも John Renshaw が Predictive Maintenance with AWS IoT and Amazon Machine Learning という記事で、AWS IoT の予測メンテナンスと Amazon Machine Learning について解説しています。 ジャストインタイム方式で登録 AWS IoT の柔軟性をさらに高めるため、本日よりデバイス証明書でジャストインタイム方式による登録が可能になりました。これにより […]

Read More

AWSが新しいPCI DSS 3.2を採用する最初のクラウドサービスプロバイダに

2016/2017サイクルのアマゾンウェブサービスPCI DSS 3.2 コンプライアンスパッケージがご利用可能になったことを発表できることを嬉しく思います。AWSは、新しくリリースされたPCI Data Security Standard(PCI DSS) version 3.2に対するアセスメントを成功裏に完了した最初のクラウドサービスプロバイダ(CSP)です。また、これは強制的なデッドラインである2018年2月1日の18ヶ月前に達成されました。リクエストによってご利用可能なAWS Attestation of Compliance (AOC)には、最も最近追加されたAmazon EC2 Container Service (ECS), AWS Config, および AWS WAF (ウェブアプリケーションファイやーウォール)を含む、26のPCI DSS認定サービスが掲載されています。AWSは、この国際的な情報セキュリティおよびコンプライアンスプログラムにコミットしています。新しい基準に対して可能な限り早く再び対応することは、情報セキュリティを最優先としてしているAWSのコミットメントを例証しています。AWSのお客様(およびそのお客様)は、最新かつ最も成熟したPCIコンプライアンス要求のセットに対してAWSのプロダクトとサービスがテストされていることを知りながら、クレジットカード情報(およびその他のセンシティブデータ)をクラウドの中で保管し、処理する運用を自信を持って行うことができます。   What’s new in PCI DSS 3.2? PCI Standards Councilは、利用可能な要件の最新セットとして、2016年4月に PCI DSS 3.2 を発表しました。PCI DSS バージョン3.2では、オンラインクレジットカードトランザクションにおける暗号化、アクセスコントロール、変更管理、アプリケーションセキュリティ、リスクマネージメントプログラムまわりの要求が修正され、明確化されました。PCI Security Standards CouncilのChief Technology OfficerであるTroy Leachによる具体的な変更には以下が含まれます: 変更管理プロセスが、(年次のアセスメントに代わって)継続的なモニタリング環境の実装の一部として必要とされる サービスプロバイダはクリティカルセキュリティコントロールシステムの障害について検知と報告が求められる ペネトレーションテストの要求が年次から6ヶ月に一度に増加 カードデータを扱うシステムへのコンソール外の管理者アクセスについて多要素認証が求められる サービスプロバイダは、職員がセキュリティポリシーと運用手順に従っているかを確認するための四半期ごとのレビューを行う必要がある コンプライアンスパッケージの用途 AWS PCI […]

Read More

AWS を使用する注目の英米スタートアップ企業 – 2016 年 7 月 – Depop、Nextdoor、Branch

本日は特別ゲストのブロガーをご紹介します。私の娘、Tina は AWS チームのリクルーティングコーディネーターで、今日プロのブロガーとしてデビューしました。 — Jeff ついに本格的な夏がやってきましたね!AWS が今月注目しているスタートアップをご紹介します。 Depop – アーティストや友達を対象に製品を売買できソーシャルモバイルマーケットプレイスです。 Nextdoor – テクノロジーを利用して連帯感の強い安全な地域を築いています。 Branch – モバイルアプリ開発者がユーザーを増やし維持できるように無料でディープリンク技術を提供しています。 Depop (英国) 2011 年、Simon Beckerman と Daniel 兄弟は、インタラクティブなエクスペリエンスを提供するアプリで楽しくアイテムを売買できるソーシャルモバイルマーケットプレイスの構築を始めました。Depop の創立者たちは m コマースの流れが従来とは異なり、消費者が互いにコミュニケーションを取りたがっている方向に変化している点に気付きました。Simon は、この時点ですでに PIG Magazine の他にも高級メガネブランド RetroSuperFuture を運営していました。そこで、自分のようなアーティストやクリエイティブなユーザーが所有しているアイテムをシェアしたり売買できるスペースを作りたいと考えていました。イタリアでスタートを切った後、Depop は 2012 年にロンドンのショーディッチに本社を構えるために移転、その後も成長を続け、現在ではロンドン、ニューヨーク、ミラノにオフィスを設けています。世界中で 400 万人以上のユーザーを持つ Depop は成長を続け、ファッション、ミュージック、アート、ヴィンテージ、ライフスタイルのアイテムなどに情熱をかけるショップオーナーたちのコミュニティを築いています。使い慣れたユーザーフレンドリーのインターフェイスを取り入れ、ユーザーは他のユーザーやショップオーナーに対して「いいね!」したり、コメントを投稿またはプライベートメッセージを送信することができます。Android や iOS からアプリをダウンロードするだけで、数百万ものユニークなアイテムを見たり購入することができます。洋服だけでなくインテリア、年代物の家具、ジュエリーなど色々なものを見つけることができます。ロケーション別にフィルターすれば、自分のフィードをカスタマイズできるので、自分の地域で便利にショッピングを楽しむことができます。バイヤーはどこまでも続くアイテムリストをスクロールダウンして商品をチェックしたり、自分で引き取りに行くかアイテムを郵送するか個人の希望に合わせて選ぶことができます。アイテムの販売も簡単です。写真をアップロードしてから簡単な説明を入力、価格を設定したらアイテムをリストに載せるだけです。Depop は大規模なオペレーションチームを設けずに滞りなく運営していくため、DevOps のアプローチを導入しました。Amazon S3、Amazon CloudFront を画像ホスティングに、そして日々のトラフィックにおいて予測が難しく比較的大きな変更に対応するために Auto Scaling を使用するなど、Depop は 12 種類の […]

Read More

【イベント開催】Thanks for coming AWS GAMEDAY JAPAN!!!

AWS Gamedayはご存知でしょうか。毎年re:Inventで大々的に行われ、世界中から多くのエンジニアが参加するイベントになります。先週の土曜日(7/23)に、そのGamedayが日本に上陸しました!目黒のAWSオフィスを会場に、我こそAWS スペシャリストという強者が集い、Gamedayを楽しんで頂きました。本日はその内容をダイジェストでご紹介させて頂きます。 そもそもAWS Gamedayとは? AWS上に構築されたシステムのトラブルシュートコンテストのようなものです。当日はチーム戦(2-3名/Team)となり、チーム毎に”ある”AWS環境が主催者から払い出されます。払いだされた環境をスケーラブルで可用性の高いシステムへパワーアップさせ、かつコストも最適化する、いわばDevOpsチャレンジのようなイベントになります。皆さんの環境には、常に運営者サイドよりランダムな負荷がかけられ、リクエストをさばいた分だけポイントが加算されます。参加者の皆さんの中で、最もポイントを獲得したチームがチャンピオンとなります。 当日のアジェンダ Gameday: 13:00-18:00 Presentation/Award: 18:00-19:30 13:00-13:30 の30分間、運営者からGamedayの趣旨と楽しみ方についてご説明し、早速スタート!5時間の長丁場となります。イベントの概要は下記を御覧ください。 AWS Japan Gameday 初回の今回は12チーム、40人の方に参加頂きました。当日の様子はこのような感じです。各チームの状況と順位がリアルタイムで確認できるようにダッシュボードは運営者から提供しています。各チーム登録が無事完了し、順調にスタートしていますね。 チーム戦ということもあり、しゃべりながら、スナック、ドリンクを飲みながら和気あいあいと5時間楽しんで頂きました。土曜日ということもあり、16:00にはアルコールも入り、とてもリラックスして参加頂いたと思います。 そして5時間にわたり運営者からのトラップを見事しのぎ、最も高得点を獲得した第1回めのチャンピオンは、Shoroumaruチームとなりました!Top 3チームには、どのようにして高得点を出したかについてご説明頂きました。そして今回はGameday日本上陸記念ということで、特別に優勝チーム皆さんに、5,000円分のAmazon ギフトカードをサプライズプレゼント! Shoroumaruチームの皆さん、おめでとうございました!!! 参加頂いた方には、参加賞としてAWS Gamedayステッカーをもれなくプレゼント!とても満足いただいたようなので、機会があれば2回目も是非検討させていただきたいと思います。参加された皆さん、長時間に渡りお付き合い頂き、ありがとうございました! Twitterは#AWSGameDayJapanのハッシュタグを検索してみてください。 また今年のre:Invent 2016も11/28-12/2@LasVegasで予定されています。Gamedayも予定されていますので、是非現地でご参加頂ければと思います。大分席も埋まって来ましたので、ご登録はお早めに!(日本語サイトはこちら) また、日本から参加されるみなさまにはツアーもご用意しています。ツアーの詳細とお申し込みはこちらです。(請求書払い可能) See you soon!! AWS Gameday Team: Unicorn Rentals (AWS SA Team 桑野、星野、酒徳)

Read More